2022年02月17日 22:37

「悲鳴→大歓声」猫がスタジアムの2階席から落下するも旗でキャッチ…海外の反応

 

スタジアムで猫が落下
2021年9月に開催されたアメフトの試合会場で、2階席に入り込んだ猫が落下するハプニングが発生しました。

宙ぶらりんになり、スタジアム全体から湧き上がる悲鳴。

そんな猫を救ったのは、応援旗を広げて待ち構えてる階下の観客でした。

Crowd saves falling cat : Reddit


Real Life Superheroes Falling Cat Saved by Football Crowd - YouTube

ことが起きたのはマイアミハリケーンの試合が行われていたハードロックスタジアム。

猫が2階席から落ちかけて宙ぶらりんの状態になります。

気付いた観客も、場所が場所だけに見ていることしかできません。

やがて力尽き、万事休すと思われましたが、下にはマイアミファンがアメリカ国旗を広げてナイスキャッチ。

猫の無事を祝って会場全体に大歓声が響き渡りました。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●緊急状況のときに何がいらないって、男の「ノー! おーまいがっ」を何度も何度も聞かされること。

↑研究によると、緊急のストレスの高い状況では、成功につながる最初の行動はヒステリックに叫ぶである。

●まず、なぜそこに猫がいるんだろう?

↑ネズミ処理のためにスタジアムで猫を飼っていると思う。イーグルススタジアムは巨大なネズミ問題のためにそうしている。

↑ノォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ。

●みんなで大切なことのために一致団結できたのがいいね。それは猫を助けること。

●旗を広げたのは機転を利かせたね。マクガイバー的な行動を見るのはいいね。

↑そう、自分は誰かがそこまで登って助けるのだと思ったよ。だけとそっちのほうがずっと賢かったね。

●腕を伸ばした男はあまり役に立っていない。

↑シャツを広げたほうがよっぽど助けになったと思う。

↑「猫! お前の肉球をこっちへ! 引っ張り上げるから!」

●少なくとも衝撃を和らげはしたよね。

●かわいそうにそのモフモフはきっとそのノイズ(大歓声)にくらくらしてるに違いない。

↑自分も同じことを思った。落ちるのもあれだけど、ノイズは猫にとって怖いに違いない。

●猫は大丈夫なの?

↑いや、そんなことはないと思うね。唯一のケガはヒップの脱臼のようだけど。

●最も良いアメリカ国旗の使い方だな。


スポーツの観戦席には旗がたくさんありますが、旗がないときには、どんな行動を取るのがいいのでしょうね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。