2024年01月12日 12:12

誰もが悩むという「トロッコ問題」に正しい回答(?)…想像を超える映像

 

トロッコ問題の正しい回答
「トロッコ問題」は有名な思考実験で、道徳的なジレンマを示すためによく使われます。(トロッコ問題 - Wikipedia

「線路の分岐点の先に、片方は5人が縛られていて、もう片方には1人が縛られています。
近くには分岐レバーがあり、何もしなければ5人が轢かれ、レバーを引くと1人が轢かれます。
あなたならレバーを引きますか?」

頭ではレバーを引けば犠牲者の数は減らせるとわかっていても、自分の選択・責任で別の1人を犠牲に出来るのか……。非常に悩ましい命題です。

ところが、この「トロッコ問題」の正しい回答(?)が映像化され、人気を集めていました。

Reddit/Okaplate

上!?

ツインタワーへ向かったときにはちょっとヒヤヒヤしましたが、とりあえず安全に着地できて、めでたしめでたし。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●「陛下! もう1台のトロッコが来ています!」

↑「もう一台のトロッコが衝突しました……あ、いや、気にしないでください」

↑「大統領、もう1台のトロッコがタワーを回避しました」

●予想外のさらに予想外。

↑予期せぬ事態。

↑本当に予想外だった。

↑感情のジェットコースターだ。

●おいおい! 彼らは本当に……ああ!おいおい。

↑私はトロッコが空中で飛行機に変わると思っていた。

↑私は、トロッコが飛行機に衝突し、その結果、両方とも管制塔から外れると予想していた。

↑ハッピーエンド……みたいな……。まぁ飛行機とトロッコの乗客はぐちゃぐちゃだけど。

●タワーで「あ、おい」となってニヤニヤし、無事に線路に着地したときには笑い死にしそうになった。

●真に予想外。

●良かった。


ほとんどの人の想像を超えてきましたが、ハッピーエンドでホッとしました。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(8)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。