海外のママ「ディズニーランドで息子に撮影してもらったら…」期待と違う写真だったとき
I asked my son to take a picture of me at Disneyland. via /https://t.co/UzpIOZbA1S pic.twitter.com/f25cY1a2WH
— Reddit Tweets (@redditfunnies) April 21, 2023
2019年にオープンした「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」の前で記念撮影。
ばっちりミレニアルファルコン号が収まっていますが、肝心のママは……ち、小さい……。
息子さんの関心度がハッキリわかる写真なのでした。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●つまり、彼はファルコンを写し、あなたも写真に写っているし、他人を写真に収めないことに成功したんだ。これは10点満点だな。
↑子供の頃、お気に入りのハンバーガーショップが閉店することになり、最終日におばあちゃんに頼んで店の前で写真を撮ってもらった。
数週間後、送られてきた写真を見たら、自分がズームアップされていて、どこでも撮れそうな写真だった…。
↑被写体の人物とは、年齢も価値観のバランスも正反対の人が撮った写真。とても健全でかわいい。
↑ああ……まるでハヤブサと一緒に写真を撮りたかったから、そうしてもらったみたいだ。面白いね。
↑真面目な話、なぜ彼女はこの写真に文句を言っているんだ? そして、なぜユーモア系で人気を集めているんだい? 彼女は腰から上が写っているが、これは一般的なフレーミング手法であり、撮影の設定を面白くするオブジェクトは完璧にフレームに収まっている。率直に言って、よい構図の写真。
↑なぜみんな彼女を批判するんだろう? 明らかに面白がっているし、写真に「文句」を言っているわけでもない。
↑どんでん返し:投稿者は母親ではなく、実は父親で、写真の下側のフレームからはみ出したところにいる。
●息子はママの写真を大量に持っているが、ファルコンは何枚持っているののかな? 正しい選択をしたんだ。
●いい子だ、いい写真だ。
↑優先順位が明確、まさに良い子。
↑彼は素直に風景をとらえたし、母親も写っている。これは絶対的な勝利だと思う。
↑素晴らしいショットだよ。100万分の1の確率だね!
●彼はそのシーンをうまく収めたね! 写真を気に入ったよ。
↑「あっ、いたいた!」
●最近はどこに行っても自撮りばかりで、どこに行った写真かわからないことが多い中、彼はうまくフレーミングしている。
撮影した子供を褒める意見ばかりでした。