2024年10月23日 12:58

「13歳の頃と現在で、まるで考え方が変わってしまったこと…」大勢が同意していた例

 

13歳の少年時代だった自分を振り返る00
思春期の頃と大人になってからでは、考え方や感じ方も変わるものです。

最も変わってしまったポイントについての投稿が人気を集めていました。

Reddit/Particular_Storm5861

13歳の少年時代だった自分を振り返る01
13歳の自分「指図しないで!」

現在の自分「どなたか、何をしなければならないか、時系列順に、詳細に、正確に教えていただけませんか?」


命令されることがあんなに嫌いだったのに、いつのまにか誰かの指南を熱望している……。

同じことを切実に感じている大人たちが多いようです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●何かを買ったとき、取扱説明書を捨てて、一生後悔するようなものだ。

●「くたばれ、オレはお前の言うとおりにする」─Old Age Against the Machine(機会に逆らう年寄り)

↑「ありがとう、言われた通りにするよ」

●6歳の私「お昼寝なんかしたくない!」
大人になった私「お昼寝したい!」

↑それは成熟度とは関係なく、昼寝時間の不公平な配分と関係している!

●この問題のせいで、助けを求めてくる人たちに共感するようになり、時には全部やってあげても構わないと思うようになった。
チケットの注文方法がわからない? まかせて、次回も助けが必要なら言ってね。

●「絵を描けるようになるには」でググったら、毎日練習しろという回答が多かった。
練習は必要だ。でも、続けるにはそれ以上のことが必要なんだ。

●誰かに指示されることは今でも嫌悪感がある。頼まれるのは構わないけど、命令されるとカッとなる。

●そこが誰も知らない、いいところなんだ。


自分で情報収集して自分で判断するには、今の世の中は複雑すぎるのかもしれません。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。