2023年05月23日 11:37

「赤・青・緑・紫・黄…」熱を吸収するシャツがどの色がなのか実験したら→興味深い結果に

 

どの色が熱を吸収するシャツなのか
黒は光&熱を吸収し、白は反射しやすいのはよく知られています。

では他の色だとどうなのでしょうか。

日光の下で、色違いのポロシャツ9種類を並べた実験が行われました。

Reddit/yasukemudkip

深緑は黒と同等の吸収力があり、黄色は白に次いで反射してくれるようです。

興味深いところでは、赤より青のほうが熱を吸収していること。

色のイメージ的には逆ですが、青系のほうが赤系よりも熱くなりやすいようです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●きっと投稿者は、売れ残りの黄色と白のポロシャツで倉庫がいっぱいになったんだ。それで科学的根拠に基づくアプローチで創造性を発揮して、在庫処分しようとしたんだ。

●黄色>薄いグレー、心得た。

↑白と、ほぼ白いグレーで、そんなに違いがあるなんて不思議。

↑グレーは白と黒の間。黒は最も強い吸収色。だからグレーがそれだけ活性化しているのは理にかなっている。

↑黒よりも深緑のほうが吸収力が強そうな感じがする。

↑なるほど、だから植物がその色なんだな。

↑この世界にようやく納得できた。

●ストームトルーパーがなぜ白い鎧を着ていたのかわかった。

●(暑い)フロリダの人間としてこの実験データは最高だ。それから夏に黒い服を着る人がいるのが不思議。

↑もっと濃い色を作ってくれたら、黒を着るのはやめるよ。

↑黒は痩せて見えるし、服につくシミも見えないからだよ。

↑汗のシミもね。

↑父親と自分は黒いシャツに銀色の汗染みを作ってしまう。テキサス人だけど、夏は汗をたくさんかくよ。

↑それはデオドラントに入っているアルミニウムだな。

↑汗の塩分だよ。銀色のことはわからないが、自分は白っぽいね。たいてい背中だからデオドラントではないね。

●それでも夏はずっと黒を着るよ。

↑メタルヘッド? アンパイヤ? それともバットマン?

●植物は緑が光エネルギーを吸収しやすいことを知っているんだな。


他の素材でも試してほしいところですが、参考になりますね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。