「アメリカの番組のアンケート結果がおかしなことになってた…どういうこと?」
(credit:New Poll Summarizes Inflation Nicely : Reddit/StockTipsTips)
「インフレはあなたの家庭に影響を及ぼしていますか?」
No :124%
Yes:195%
謎すぎるアンケートの回答。YESかNOの2択なら、回答の合計は100%を超えないはずなのに300%を超えている……。
1人3回ずつ答えてたのでしょうか。
質問が質問なだけに、回答がインフレしてしまったようです。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●アメリカの人口は420%だったのか。
↑多分アンケートに答えたのは69%で、あとからその結果を当てはめたんだ。
●プラスマイナス109%くらい。
●オンラインの87.3%の統計はでっちあげられたもの。もちろん67.2%の人はそれを知っているってことだな。
↑20%の時間はね。
↑60%の時間は100%の時間が機能するんだ。
↑69%の統計には隠された皮肉があるんだ。
●この質問自体がクレイジー。知っていても知らなくてもインフレーションは100%の人に影響する。
↑これは「影響によりあなたは支払いに苦労していますか?」という意味だったのかもしれないね。説明足らずな質問になっている。
↑個人的に問題はないと思う。だって北米のアンケートだからね。3国から調査すれば300%になる。
↑北米には23カ国あり、20以上の領土がある。
だから9000%くらいに上げるべき。
●思うにこの問題はアメリカ人が帝国単位(ヤード・ポンド法)でパーセンテージを使っているから起きたんだ。彼らにとってメートル法はあまりにも理にかなっていて使いこなせないんだ。
●アンケートが正しくないなんて誰が言ったんだ。
●アメリカ人が使おうとしている新しい選挙システムの予告じゃないかな。
アンケート元が信頼できるかどうか、もっと気にするべきなのでしょうね。