「受け入れがたいほど我慢しているけど、パートナーに言えずにいることはある?」回答いろいろ
夫婦やカップル間で我慢していることの1つや2つ、きっとあることでしょう。
「最愛のパートナーに受け入れがたいと伝えたいけど、飲み込んでいることはありますか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。
What’s a hard pill to swallow that you want to tell your significant other but would never dare to? : Reddit, kabaldesch0 - Pixabay
●「お義母さんは自分が人生で会った中で、もっともいらいらする女性。出来るだけ良く言ってみた」
↑妻のニックネームは「バンビ」。
彼女はそれを大きな茶色い目が理由だと思っているが、本当の理由は彼女の母親を撃ちたいから。
↑自分は我慢せずにパートナーに直球で伝えた。残念ながら何も解決されていない。でもそれは解決しようがないことだからである。
●親友の母親はめちゃくちゃうるさいタイプ。なのでその彼女にいつも同情する。
●「すでに君は専攻を4回くらい変えているだろう、その出費はかなり大きなものだ」
●「あなたのセラピストやお世話係になり続けることは出来る。だけどいつも完全で何ともないように振る舞うのは難しい。自分は疲れ切っている。特にここ数か月は今までで最悪だった。でも罪悪感を感じるのでそんなことは言えないし、自分もあなたを恋しいと思っている」
●「僕の誕生日に君の欲しいものを買うのはやめてくれ。そうだよ、もう誕生日に家族写真なんかいらない。もっと家族写真が欲しいなら撮るが、費用を正当化する理由を僕のためと言うのはやめてくれ」
↑元夫はいつも私が欲しいものではなく、私が持つべきものを用意していた。
それは男性のポロシャツや、モダンなジュエリーボックス(私の好みではない)だったり、サラウンドシステムのオーディオだったり。でもそのオーディオを私に触らせていない。
●「私はFerreroのチョコレートの箱を隠していて、それは悲しくなったりイライラしたりするときに独りで食べるの」
●「僕の誕生日に君が買ったひまわりの画像は、Windowsのデスクトップスクリーンセーバーのパッケージに入っているもの。それをリビングルームに置くのは醜くて見ていられない」
●「少しくらい批判を受け入れて、1日中オレを嫌わないでくれ。君が批判するときは好き放題言うが、オレは何も言わないだろう」
●「今すぐ健康的な食生活と運動を始めないと、きっとあなたは10年以内に脳卒中か心臓発作で死ぬ」
↑それは自分の世代の誰に対しても良いアドバイス。
↑それは誰に対しても良いアドバイス。
●「賢くなるためや価値を生むために学位を取らなくていいよ。すでに君は賢くて価値があるから。
●「家庭に虐待されていたのだから治療を受けるべき」
●「体重が増えることを文句言いながら、ベッドでポテチを食べてはいけない」
近しい仲でも、なかなか面と向かっては言えないことってありますよね。