5万年前にアリゾナ州に落ちた巨大な隕石の跡「バリンジャー・クレーター」
空からの映像ですが、砂漠のど真ん中にぽっかりと開いた大穴。
「バリンジャー・クレーター」と呼ばれ、遠くからだと大きさがわかりにくいですが、直径約1.2km、深さ200m。
(バリンジャー・クレーター - Wikipedia)
隕石の落下時は太陽より明るく、衝撃もすさまじかったとのこと。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●行ったことある。すごく巨大な隕石孔だよ。
↑中に入れるの?
↑そうだよ。めっちゃクールだよ、その後にグランドキャニオンに行った。両方のスケールに圧倒された。
↑隕石孔としては小さいんだけどね。サドベリー隕石孔(カナダ・オンタリオ州)は130倍大きいよ。だが大き過ぎて隕石孔だとわからない。
(サドベリー隕石孔 - Wikipedia)
●あまりに大きいので衝突のインパクトが想像もつかない。それはハイウェイから10分ほどの距離なので、みんな時間を取って見に行くことをオススメする。
↑この隕石孔を作った隕石のサイズはどれくらい?
(※直径約30〜50mの鉄金属隕石)
↑ここを通るとき何百という標識を見たが寄らなかった。次に通るときは見に行くよ。ありがとう。
●ロードトリップ中に閉館30分前にたどりついた。2人で90ドル(約1万2000円)くらいして、さらに帽子が飛んでいった。
↑失くしてかわいそう。帽子よ、安らかに眠れ。
↑クレーターはわがままだからね。ズームインしたら残念ながらクレーターの真ん中に帽子が座っていて、手の形をした石が中指をおっ立てているのが見える。クレーターは残忍で変わることはないんだ。
↑子供向けの絵本作家になったらいいと思う。
↑真面目な質問。90ドルで一体何が得られるんだ? その縁を歩くだけ?
↑1人40ドルの入館料はセンターにたどり着く前の小さな博物館だよ。ビューイングする場所がある。
↑こしゃくな若造でジョン・カーペンター(映画監督)が好きなら、「スターマン」を見るといい。ここが映画のロケ地だった。
↑その映画を30年くらい見ていないが、すぐにわかったよ。
●アリゾナ生まれのアリゾナ育ちだが、これを「バリンジャー・クレーター」と言われてるのを聞いたことがない。いつも「メテオ・クレーター」と呼ばれ、施設はメテオセンターと呼ばれている。
↑同じく。バリンジャーなんて聞いたことはない。
●恐竜たちのスケートパークだったに違いない。
●地球には数多くの隕石が落ちたんだが、ここは場所のせいで腐食していないから残っている。
↑ほとんどは海に落ちる。
バリンジャー・クレーターは現在も個人が所有しているそうです。