「姉から届くメッセージを眺めてみたら…ものすごく極端だった」とある弟のスマホ画面
延々と並ぶ同じメッセージ。
「静かにして」"Be quiet"
数日ごとに毎回同じセリフ。
2〜3日おきにうるさい弟に耐え切れなくなるのでしょう。
よほど壁が薄いのか、姉が神経質なのか、単純にうるさいだけなのか……。
いったい弟は何をしているのでしょうか。
元日だけ「うるさくしないで」"Don't be loud"と強い言葉なので、ハッピーニューイヤーは特別うるさかったようです。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●静かに。
↑静かに。
↑静かに。
●「うるさくしないで」"Don't be loud"
↑姉は、元旦にそのセリフで事態を大きく揺さぶった。
↑新しい年、新しい彼女。
●君は夜型なの? ほとんどのメッセージは深夜か早朝だ。ゲームをしたり、パーティーやボイスチャットに参加したりしてる?
●お姉さんを寝かせてあげて!
●間違いなく夜中にゲームしているだろ。時刻が遅いからね。静かにしろ。
↑(投稿者)わお、この投稿がこんなに注目されるとは思ってなかった。これを面白いと思ってくれたみんな、ありがとう。
背景を説明するね。
彼女は一番上の姉で27歳、僕は17歳の高校3年生で、部屋が近い。
4人姉弟で自分は真ん中。夜、友達とゲームをするんだけど、夜中に熱中して話す。姉は看護師で夜に帰ると必ずこのメッセージを送ってくる。(8割方仕事か友達と出かけているかで家にいない)。
直接部屋まで来てうるさいと怒鳴られたこともあるが、それは部屋かバスルームのドアを閉め忘れて声がよく聞こえたときだけ。通常はメッセージ。
自分はまだ高校生なので、7月に就職する前の今のうちに楽しんでおこうと思っている。
決して姉にムカついてるわけではないんだ。この投稿をしたのは姉のメッセージを何か月分もスクロールしたら面白かったので。
●なぜ元旦だけ違うセリフ?
↑(投稿者)新年は家族で友人宅で祝ったのに、なぜこう言われたのか混乱している(笑) そのとき僕らは家にいなかった。
↑彼女は伝統を守り続けているんだ。
●おーまいがっ、時刻がひどい。なぜ早朝や真夜中に黙ってられないんだ?
↑ほんとそうだよ。AM4:37とかどういうことだよ。
●23時〜5時だって? オレはおまえの姉の味方だ。
↑午前3時にDiscordで友人たちに金切り声を上げる弟を持つ私としては、この投稿者が100%間違っていると確信している。
↑静かな時間を強制する必要がある……。私は朝型だけど、夜型と一緒に暮らしたときは夜9時半から朝9時半は黙れと約束させた。
↑静かに。
●なんで夜中にそんなにうるさいの? 彼女の言う通りよ。
↑彼女に共感する。うちの兄弟も私を寝かせてくれない。
忍耐を強いられているお姉さんに同情する人ばかりでした。