2025年03月15日 18:10

「同僚が私のカップウォーマーを充電器と間違えた結果…この悲劇が起きた!」

 

同僚が私のカップウォーマーを充電器と間違えた結果
マグカップを温かくキープする「カップウォーマー」というジャンルの製品がありますが、最近は新たな注意点が生まれているとのこと。

非接触型の充電器と見た目が似ているため……。

海外のオフィスで、同僚のイヤフォンに悲劇が起きました。

同僚が私のカップウォーマーを充電器と間違えた結果01
同僚が私のカップウォーマーを充電器と間違えた結果02
(credit:Reddit/jmadden80

わわ!

溶けてる!

非接触充電が普及するまでは起きなかった悲劇。

愛用している人は気を付けましょう。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●同じカップウォーマーを持っているけど、明確に「注意:表面が熱くなります」と書かれている。
同僚が私のカップウォーマーを充電器と間違えた結果03

↑投稿者の写真もよく見ると書いてあるね。
同僚が私のカップウォーマーを充電器と間違えた結果04

↑「読み方が、わ、わからないんだ」

●「えっと、サイテーだな」というのが、この画像に対する最善かつ唯一の反応であることは間違いない。

↑もっと悪かったってこともあり得る。スマホまるごとだってあり得たんだから。

●カップウォーマー? それは明らかにイヤフォンの溶解器だ。

●バッテリーが爆発しなくてよかった。

↑無料の花火。

↑無料ではないと思うけどな。

●たいていのものは、かなりの重さ(たとえば、少なくとも一部が満たされた陶器のマグカップ)が表面を押したときだけ発熱体が作動する安全装置を備えている。それを買うべき。

●他人のものを勝手に使わないようにすれば、これは簡単に避けられる。

↑黒い表面のものは充電器だと単純に思い込んで勝手に使うのが理解できない。少なくとも「充電器を使ってもいいですか?」と聞くのが礼儀ではないか? つまり、そもそもこんなことは起こるべきではなかったということ。

↑テクノロジーの専門家として言わせてもらうと、合理的な質問に関して、平均的な人は1つのボタンを押す以上のことになると、脳細胞を2つしか使わないことを理解しなければいけない。

●同僚のものを無断で使おうとは思わない。カップウォーマーを壊されたら弁償してもらう。


今後のカップウォーマーは、いかにも熱くなりそうな外観に変更すべきかもしれません。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(3)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。