2023年06月20日 18:33

外国人「大阪モノレールの高度にシンクロナイズする様子をご覧あれ…」映像が関心を集める

 

大阪モノレール
大阪モノレールは観光客に人気の交通手段ですが、その映像が海外で話題を集めていました。

運行する様子をご覧ください。

Reddit/Patient_Island_2080

早回しではありますが、じっと見入ってしまいます。

到着時間や速度などが細かく調整されているからこその動き。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●それをじっと見ながら、すごく長い時間を過ごせた……信じられない

↑これと全く同じことをしたいなら、"Train Valley"(トレイン・バレー)というゲームがある。誰か遊びたい人のために。

●「まあ、この地球上にあるわけない、本物で、真正の、電気式の、六両編成のモノレールなんてものは。オレは今何を言ったっけ?」

↑モノレール!

↑なんて呼ばれているんだ?

↑モノレール!

↑それは正しい、モノレール!

●線路が曲がる可能性はないの?

↑ヒンズーの友人よ、あなたの人生には関係ない。

●なんてこった、00:25の時点で、「レールを変えろ、レールを変えろ! と叫んでいた。

↑これは速度をかなり上げてある。オジリナルの動画はそこまでエキサイティングじゃない。

japan's monorail track switching,hd - YouTube

↑なんだ、これだとすごく退屈だな、次に眠れない時にこの動画を見ようと思う。

●(電車同士が)ひどく近い……と言っておく。

↑左側の背景に写っている車を見ると これはタイムラプスをスピードアップしたものであることがわかる。(植物の成長スピードのようなものではないが、それでもスピードアップしている)、見た目ほどクレイジーではないし、実際、停止するのに十分な時間がある……。

●もしアメリカが月額20ドル以上を公共交通機関に割り当てたらどうなるか、想像してみよう。

↑運転できない身としては、この国は嫌だ。

↑運転できる身としても、この国は嫌だ。

●そのレールの1本が切り替わらなかった場合はどうなるの?

↑死ぬ。

↑電車は止まる。この映像は5倍速くらいにスピードアップされているので、実際にモノレールは街中をゆっくり走っている。


鉄道の少ない地域の人だと、関心度も高くなるようです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。