「野生のオランウータンが実にコミカルな動きをしていた…」カメラに映っていた移動のしかた
Wildlife camera traps captures this Orangutan. pic.twitter.com/kSLn5fk82T
— Nature is Amazing ☘️ (@AMAZlNGNATURE) August 31, 2024
クルンクルンとでんぐり返りをしながら登場。
そのあとなぜか直立して木にもたれかかり、物思いにふけります。
そしてまたクルンクルンと転がりながら去って行くのでした。
まるでカートゥーンアニメのキャラクターのようですね。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●平均的な「ダークソウル」のゲームプレイ。
↑使い果たしたスタミナが満タンになるまで待たなければならない。
↑平均的な「ゼルダの伝説:時のオカリナ」のゲームプレイ。
●気に入った、心の動物になったよ。
↑最高のオランウータンライフを送っている。
↑自分よりいい人生を送っているように見える。好きな場所ででんぐり返しができる自由がうらやましい。
●ドンキーコング・カントリー・ロールアタック。
↑きっと任天堂は「霊長類が転がりながら横切る動作」の特許を取得しているに違いない。
●なにが面白いって、これがより合理的だからとか、何百万年もかけてこの動きを好むように進化したとか、そういう理由ではないこと。
ただその方が楽しいからそうしているんだ。最高の人生じゃないか。自由奔放に回転しながら、かっこいい木を見るために立ち止まる、(笑)
↑木をチェックする姿は、とても人間的だった(笑)
↑ハハハ……一瞬めまいがしたのかと思ったよ。
●オランウータンが大好きになった。
↑チンパンジーとは対照的で、彼らはちょっと怖いだけのおバカなチビだ。チンパンジーはおバカなこともできる恐ろしいやつらだ。
↑地元民によれば、オランウータンは本当は話すことができるが奴隷として使役されないように話せないふりをしているそうだ。
↑それを信じる。オランウータンは多くのことを知っているように見える。
●人生とはこういうものなんだ。転がる。木を愛でる。転がる。
野生のオランウータンの生活ぶりを羨ましがる人がたくさんいました。