2023年01月07日 14:54

刺激的な『カミソリの刃』の広告がドイツの路上に出現「めちゃくちゃ切れそうだけど…」

 

ドイツの路上に刺激的すぎるカミソリの刃の広告
カミソリの優秀さを広告として伝えたいとき、どんなアイデアが思い浮かぶでしょうか。

ドイツのカミソリ企業が、路上にとても刺激的な広告を掲示したことで話題を集めていました。

Razor Blade Advertisement In Germany : Reddit

大きなカミソリの刃の形をした看板が立っています。

その下に、ボトボトと何か落ちているけど……?

よく見るとハト! しかも真っ二つになっている!?

もちろんフェイクの人形ですが、飛んでいたハトが触れただけでスパッと切れてしまった。

それくらい切れ味が鋭い……そこが宣伝なのですね。

ちょっとブラックジョーク寄りですが、注目を集めることに成功しました。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●これはすごいと思う。

●ようやくオレのハトの無精ヒゲを何とかする商品ができた。

↑これからオレもハト無精ヒゲと呼ぶ。

↑やつは顔からハトが育っているんだ……。

●賢い! 残忍! でも賢い!

●これがドイツのユーモアに違い。

↑ドイツのユーモアは笑えないやつ。

●クール! 生理的には微妙だけど、でもクール。

●なぜ英語なの? どちらかというとアートの展示みたい。

↑ドイツ人の日常会話にどれだけ英語が入り込んでいるか知ったら驚くよ。

↑それは興味深い、原因は何?

↑単に教育。グローバル化とインターネットだと思う。
英語が話せない人はどんどん減っている。子供たちは第二言語として英語を学び、世代が交代してきているからね。

●やけに肉の詰まったハトだな。

●今日、自分はハトは中身は魚だと知った。

●アメリカなら、下に置かれたハト鳥はすぐに盗まれるだろうな。

●いつもサラミはどこから来ているのか疑問だった。


切れ味を表現するおもしろい広告ですね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。