「自宅のペンキの色に迷ったご近所さんが実行したのがこちら…」優柔不断でも安心のアイデア
Neighbor is letting the neighborhood weigh in on their house color #fascinathings pic.twitter.com/ybQSy800TV
— fascinathings (@fascinathings) April 23, 2023
「ご近所さん!
ご迷惑をおかけしております。
どの色がいいと思いますか?
投票してください」
部分的に仮塗装をした3色の中から、通行人に投票をしてもらう仕組み。
家の外観は街の一部でもあるので、近所の評判を確認する上でも、いいアイデアではないでしょうか。
ちなみにこの段階では、一番上の明るいモスグリーンが優勢ですね。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●……その後、家を青く塗るんだ。
↑「クソ食らえ、オレはオレのやりたいようにやるんだ!」
●3つとも全部だ。
↑迷彩色だな。家? 家って何? 家なんて見えないよ。
●自分の選んだ色が勝つように投票数を不正操作し、もし悪い色だと思われたら近所のせいにするんだ。
↑大学時代、妊娠中の奥さんがいるサイテー上司がいた。
赤ちゃんの名前をオンライン投票で募り、全国の家族が意見を出して、毎週1つずつ名前を消していく楽しいゲームをしていた。
上司が一番嫌っている名前の投票に何時間も費やしたよ。最終的にその名前が勝ち、とても誇らしい気持ちになった。
(追記)その名前はガッカリするほど普通で、正確には覚えてないけど、ジャクリーンだったかな? その名前の人があまり好きでないことは知っていた。19歳の自分は悪魔的に自己評価が高かったのでそんなことをした。
●これはうちの近所だ。変な感じ。
↑(投稿者)ごきげんよう。ご近所さん。
↑こんにちは! 実は、その家は見に行ったことがないんだ。ネオンピンクでない限り、私は気にしない!
↑そのネオンピンクの家を見てみたい。
↑ニューオリンズに行くといいよ。もう全ての色の家がある。
●ねぇ、自分の代わりに一番上に投票してくれない?
↑掲示板には投票はオープンされてない。
↑(投稿者)やってくるよ。
↑スーザンよ、ハートは正しい投票じゃないだろ。
●濃いめのグリーンがいいね。濃いブルーに白い縁取りも華やかでいいと思う。
●もっと濃いグリーンにすべきだね。家のペンキの場合、経年で色あせすることを考慮すべき。2つのグリーンで迷うなら濃い方を塗った方がいい。色落ちしても、パステルカラーになるのではなく、気に入った色になるはず。
どの色になるか楽しみですね。