2025年06月24日 15:47

「どんな穴なら通り抜けられる?」猫の通り抜け実験

 

猫の通り抜け実験
わずかなすき間でも通り抜けてしまう猫。

その限界はどこにあるのか、ダンボールの穴を少しずつ埋めた実験をご紹介します。

Reddit/Only-Contact570


#chat #cat #challenge - YouTube

ジャンプ力に自信があるようで、最初は上を通り抜けていましたが、そこが閉じられると、次は大きな穴から試している様子。

だんだん穴が小さくなり、しまいにはもう通り抜けできない穴しか残っていない状態に。

その結果……

なんと、ふさがっている場所をぶち破った!

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●「愚かな遊びに付き合っている暇はニャいのだ」

●賢い猫ちゃん……。ママやパパのふざけた遊びには付き合い切れないんだ。

↑このテープは弱すぎる。ちゃんとしたダクトテープが必要だ。

↑念のため、板金と溶接装置を用意した方がいいかもしれない。

●2回目のパンチアウトは予想外だった……。

↑猫『もうたくさんだ!』

●今日を楽しく終えることができた、ありがとう。

●うちの猫ならきっと捨てられたと思い込んで、いつまでも反対側に座っているに違いない。

↑うちのは、通り抜けできるようにしてやるまで鳴き続けるか、この子のようにぶち破ってくるね。

●チーム・キティの勝利。


賢く考える猫ではありました。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。