2021年03月22日 23:59

「収穫した変わった形のキウイフルーツを並べると…」→理科の教科書のようなことになる

 

キウイで細胞分裂を表現
海外でキウイフルーツを栽培している人物が、少し変わった形のものが収穫できるため、いくつか並べると細胞分裂の図のようになると紹介していました。

並べた写真をご覧ください。

Our kiwi vine produces mostly twins and triplet fruits, enough to showcase the cell division process from r/mildlyinteresting

おお、生物の教科書で見るような細胞分裂。だんだん分裂していく過程を表現できています。

投稿者の農園では2個〜3個分の大きなキウイを収穫することが珍しくないそうで、このアイデアを思い付いたのだとか。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●なるほどな、そうやってキウイは増えていくのか。
(※ニュージーランド人の愛称でもあり、一般的には差別的な意味は含まれていないとのこと。参照:キーウィ - Wikipedia

(投稿者)もちろん。政府はそのキウイの秘密をずっと隠してきたんだ。

●(細胞の)有糸分裂"MITOSIS"


MITOOSIS
MITOOOSIS
MITOoOSIS
MITO.OSIS
MITO OSIS

●ニュージーランド人がフルーツから出来るとは知らなかった。

↑投稿者はニュージーランド人じゃないと思う。だってガーデニングは違法だから。

↑思われているほどキウイはトロピカルフルーツではなく、原産地は中国の寒い地域で−23度でも耐えられる。自分がいるカナダでもクレイジーなほど早く育つよ。

●4段階目は大きな尻みたいだ。

●ナイス。

●これは帯化(たいか)ではないかな?
(※細胞分裂の異常によって生じ、帯のように広がったり複数の花びらが生えたりすること。:帯化 - Wikipedia

(投稿者)そう呼ぶことを今日知った。


寒さに強いキウイフルーツですが、幼木のときは寒さで枯れてしまうこともあるので注意が必要だとのことです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(3)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。