2023年03月28日 12:38

アメリカ人「うちの高校は上級生になると自分用の駐車スペースをカスタマイズできるのだけど…」ツッコミが殺到していた写真

 

自分用の駐車スペース
アメリカでは、ほとんどの州が16歳から自動車免許を取得することができ、車通学をする高校生も珍しくないそうです。(※州によっては14歳から)

とある高校では上級生になると、個人用の駐車スペースが割り当てられ、さらにカスタマイズをしてもいいのだとか。

クスッと笑えるカスタマイズをした生徒がいました。

At my school, senior students get to customize their parking spaces : Reddit

「これが読めるなら、自分は遅刻している」

駐車スペースにデカデカとペイントされたメッセージ。

どんな理由でこれを書いたのか想像してしまいます。

きっとこの生徒が遅刻して登校したときに、誰かに勝手に駐車された経験があったのでしょう。

空き駐車スペースでもなければ休んだわけでもなく、遅刻して後から来るから横取りしないようにとの主張。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●これは今週見た中で、最もアメリカンなものだな。

↑ヨーロッパ人の私にとって、生徒が駐車場を「手に入れる」という事実は異常に思える。というか生徒が車通学する時点で異常に思える。

↑駐車場がある高校。アメリカはユニークなところだな。

●高校生が車で通学するなんてクレイジーだな。うちの学校には17台のスクールバスがあり、生徒用の駐車場なんてなかったよ。

●先着順ではなく、生徒が駐車スペースを所有している学校がこの世にあることに驚いている。

↑うちの高校は10台分しか駐車スペースがなかった。免許を持った上級生が、年初に抽選で獲得する。自分の駐車スペースは(良識的な範囲で)装飾できる。

↑うちの学校も似たことをしたけど募金用の抽選だった。体育館のロッカーとか駐車場、その他が提供された。
だけど300人以上の上級生の中から5人しか当たらなかった。何もない田舎だったので、駐車場はたっぷりあったけどね。スペースはそれほど貴重な資源ではなかった。

●学校指定の駐車場がある上に、それ以外の生徒も車で通学し、一般の駐車場を使うことが当たり前だということを、このスレッドのほぼ全員が奇妙に感じているよ。世界のほとんどの国では、それ自体が奇妙な概念だよ。

↑まさにそれ。うちの学校はバスや自転車・徒歩で通学していた。車? ごく一部のお金持ちだけだね。
でもドイツでは18歳以上になって初めて運転できるようになる。だから、運転を許されることと、学校に行くことが重なる人は少ない。

●自分はどうやらお金のない学校に通っていたようだ(笑)

↑うちの学校じゃ誰も車を持っていなかった。

●この文章を描くのにかけたのは20分以下。装飾に1週間以上かける生徒もいる。

●なぜ学校が「金持ち」でなければ、駐車場を割り当てられないの?
多くの学校では駐車パスを発行しているので、この学校ではさらに効率的にスペースに番号を振っているだけ。ペンキと1日の工賃はいくら?

↑隣のスペースの金持ちの子供の車をチェックしよう。


高校生が当たり前に運転するアメリカ社会に驚く意見が目立っていました。国土が広く、車社会ならではの事情もあるのでしょうね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。