2025年02月13日 13:01

壁に映った自分の影と出会った赤ちゃん…全身を使って動きを確認する

 

壁に映った自分の影と出会った赤ちゃん
よちよち歩きの幼児が、壁に映った自分の影と出会いました。

好奇心で釘付けになる様子をご覧ください。

Reddit/bigbusta

自分の動きに合わせて影が連動する様子に夢中の赤ちゃん。

初めて見る影がついてくるのを面白がって追いかけたり逃げたり。

不安定な足取りながら、手足を動かして試行錯誤する姿がキュートです。

こうやって脳が刺激されていくのですね。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●子供が生まれてよかったと思うことの1つは、子供の目を通して世界を見られること。子供が最初の一歩を踏み出すのを見ることができる。
人生で最も好きな思い出の1つは、娘が自分の手を「発見」するのを見たこと。娘は自分の手を観察し、動かし、この不思議なものと、それでできることに驚嘆しているのがわかった。

(投稿者)うちの息子は左右の腕を交互に上げ、両手をくるくる回していた。20分も座って行ったり来たりしていた。まだ1歳3か月だけど、すでにその時期が懐かしい。

↑乳幼児のベビーシッターを15年ほどしているけど、彼らの小さな脳が生き生きと成長し、自分の体や世界を理解する進歩を見るのは飽きることがない、最高よ。

●うちの息子が幼児だった頃、裏の中庭で外を見つめていた。上を見上げて、ゆっくりと前後に少し揺れながら、同じ場所に来ると笑っていた。
何に笑っているのか見てみると、それはパティオの埋め込み照明だった。彼は視点を移動させることで、照明の縁に隠れて電球が見え隠れするするのを面白がっていた。

↑子供たちが初めての経験に驚き、「わあ、こんなことができるんだ!」と感じる姿は本当に美しい。小さなことでも初めて体験することは彼らにとって大きな奇跡だ。このような驚きや喜びの瞬間は、子供たちの学習意欲を引き出し、成長を促す重要な役割を果たす。

●ときどき、魔法を信じられるように、また新しい自分に戻りたいと思う。

●その赤ちゃんの頭の傾きにやられた。

↑小さなパタパタとした腕の振りもね。

●人間の心は素晴らしいものだ。

●彼の脳内物質がムズムズと動き回り、シナプスが発火して所定の位置に収まる音が聞こえてきそうだ。

↑47秒間、彼の脳は全力で働いたあと、すぐに寝てしまう。そんな無意味なことから休憩を取る必要があるのだ。とても親近感がわく。


若さとは好奇心と言っても過言ではないのかもしれませんね。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(0)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。