欧米人「今までアルファベットの語源を知らなかった、ショックだ…」海外の反応
It took a while to realize that tbh : Reddit
アルファベットの起源は、ギリシャ文字。
英語のA、Bに相当する、アルファ"α"やベータ"β"は国際的に良く使われていますね。
そのギリシャ文字の最初の2文字アルファとベータを、そのままくっつけてアルファベータ→アルファベットとなったそうです。
アルファベットを母国語とする欧米人でも誰もが知る常識ではないようで、初めて知ったとショックを受けている人が続出していました。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●いいトリビアだな。みんなに教えるよ。
●スペインでは、アルファベットそのものから来ている:ABeCeDario
↑クロアチアでは:ABeCeDa
↑ロシアではAzbuka。最初の2文字はロシアのアルファベットAが昔はAzで、БはBuky。だから基本的に同じコンセプト。
●チェコでは、ABeCeDaで、そのまま読む。
●その他のおもしろトリビア。ギリシャのアルファベットには2つの「O」がある。
オミクロン(O micron=Oが小さい)と、オメガ(O mega=Oが大きい)。
↑おおおお。
↑自分はギリシャ人だが、ミクロンとメガのことは気づいてなかった。
●自分は、モルヒネがギリシャ神話の眠りと夢の神からとった言葉だと知るまで時間がかかった。
↑ヘロイン"Heroin"も、最初に使った人々が「ヒーロー」のような自信が得られるからと付けられた。ドイツ人だったかロシア人だったか忘れたが。
(追記)ドイツ人だった。
●朝食=ブレックファスト"Breakfast"は、前の晩からのFasting(断食のこと)をブレイク"Break"から来ている。
●自分も、この知識を今日知った。
●自分は学校で学んだよ。
↑こんなに長く、自分の人生はウソっぱちだったとは。これから掲示板を自分の知識のソースにする。
●ポケモン"Pokeomn"が「ポケット・モンスター」の略だったみたいなもんだろ。
ついでにいろいろなトリビアが出てきました。