「誰も見たことがないトラックドライバーの紅茶の淹れ方」
Well that's one way of doing itt : Reddit
very nice Skill, Most Beautiful Moments/ A truck-made tea. - YouTube
なんと繊細な運転なのでしょう。カップをタイヤで轢く動画かと思ってしまったほど。
運転の正確さに感心ですが、ゆっくり歩いてきて牛乳を注ぐあたりがにくらしいですね。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●今までに見た最もイギリスな映像だな。
↑紅茶はじっくり淹れないといけない、軽く湯につけるだけじゃダメなんだということ以外はね。
↑じゃあトラックは何のためなんだ。
↑それは自分が見た最もイギリスらしくないことだよ。いったい誰が最初にお湯を先に入れて、あとからティバッグを入れるんだ。
●これを実現するためのスキルは非現実的だよ。ブラボー。出来上がった紅茶をぜひお楽しみください。
●未だにリバース運転は苦手だ。自分は絶対に商用自動車免許は取れない。
●いつも大型トラックの運転手の巧みな操作が正確であることに感心している。
だけど、なぜお湯が先でティーバッグが後なんだよ。それは許せない。
●「外の虫と公害の香り」ティー。
↑きっとガソリンもちょっぴりブレンドされている。
●秀逸なトラックマンシップである。
●優秀なドライバーだ。うちの職場にやってくる運転手は真っ直ぐリバースで駐車するだけで30分くらいかかっている。
●スキルレベル100000!
このスキルを応用すればいろいろなものが出来……いや、トラックにそんな応用は不要ですね。