2023年12月16日 16:42

外国人「日本で乗ったタクシーの運転手がプーチン嫌いだった…」海外の反応

 

日本で乗ったタクシー00
日本を訪れた外国人がタクシーに乗ったときに、英語の文章が目に留まったそうです。

「この運転手はプーチンを好きではないようだ」と紹介していました。

日本で乗ったタクシー01
Reddit/vansterzzz

ん?

タクシーのダッシュボードの写真ですが、ナビ画面の下のほうに英語の1文が。

"No Russians Who worship Putin"
「プーチンを崇拝するロシア人お断り」

確かにそう書いてあります。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●にぎやかなダッシュボード&画面なので、その1文を見つけるのに1分かかったよ。

↑それが一般的な日本だよ。
クールな美学はあるが、彼らの技術が過去から抜け出せていないと感じる。

↑日本は1980年以来、2000年を生きてるんだ。

↑それはまさに日本を説明している!

↑なぜこんなことが起きてるの? クレイジーに思える。

↑自分たちのために役立ってきた技術を処分する理由はない。ブラウン管のテレビやモニターを使っている日本人をまだ多く見かけるのはそのためだ。彼らは我々のように物を処分しない。
日本全国には、レトロなハイテク機器が手頃な値段で手に入るリサイクルショップがたくさんある。うちの地元みたいに道端やゴミ捨て場で古いテレビを見かけることはない。

↑最近耳にした日本の技術停滞に関する名言(言い換え)である。「70年代の日本は90年代だった。2020年代、日本はまだ90年代だ」

↑去年行ったときも同じことを感じた。すごく変だった。窓やフェンスからトイレや電車に至るまで超ハイテクなのに、すべてが90年代のデザインパターンを踏襲しているように感じられた。

↑アメリカもアメリカ人以外にとっては同じように感じられるよ。アップルやグーグルの本拠地だが、人々はいまだに小切手を書き、多くの行政サービスはオンライン利用できない。

●自分は日本に行ったことがないので思い込みかもしれないが、日本にしては思想の主張が驚くほど強いように思える。

↑日本にはロシアとの長い歴史があり、日露両国が領有権を主張する島々の領土問題を抱えている。
ウクライナ侵略が成功すれば、次は日本が侵略されるって噂がしばらく流れていた。ロシアは過去にも南方の港を狙って日本を侵略しようとした歴史があり、第2次世界大戦に至るまで何度か小さな戦争が起きている。北方領土は第2次世界大戦後にソ連に併合されたが、日本はその併合を認めていない。
この島では以前から緊張が続いており、2000年代初頭にはロシアの巡視船が日本人を殺害した。

↑ロシアが米軍基地と軍人がいる国を侵略するとは信じがたい。

●この運転手は猫が好きだな。

↑フォルクスワーゲンのキャンピングカーを愛するほどではない。

●プーチンを崇拝するロシア人以外の乗客がいたらどうしたらいいの?

↑なぜドナルド・トランプが日本のタクシーに乗るんだよ?

●日本人にしては、かなり強い主張だね。


日本に対する率直な印象が寄せられていました。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(4)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。