2021年06月19日 15:14

ロンドン地下鉄からお知らせ「この動物に襲われないように注意!」

 

ロンドン地下鉄の警告
ロンドン地下鉄のプラットフォームには大きな警告が掲示されています。

「ある動物」から襲われないようにという内容なのですが……。

CopyrightFreePictures - Pixabay

「レベル5の警告:ガチョウ
2番線ホームにいるガチョウは攻撃的でプラットフォームを占領しています。
ガチョウを避けてください」

どんな怖いガチョウがいるの!?

これだけ大きな警告を掲示しているのだから、きっと襲われる人が続出していることでしょう。

レベル5というくらいなので、相当な攻撃力があることも想像に難く有りません。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●ガチョウの警告レベルが複数あることが興味深い。

↑少なくとも色分けされてはいない。

↑信じないかもしれないがレベル5はまだ低レベルなんだ。もうレベル1上の警告を見たら無事では済まない。

↑さらに上のレベル
レベル5:ガチョウがプラットフォームを占領している。
レベル6:ガチョウが自分のポジションを強固にし、完全防備の境界を築く。
レベル7:ガチョウが完全な要塞を作り、急襲を防ぐための重火器を設置。
レベル8:ガチョウがイギリスから独立を宣言し、ガチョウランディア共和国を建国する。

↑最初の4つのレベルはこんな感じ。
レベル1:特にガチョウに害はないが油断は禁物。
レベル2:ガチョウが周辺にいるので注意。
レベル3:ガチョウが飛行中、近づいて来たら助けを求めるように。
レベル4:ガチョウがプラットフォームを侵略、撤退の準備。

●ガチョウは排他的なテロリストだよ。移住してきたものにとって単なるテロリスト。

↑平和はオプションにはない。

●くそったれなガチョウめ。同じことをカナダでもしているよ。でも保護されているので、ガチョウは高速の16車線をのんきに渡るのに、車はゆっくり進んだり止まったりしている。

↑彼らは組合を組んでいるの?

●カナダでは、ガチョウに金を払って他のガチョウから守ってもらうんだ。

●飛行機に飛びこんで衝突しないように、空港ではガチョウが入ってこないようにしているのかと思った。

↑ロンドン地下鉄を空港だと思っているのか。

●「攻撃的」はおおげさだよ。これまで骨折と出血トラブルがあったが、カナダガチョウとしてはおとなしいほう。


ガチョウをなめてかかってはいけないとのことです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。