2023年12月08日 12:57

プラネタリウムの「特定の場面」でブーイングが起きる…まさかの理由だった

 

プラネタリウムの「特定の場面」でブーイング00
天体運行や宇宙を体感できるプラネタリム。

海外で映像も体験も素晴らしいのに、特定の場面でブーイングの声が上がったそうです。

いったいなぜなのか、そしてブーイングは何に対してだったのでしょうか。

Reddit/half-baked_axx

プラネタリウムの「特定の場面」でブーイング01
@slimefiend / X

ブーイングするのだからよほど気に入らなかったのでしょうが、そのときに表示されたと言うのは……。

なんと「地球」

宇宙や天体のロマンは感じたいけれど、地球は見たくなかったということでしょうか。

環境汚染などの理由なのか、現実に引き戻されることが理由なのかは不明ですが、ブーイングした人にとって地球にいい思いはなかったようです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●地球は文字通り、自分がこれまで生きてきた中で最悪の惑星だ。

↑しかし同時に、最高の、とてもほろ苦い惑星でもある。

↑もしかしたら自分は単にイライラしているだけかもしれない。でも当然だよね。塩辛い惑星に住んでいるのだから。

↑私が暮らした惑星の中で、ワースト3に入るのは間違いない。

●「初めに宇宙が創造された。これは多くの人々を非常に怒らせ、悪手として広く見なされた」

↑パニックを起こさなければ大丈夫。これはほとんど害はない。

●「全ての物事はどこかで始まるが、多くの物理学者が異論を唱えている」

●文字通り、自分が抱える問題の100%が地球で始まった。

↑でも、まともなハンバーガーを得られる唯一の場所だ。

●昔、MS-DOSで『3D恐竜アドベンチャー』というゲームをプレイしていたんだが、そのゲームで人間や猿が映し出されると腹が立った。恐竜が見たかったんだ。

●地元民に違いない。観光客は物事の輝く側面しか見ていないから。

●どうするべきだったんだい? 応援? この不景気に?

●我々が生きている世界を考えれば、その反応は絶対的に正しい。

↑惑星のせいじゃない。

↑人間が問題なんだ。地球は何もしていない。


真偽や程度は不明ですが、多くの人を考えさせるきっかけとなったようです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(3)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。