「ブルーベリー狩りをしていたらミサイルを見つけてしまった…」すぐに逃げ出したくなる光景
We found a missile while out blueberry picking : Reddit
We found a missile while out blueberry picking pic.twitter.com/d0Wxi6etw9
— Mildly Interesting (@interest_mild) September 2, 2021
え? 本当にミ、ミサイル?
それとも弾薬のないロケットなのでしょうか。
ほのぼのとブルーベリー狩りをしていたはずが、これに出くわしてしまったときの心境たるや想像もつきません。
すみやかに離れて通報するしかありませんね。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●それはロケットだな。
●オッケー、大勢の人がそれを掘り起こすと危険と言っているが、でもオレはハンマーで叩いてみるべきだと思う。単に確認のためにね。
↑わかるもんか、単なる古い腐敗している戦車かもしれない。
↑単なる古いトイレタンクだよ。
●面白エピソード。
沖縄に住んでいたときに、バックホー(油圧ショベル)で古い排水管を掘っていたら爆弾に当たってしまった。それも単なる古い爆弾ではなく、第二次世界大戦の爆弾である。
それは5000ポンド爆弾で市の1〜2通りを完全に破壊する威力のものだった。
バックホーで当たってしまったと言ったが、本当にぶつけたんだ。何かわかると全員が逃げた。古い爆弾は起爆装置がついている。1つは高度計、1つは改ざんシール、1つはタイマー、そして1つは圧力トリガーである。
●死ぬかもしれない脅威がブルーベリーの味を良くするんだ。
↑クマもそこにいるべきだな。
●思いもよらぬミサイルがブルーベリー狩りをやめる94%の理由。
●それに遭遇して、掘り起こすことにしたのか。
↑無料のミサイルだしな。
↑むしろ他に何をするんだよ?
●2.75"ロケットだね。ブルーダミーヘッドの可能性が高い。近隣の基地に連絡し、報告をしておこう。爆発物処理班を送ってきてロケットを安全にしてくれる。
トリガーによって発射するかもしれないので自分で動かしてはいけない。
●これはEKCOが関係していると思う。30年代のロケットを70年代初期までコラボ開発していた。特にファイヤーフラッシュをね。
●ファイヤーフラッシュの発展プログラム、「プロジェクト・ブルースカイ」について興味深い直接の歴史ページがあるよ。
(E.K.Cole Southend-on-Sea & Malmesbury 1939-71)
念の為安全に処理してもらうようにとのアドバイスが多くありましたが、不審物を発見したら、すぐに通報しましょう。