2023年08月10日 12:05

「リモートワークする人が増えたけど、この会社のオフィスを見てモヤモヤした…」海外の反応

 

この会社のオフィスビル
コロナ禍によって、リモートワーク人口が劇的に増えました。

そんな中、とある企業のオフィスビルに対するツイートが人気を集めていました。

Reddit/AmazingIce6215

「なぜZoom社にオフィスがあるの?」

Zoomの企業だからといって、オフィスを持ってはいけないわけではないのですが……。

リモートワーク推進の代名詞とも言える存在が、こんなに立派なリアルオフィスを構えているのは釈然としないものがあります。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●彼らはなぜZoomを使わないのだ? 愚か者なのか。

●きっと「Teams」を使っているに違いない。
(※マイクロソフト社のビデオ会議ソフトウェア)

↑きっとジョークで言ってるのだろうが、マイクロソフトやサムスンでは多くの人がAppleのデバイスを使っている。

↑ほら、Windows Phoneは大失敗したから、マイクロソフト従業員はiPhoneかAndroid のどちらかを持つしかない。
サムスン従業員なら「なぜiPhoneを使ってるんだ?」「気にするなってば、オレらは造船部門で働いてるんだ」

●なぜAppleはウィンドウのあるオフィスを持ってるんだ。

↑真の質問を投げかける。

↑だが、マイクロソフトで働く人は朝食にアップルを食べるのだろうか?

●なぜならシャベルは売るものであって、使うものではない。

↑ハンマーはどうだ? もっとハンマーを作るためにハンマーを使わなければならない、そうだろう?

↑最初の1本はどうやって作ったんだよ?

↑シャベルで。

●マイク・タイソンだってボディガードがいる。

↑それは周りの人をマイク・タイソンから守るため。

●オフィス内にいるのはセグウェイに乗ったコンピュータの群れだ。みんなリモートだよ。

●真面目な話、Zoomには4000人ほどの従業員がいる。彼らは一日中何をしているのだろう。ソフトウェアはいまだにクソみたいだし、個々のスピーカーの音量調整(TeamSpeakやDiscordのようなボイスチャットでは最も基本的な機能)のような重要な機能もないし、2021年以来メジャーなアップデートもない。
3999人がマーケティングとサポートに従事し、1人がソフトウェアを開発しているのだろうか?

↑Zoomの顧客のほとんどは企業で、経営陣はビデオ会議ソフトを乗り換えるのはリソースの無駄だと考えている。他のソフトウェアでどのような機能が利用できるかにかかわらず、「今ちゃんと動いているのだから、変える理由はない」という感覚だ。


社員のZoom利用率が気になるところです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(3)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。