2025年06月04日 17:02

「南米チリって、こんなに長い国なの?」ヨーロッパ大陸に移動させた地図

 

「南米チリって、こんなに長い国なの」ヨーロッパ大陸に移動させた地図00
チリは非常に細長い国であることは知られていますが、南米に親しみがないと実感するのは難しいものです。

ヨーロッパ上に配置した場合の地図をご覧ください。

Reddit/MidasStocks

「南米チリって、こんなに長い国なの」ヨーロッパ大陸に移動させた地図01
長っ!!

スペインの最南端のジブラルタル海峡から、北欧の最北端、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの国境が交わるところまで届いています。

南米大陸のスケールに慣れていないと、この長さにピンと来ないものですね。

そして幅の狭い国という印象が強いですが、ポルトガルあたりならすっぽり収まってしまう広さがあります。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●チリを縦断するには列車に乗る。チリを横断したい場合は2番ホームに行く。ご清聴ありがとう。

↑そのチリジョーク、もらった。

●ビーチ=国

↑とても寒いビーチだが。

↑そう、夏でも水は凍るほど冷たいんだ。

↑山=国。

↑砂漠=国。

●大きさ比較のためのバナナではなく……チリ(唐辛子)が必要だ。

●「大きさは重要ではない、それを使って何をするかだ」

↑その慰めは、もうたくさん……。

●チリはなぜこんな細長いの? チリがアルゼンチンに海岸線を渡したくなかったのか、それともアルゼンチンがチリに国土を渡したくなかったのか。

↑間に巨大な山脈がある。

↑山が境界線になった結果の国だが、まるで「海沿いの土地は誰にも渡さない」とでも言わんばかりの形をしている。


世界で最も細長い国で、4300kmの長さがあるとのことです。(日本の南北は約3000km)

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。