「頭がいい人ほど稼ぎがいい」は上位10%には関係なかった…スウェーデンの研究結果
基本的に、賢いほど収入が多い傾向にあることは、過去の研究で明らかになっているとのこと。
ところが、めちゃくちゃ稼いでいる層には当てはまらないようです。
スウェーデンの研究によると、所得が知能に関係するのは、上位10%を除いた90%の範囲であることがわかりました。
Extremely rich people are not extremely smart. : Reddit
高額所得者の認知能力について調べた研究によると、極端な金持ちは極端に頭が良いわけではないとのこと。
(plateauing of cognitive ability among top earners | Oxford Academic)
全体的に所得は知能に大いに関係するものの、上位10%の高額所得者では関係せず、それを除いた90%に限ることがわかりました。
スウェーデンにおける調査ですが、なかなか興味深い研究結果ではないでしょうか。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●論文の要旨によると;
「徴兵検査を受けた5万9000人の男性の認知能力と、労働市場における成功の測定値を含むスウェーデンの登録データを利用した。
驚くべきことに、能力と所得の関係は全体的に強く出ているが、年収6万ユーロを超えると能力はわずかなレベル(標準偏差+1)で停滞した。上位1%になると、そのすぐ下の所得層の人たちよりも認知能力でわずかに悪いスコアさえ出ている」
↑超高収入を得るには、大きな運(と挑戦する度胸)か、裕福な家族からの相続や支援が必要だと思う。
頭脳明晰な人たちと仕事をしているが、何人かに「なぜ起業をしないのか」と尋ねると、「今は給料がいいから。自分のビジネスが成功する可能性は高くはない。私はXが得意で、ビジネスには向かないかもしれない」と言われた。
自分のビジネスで成功する人は挑戦が必要で、失敗の可能性を無視するか、それを意識してないかのどちらかが必要。もし金持ちで、失敗する可能性が高いとわかる十分な知能があるなら……なぜリスクを冒す必要がある?
裕福な家庭から支援を受けているなら、その時点で知能は一般大衆のようにランダムである可能性が高いのだろう。
↑ビジネスを始めるには多くのリスクがあり、1年でほとんどが失敗する。賢い人はそれを見て気力をなくす。起業するには、ある程度の意欲か愚かさが必要だ。
↑あるいは、頓挫しても傷つかないような手厚いセーフティネットがあること。
↑小さなビジネスを始めたが失敗した。自分のセーフティネットは仕事を選べるIT系スキルを持っていたこと。そして、起業してよかったと思う。もしも……と思い続けるより、挑戦して失敗した方がずっと満足。
●教授や研究者はアカデミックで知的だけど、それなりのお金を稼いでいても明らかに新興財閥ほどの金額ではない。ある水準以上は、知性よりも金と権力を求めるかどうか。
↑多くの科学者は、実は全くと言っていいほど稼いでいない。それは悲しいことである。
例えば、自分は学位もない独学のプログラマーとして、ソフトウェアの仕事で良い生活が送れている。しかし10年近く働いてきて、さらに10〜20年もこの仕事を続けたくないと思うようになった。天文学のようなもっと科学的な分野への転向を考えたが、そのためには何万ドルもの借金が必要だとわかり、収入も半分になる。意味がわからない。
↑逆の経験をしたが行き着く先は同じだった。
フルタイムで働きながらパートタイムで天文学を学び、アカデミックな世界に入るために一生懸命働く覚悟を持っていた。しかし、学士号を取得した時点で燃え尽き症候群になり、これ以上は勉強を続けることができなくなったので、データ業界に飛び込んだ。
今では、資格取得に時間とお金を費やすことはなくなり、学問の世界にいる同僚と同等かそれ以上の給料をもらっている。
科学者も教授や教師も、はるかに多くの給料が支払われるべき。
●例えばポーランドでは、家族のコネや与党に属しているかどうかによる。
●上位90〜96%層の所得は、エンジニア、弁護士、医師などのホワイトカラーの良い職業。それ以上は役員など別レベルの収入になる。
●お金持ちは頭がいいけど、ただ、この効果には上限があるってことだね。
●サマーリーグの水泳コーチから、若い頃に「運とは、準備とチャンスが出会うことだ」と言われた。いつもこの言葉を思い出し、数え切れないほど何度もその言葉通りになるのを目にしてきた。成功について、ちょっと考えてみたよ。
超のつく高収入には関係ないようですが、ほとんどの一般人は賢くなることが成功につながるようです。