「この少年が望遠鏡でうちを覗いてた…何を見ちゃったの!?」気になってしかたないロサンゼルスの貼り紙
What has he seen from r/funny
— images that might be cursed (@mightbecursed) April 1, 2021
貼り紙の文面は……
小さな望遠鏡を持った子供
小さな望遠鏡を持った子供が、うちのアパートを見つめ続けています。
うちには妻と2人の子供がおり、こういうのは必要ありません。
下に駆け下りたら彼はいなくなっていました。
彼はいったい何を見たんだ?
もしこれがあなたの子供なら、
管理をしてください!
外から覗いて来る子供についての貼り紙でした。
彼が何を見ようとしていたのか気になってしかたありません。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●3Dキャラの描写はナイスタッチだね。
↑それがめちゃくちゃ良くしてるね、全体にまとまりが出ている。
●サスペンダーと蝶ネクタイは前代未聞だな。
●この男の子についての全てが落ち着かない。
蝶ネクタイ、サスペンダー、スパイグラスの望遠鏡から髪型まで。彼はまるで50歳以上の航海士に憧れた弁護士が、子供の体の中に閉じ込められているような格好だ。
パッと見では保護者かと思った。
↑彼はウェス・アンダーソン映画のキャラクターのようである。
↑彼をプロが査定したら、おそらく64%はドイツ人と言うとおもう。
●ズームアップした画像がナイス。
↑最初は何かわからなかったが、ズームアップを見て「ああ、人間の子だ」となった。
●その子は100%間違いなくゴーストだね。
最後に彼が望遠鏡で見たものは家族が殺されるところだったんだ。それで彼は道路へ飛び出して死んだんだ。
今は地縛霊となってそこにいるんだ。永遠に父母を捜しながらね。あなたの不動産業者は家を売る前にそのことを明らかにしておくべきだったんだ。
↑怖すぎる。
↑それは彼が60年代のような格好をしている理由になる。
●もしこの子供に覗かれていたら、超強力水鉄砲を購入するよ。
↑いや、彼が見ている間にフェイクで殺人現場の演技をするんだ。
●その子の名前はトムだと思う。
(※ピーピング・トムは「のぞき嗜好のある男性」を意味する英語の俗語)
●「彼はいったい何を見たんだ?」
●アラン・ワグナーというロサンゼルスのアーティストによるジョーク貼り紙だね。
●これを時間をかけて作った事実は、この男のすばらしさを物語っている。
↑解像度を上げたCGアニメになっているのがいいね。
実際はアラン・ワグナーというロサンゼルスのアーティストによるジョークの貼り紙だそうです。
(Alan Wagner@Instagram)
覗かれた家庭も、さらされた子供もいなかったのは安心ですが、こんな貼り紙を見たら気になってしまいますね。