Twitterの8ドル課金でなりすましが急増、株価暴落の企業も→数日で停止に…海外の反応
イーロン・マスク氏が買収してからというもの、Twitterまわりが騒がしくなっています。
なりすまし防止を目的とした「青いチェックマーク」を月額8ドル(約1200円)で提供したのですが(数日後に停止)、皮肉なことに8ドルを払ったなりすましが急増。
フェイクニュースによって株価が暴落した企業も出ていると、話題になっていました。
Lawsuit secured or how to cause $8+ billion in damage for just $8! : Reddit
アメリカの製薬会社イーライリリー・アンド・カンパニーになりすましたTwitterアカウントが、
「私達はインシュリンを無料にします」と偽の発表を行ったのです。
これだけが理由ではないようですが、このタイミングで株価が数十億ドルも暴落したことで大騒ぎとなりました。
これは1例に過ぎず、企業や有名人のなりすましアカウントが急増。
あわてたイーロン・マスク氏は、すぐに「青いチェックマーク」のサービスを停止しています。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●これは最高のリアリティ番組だ。
↑イーロン・マスクの財布からドルが、そして私達の人生からツイートが失われるんだ。
●イーロン・マスクはTwitterにコメディを持ってきてくれた。
●たった8ドルとは、自分なら競合企業を倒すのにその倍は払ってもいい。
●8ドルで8桁を稼ぐのは、なかなか合理的に見える。
↑実際の株価が落ちた原因は特許侵害訴訟。
(Teva wins $175M settlement after jury orders Eli Lilly to pay up on patent infringement suit ? Endpoints News)
ツイートも助けたかもしれないが、それだけが原因ではない。
●企業がいじられた時点で、この認証バッジの改革も終わと思った。なりすましで個人をバカにするのは大した問題ではないが、企業に損害はムリ。
●裁判のにおいがする。
↑テスラ株で払うんだ。
●8ドルで200億ドルの株価をクラッシュさせたってか。なんという伝説なんだ。
↑これは美しい。誰も薬で金持ちになっちゃいけない。人が死ぬ必要はないんだ。(※製薬会社が医療費高騰の原因と考える人は多い)
●これは誇張されてると思うが、そういうことが起こりうることがおもしろい。
↑この1回の事故は大したことじゃないかもしれないが、株価は市場操作に弱い。
●今までに使ったもっとも有意義な8ドル。
↑本気でそう思う、8ドルでこんなパワフルなことになるなんて。
●金持ちの金庫が、朝に燃えているのが好き。
↑全体からするとポケットがちょっと熱くなったにすぎない。
●おもしろいのは、「青いチェックマーク」はなりすましの問題を解決するためにできた。イーロンが賢くないことを証明したな。
●たぶん回復するだろうが、それでもすばらしいね!
●アメリカで何人がインシュリンのために破産したかと思うと……いいね、ザマあ見ろだ。
しばらく迷走しそうです。