「宿泊費が高いとこんなところに泊まれる…」イタリア・ノルウェー・アメリカの比較
Most expensive overnight stays in: pic.twitter.com/J5qOEeJeyd
— Paul J. Dauenhauer (@pauldauenhauer) December 11, 2020
イタリア:伝統的な調度品に囲まれた、おしゃれなホテル。
ノルウェー:雪山の絶景が眺望できるホテル。
アメリカ:ホテルじゃなかった……。
最も高くつく宿泊先は、異常なほど医療費高騰しているアメリカの病院なのでしょうね。
(参考:「アメリカ人が風呂場ですべって転ぶと、別の意味で命を落としかねない…」請求額を見てびっくり)
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●アメリカ・ヘルスケア・ホテルへようこそ─チェックインには生涯貯金が必要です。
↑私はマイナス(借金)になっているから払ってくれるってこと? 無限マネーの不具合を発見!
●世界で最も高価な食事─やはりアメリカの病院。
↑社会主義は悪だ! 私は仕事中に足を骨折し、もう8週間も自宅療養しているが、何の費用もかかっていない! 雇用主は給料の100%を払ってくれた。その金はどこから来るんだ? 悪魔の仕業に違いない!
↑あなたは明らかに魔女だ。今夜、火あぶりにされるだろう。
●いったいどうしてそうなったのか、ヨーロッパにいる自分には理解できない。アメリカはヨーロッパと同じくらい医療費を払っているのに、自分たちは医療費が無料なのに、アメリカ国民は骨折しただけで生涯の貯金を払っている。
↑なぜならアメリカ人は特別でなければならないからだ。
↑アメリカの医療費もかなり安い。ただ、保険会社が病院と契約を結んで、価格を10000%つり上げただけだ。刑務所に多くの人が入っているのも同じ理由だ
●ノルウェーのそのホテルに泊まったことがある。安くはないが1泊の経験としてはなんとかなる。300ドル払って泊まったけどピークシーズンは500ドルになる。
↑何てホテル?
↑ジュヴェット・ランドスケープ・ホテル "Juvet landscape hotel"
●9〜10歳の頃、5針縫うケガをした。母の仕事の保険がなかったら5万ドル(約800万円)の支払いだった。保険で256ドル(約4万円)に抑えられたのはありがたかったけど、それでもクレイジーだった。
↑256ドルは、世界のほとんどの国で保険に加入せずに個人で支払う金額よりも、まだ高い。
たびたびアメリカの医療崩壊の話題になりますが、改善されることはあるのでしょうか。