「ネット通販でニットの服を注文したら…似て非なるものが届いた!」手に取るまで気付きにくいインチキ
実際に届いたのが、こちらのニット……。
ん!?
ニット素材をプリントした質の悪いスウェットだったのでした……。
サイトにはニットと表示されていたので、購入するなと警鐘を鳴らしていました。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●そのショップの画像でさえ、AIが生成したものだ。
↑毛糸のバスケットの真ん中から立ち上がる持ち手が気にった。
↑このショッピングサイトを見て、支払い情報を提供しようと決めた愚か者が哀れである。
↑しかもニット素材は1つも見当たらない。
●ゴッホの「星降る夜」がプリントされたスウェットを注文したことを思い出した。届いたものは写真にはなかった大きなターディス(ドクター・フーに出てくるタイムマシン兼宇宙船)が空を飛んでいる以外はほぼ完璧だった。
↑それをあなたが注文したときには画像になかったんだ。ターディスは、あなたの直線的な時間の概念には従わないんだよ。
↑めちゃめちゃ面白い。
↑付加価値が加わったんだからお買い得だね。
●そのデザインは、AIが生成したみたいに見えるね。模様は左右対称でも一貫性もなく、セーターの影はほとんど漫画っぽく見える。
↑ああ、間違いなくそうだね。デザインのロープのような部分が、途中で消えたり突然始まったりしている。それに、真ん中の大きな塊は、実際はそんな風にはならない。
●そもそもがAIが生成したニットのデザインだ。ケーブル編みは現実にはあんな動きをしない。でも確かに説得力はある。
↑それにたった45ドル。
●ひどいけど笑える。
ネット通販を利用するときは信頼性チェックをしてからですね。