2023年09月28日 12:44

「ゴミ箱の景観が悪いと指摘されたので隠してみた…」→挑発的な景観に生まれ変わってしまう

 

ゴミ箱の景観が悪いと指摘されたので隠してみた
アメリカの一部地域では、一戸建てやマンションの資産価値を維持するためエリアごとにHOA(住宅所有者協会)と呼ばれる法人組織が設けられ、管理・運営しています。

HOAは景観なども口出ししてくるのですが、言われた側としては必ずしも納得できるものとは限らず、ときには不満を感じることもあるのでしょう。

「ゴミ箱の景観が悪いので隠すように」とHOAから連絡を受けた家主が、従いつつも挑発的なやり方を選択しました。

Reddit/theguysspot

フェンスを建てて、ちゃんとゴミ箱を外から見えないようにしてあります。

が……。

中指をおっ立てているようにも見える、ものすごく挑発的なデザイン……。

景観は良化したのでしょうか、それとも悪化したのでしょうか。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●フェンスの高さが均一でない旨の手紙が届くことを期待する。

↑均一の定義がないのであれば、投稿者はフェンスに派手な服を着せるだけで、コンプライアンスを継続することができる。

↑これは古い手口だ。一緒に働いていた古い保険会社の人たちから聞いたんだ。HOAの契約書には必ず目を通すこと。

●「これが中指に見えるのはなぜ?」
「ゴミ箱のフタがひっくり返らないようにするためです」

↑まさに私もそう思っていた。すばらしい。

↑フェンスにゴミ箱の絵を描こう

↑通りに面した側に「ゴミ箱はこちら」と書かれた大きな看板も。

●真ん中にカメラを設置するんだ。HOAの婆さんたちが問題にしたら大笑いだな。

●投稿者は中指に何か装飾的なもの、あるいは機能的なものをぶら下げる必要がある。
「え、これ? せっかくフェンスを建てるんだから、鳥の餌台を置いたり、前面にトレリス付きのプランターを置いたりしてもいいと思ってね」。
もっともらしい反証を与えておく。

●提案として、コーナーボードは2インチほど短くできるよ。きっと良い「親指」になる。

●こんなアイデアもある: フェンスの部分は同じだが、四方を直接ゴミ箱に取り付ける。常にフェンスの後ろになる。

●地域によっては、家を購入するときにHOAに同意しなければならない。その権限は、二世帯住宅や三世帯住宅の屋根のふき替えの手配から、家を何色まで塗ってもいいかの指示まで多岐にわたる。


HOAの契約的にこれが許されるのか気になるところです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。