カテゴリ : IT・ガジェット

2025年02月03日 13:37
 

インターネットが遅いと画像がすごく荒くなる00
インターネット回線は恐ろしく速くなりましたが、サイトが混んでいたり不調だったりはあるわけで、たまに遅いとイライラしがちです。

でも、「ある状況」のときは妙に速いと感想を述べている人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2025年01月21日 14:25
 

人に返信をすぐしない人はなぜなの?
誰もがスマートフォンを持つ時代、常に「すぐに返信」を求められているように感じます。

それが当然と思う人も大勢いるようで、この状況に疑問を投げかけている人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2025年01月16日 13:43
 

キアヌ・リーブスの新しい映画とAI00
生成AIは便利ですが、大きな変化が始まった黎明期や過渡期ということもあり、多くの混乱も生み出しています。

キアヌ・リーブスの新作映画についてGoogle検索した人が、途方に暮れた例を紹介していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2025年01月10日 13:08
 

未来のパスワードはこう作るようになる00
昔のパスワードはシンプルでもOKでしたが、だんだん文字数が増え、大文字小文字数字のすべてを含まなくてはいけないなど、複雑化しています。

セキュリティ保護のためしかたないとは言え、「未来はきっとこうなっている」と予測(?)した投稿が人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年12月31日 22:35
 

カスタマーサービスに「あなたはAI?」00
昨今はAIを導入する企業が増え、カスタマーサービスでAIチャットボットが受け答えするケースもあるのだとか。

海外の利用者が、チャット担当者にAIかどうか尋ねてみたら……予想外の反応が返ってきた例がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年12月06日 12:23
 

妻が4か月前にアップルペンシルを失くした00
ペンの描き心地が好きでiPadを使っている人も多いくらい、愛用者の多いアップルペンシル"Apple Pencil"。

家の中で紛失してしまい、4か月も出てこなかった人が「信じられないところから出てきた!」と報告していました。

どこにあったかと言うと……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年11月30日 12:18
 

イギリス人「ITの専門家だけど、ある文字を打ちたいときはこうしている…」00
IT系の人がみんな、デジタルまわりの行動がすべて洗練されているとは限りません。

あるアルファベットの打ち方をしている博士号の人の発言がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年11月26日 12:46
 

AIおばあちゃんが電話で詐欺師の相手をする
高齢者を狙った詐欺電話は絶えませんが、イギリスの通信キャリア大手が詐欺業者をだます「AIおばあちゃん」を開発しました。

すでに詐欺業者に40分も通話させ続けることに成功しているそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  IT・ガジェット
2024年11月15日 22:58
 

会社から全員に20ドルのクーポン券がメールで送られてきた00
職場からメールで20ドル(約3000円)のクーポンが全員に送られてきたという会社がありました。

その20ドルを受け取るためには……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年10月19日 11:45
 

AIのせいでインターネット検索が酷いことに00
生成AIの進歩はすさまじく、画像や動画が大量に作られています。

便利な反面、「検索結果がでたらめになってしまった」と嘆いている人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年09月20日 13:18
 

「なぜプログラマーは料理が好きなのか?」00
プログラマーは料理に向いていると言われることがあります。

理由として、レシピの手順や数字をきっちり守ることなどが挙げられますが、さらに踏み込んだ説明が人気を集めていました。

多くの人が納得していた回答をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年06月11日 11:55
 

私がAIにしてほしいこと00
AIの進歩は目覚ましく、多方面で活用されています。その一方で、仕事を奪われるなど、すべての面で歓迎されているわけじゃないのも事実。

海外の女性が「今のAI環境に対する不満」を述べたところ、共感する人が続出していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年03月17日 22:18
 

倍の給料
デジタル化が進み、若い世代と年配の世代で隔たりが大きくなっています。

とある若者が漏らした不満が大きな支持を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年03月11日 12:07
 

ベトナムのクリックファーム
なんだかんだインターネットのレビューや評価を参考にする人は多いと思われますが、「サクラ」といわれるような不正が問題視されています。

ベトナムで「クリック・ファーム」と呼ばれる、ネット上の情報を操作するための不正投票する業者の現場が話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2024年01月13日 15:04
 

死んだUSBメモリを復活させる作業の一部始終
大事なデータが入ったUSBメモリが認識しなくなっても、運が良ければ業者が復旧してくれる可能性は残っています。

プロはどうやってUSBメモリを修復してデータを取り戻すのでしょうか。

それを行っている動画がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2023年08月18日 12:59
 

お隣の女性が貧しいので…
海外の人物が「貧困な隣人との人間関係」を語ったところ、注目を集めていました。

ネットを繋ぐ経済力もないと言うのですが……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2023年08月10日 18:42
 

光ファイバーの海底ケーブル
世界の裏側にいる人でも会議が可能なインターネット。

光ファイバーの海底ケーブルが敷かれているおかげですが、どんな風に張り巡らされているのか、わかりやすい画像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2023年07月19日 23:35
 

Googleの次世代コンピューター00
Google社が2029年頃の実用化を目指している「量子コンピューター」。

カリフォルニア州サンタバーバラの研究拠点に設置された、量子コンピューターの写真が海外掲示板で人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2023年03月27日 22:25
 

ChatGPTが苦手な漢字00
論文やプログラミングまで回答してくれるAI「ChatGPT」の優秀さは新時代の到来を感じますが、現段階では得意・不得意もあるのは多くの人が実感していることでしょう。

しかし、そこはディープラーニング。日進月歩で優秀になっていくので、残念な返答も今だからこそ楽しめるとも言えます。

軍隊の階級である「下士官長」(かしかんちょう)の読み方を聞いたら、小ボケを連発してくれました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  IT・ガジェット
2023年03月19日 23:00
 

ロボット掃除機のブースで皮肉
年々進化を遂げているロボット掃除機。必需品レベルで愛用している人も多いことでしょう。

ルンバの公式ショップで、ちょっぴり気になる状況が目撃されました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  IT・ガジェット
2023年01月23日 00:06
 

「職場で未開封の25年前の携帯電話が出てきた」
25年前というと1998年頃。

海外の職場から、その頃の携帯電話が未開封の箱の状態で出てきたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  びっくりネタ
2023年01月07日 00:17
 

アメリカ人「紛失したAirPodsの位置情報」01
Appleのワイヤレスイヤフォン「AirPods」を紛失したアメリカ人が、位置情報を確認したところ2段構えで驚いたそうです。

どこで見つかったのかご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  IT・ガジェット
2022年11月20日 16:31
 

イーロン・マスク氏の自慢に皮肉
Twitterを買収して以来、さまざまな変革に着手するイーロン・マスク氏。

ネガティブな話題が目立ちますが、ポジティブな話題だってあり、イーロン・マスク氏自身が「Twitter史上最高のデイリーアクティブユーザー数を記録した」と発言。

それに対するリツイートが、あまりに上手な例えだと人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2022年11月10日 22:37
 

Google検索への不満00
インターネット検索の普及によって、世の中の利便性を大きく向上しました。

年々便利になる一方と思いきや、どうやらGoogle検索について不満を感じる人も増えているようです。

海外女性のツイートが注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2022年11月09日 17:30
 

2022年の典型的なWEBサイトへの訪問00
インターネットはどんどん便利になっている一方で、最近のWEBサイトやサービスに不満を感じる人もいるようです。

2022年の今、WEBサイトを開いたときの典型的な例が人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2022年11月05日 21:30
 

古いフォトショップのディスク
今やAdobe製品もサブスクを利用する人が主流ですが、海外のオフィスから「とても古いPhotoshopのディスク」が出てきたそうです。

世代によって反応が異なる写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  面白ネタ
2022年10月31日 13:01
 

スマートフォンの箱00
製品の箱は取っておく派ですか、それとも捨てる派ですか。

スマホの箱についてのツイートが、海外掲示板で話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2022年10月10日 23:47
 

万能ハードリセット
電子機器を初期状態に戻すための操作は、ソフトウェアに指示する「ソフトリセット」と、ボタンやスイッチなどを押す「ハードリセット」があります。

とあるIT業界の職場には、たいていの機器を「ハードリセット」するための万能(?)ツールがあるのだとか。

いったいどんなツールなのかご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  IT・ガジェット
2022年10月03日 12:02
 

熱心なAndroidユーザーに質問
スマートフォンはiPhoneとAndroidがシェアを分け合っていますが、どちらかしか使わない熱心な支持者もいます。

「熱心なAndroidユーザーに質問、絶対にiPhoneに機種変しない一番の理由は何ですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2022年06月30日 12:04
 

エアポッドのもう片方はどこ?
アップルのAirPodsはコードレスで便利な分、失くしやすい欠点もあります。

ただし、どこにあるか位置情報を確認することができます。

「ハニー、僕のもう片方のエアポッドはどこ?」
こんな風に確認した外国人が絶望した場所は……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2022年06月04日 11:28
 

1987年製のウォークマンを、今も車で使っている00
SONYのウォークマンが誕生したのは1979年。音楽を持ち運べる革命的なカセットテーププレーヤーでした。

1987年製のウォークマンを所持しているイギリス人が、今でも車で愛用していると海外掲示板で紹介していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  面白ネタ
2022年05月10日 13:55
 

ITサポートへの不満00
ITやコンピューターまわりが得意ではない人間からすると、詳しい人に頼るのが手っ取り早いのですが、親切に対応してくれるとは限りません。

ITに詳しい人に不満を表明したツイートと、それに返信したサポート担当者のやりとりが、海外掲示板で盛り上がっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2022年03月07日 13:08
 

パスワードを割り出すのに要する時間00
パスワード管理が苦手な人は結構いるのではないでしょうか。
短くシンプルなものはリスクが高いとわかっていても、覚えにくいとか入力が面倒だとか悩みどころです。

ハッカー(クラッカー)が本気を出して総当たりしたとき、解読にかかる所要時間の表をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2022年02月25日 00:24
 

SNSを6年間使わなかったら20万円
小さな子供たちがSNSを使うことに関して、悪影響がないか心配する親は少なからずいることでしょう。

アメリカの母親は、12歳の息子に18歳になるまでの6年間SNSを使用しなければ1800ドル(約20万円)を与えると約束しました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  IT・ガジェット
2022年02月15日 00:04
 

ビーチに今どきのiPhone
iPhoneは耐水性はあるものの完全防水ではないので、水没や激しく濡らさないように注意していることかと思います。

しかし、最近のiPhoneを砂浜に持って行く際には、新たな注意点が増えているのだとか。

何かというと……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  びっくりネタ
2022年01月08日 16:36
 

とある父子の会話00
世の中のデジタル化が進むにつれ、世代間の意思疎通は難しくなっています。

WEBデザイナーをしている人が、父親から受けたという依頼内容をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2021年12月21日 00:21
 

パソコンのサポート
カスタマーサポートの元にはさまざまな故障品や不良品が届きますが、1台のノートパソコンが「軽微な損傷」と説明フォームに書かれて送られてきたそうです。

担当者が同意できなかった例をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  IT・ガジェット
2021年08月19日 21:28
 

「2005年にみんなでパソコンを繋いだ思い出…」
インターネット環境が今ほど充実してなかった時代は、パソコンを持ち寄って同じLANに接続してゲームなどをする「LANパーティ」が人気でした。

2005年にスペインで撮影された、大規模イベントの写真が懐かしいと話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2021年05月05日 23:59
 

デジタル断ちチャレンジ00
スマホやパソコンを始め、ほとんどの人がデジタル機器に依存している現代社会。

「もし24時間、完全にデジタル機器なしで過ごすことができたら2400ドル(約26万円)を報酬を払います」

アメリカのレビューサイトが、この企画の参加者を募集をしたところ、多くの応募があったそうです。

挑戦権を得たのはオーストラリアの女性でした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  IT・ガジェット
2021年04月13日 21:25
 

今はあまりに値段が高すぎるが60年も経てば主流となるもの
現代において電子レンジのない家庭は珍しいですが、電子レンジが登場したときは54万円で庶民に手が届くものではありませんでした。
(当時の大卒初任給は2万円未満。国産初の電子レンジは1962年、アメリカは1947年)

「今はすごく高価だけど60年後には普及してると思うものは何ですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2021年03月17日 23:59
 

電源が入らないPC
こちらはデスクトップPCの裏側にある一般的な電源ユニットの写真。このコネクタに電源ケーブルを差すことで電力が供給されます。

海外サポートの元へ「電源が入らない」PCが届いたので確認したところ、見たことのない状態になっていたと嘆いていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2021年01月30日 14:38
 

ソーシャルメディアの利用規約
ほとんどの人がLINEやYouTubeなど、なんらかのソーシャルメディアを利用している時代ですが、アカウントを作成する際には「利用規約」に同意する必要があります。

最近のソーシャルメディアの規約がどんなに長いかをアートにした人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2020年12月06日 00:17
 

スマホを水没させた客に「お米に入れて」とサポートが指示
スマートフォンを水没させてしまった客が「電源を切って生米に入れて」と指示されて実行したものの、残念ながら復活しなかったかったそうです。

そのスマートフォンを修理担当が開いて確認したところ、予想とはかけ離れた状態になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2020年12月05日 16:36
 

フランスではスマホやPCの「修理のしやすさ」が10段階評価で明記
近頃のスマートフォンやモバイルPCなどはバッテリーの交換すら難しく、修理に出すと新製品を買うのと大差ないなんてことがありますが、今後はこの流れが変わりそうです。

欧州議会で11月25日に消費者の「修理する権利」が可決され、フランスでは2021年1月からスマートフォン、ノートパソコン、その他の電子機器の「修復のしやすさ」が10段階評価で明記されることになりました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  IT・ガジェット
2020年10月31日 16:19
 

こんな充電ケーブルがAmazonに売ってた00
Amazonには各社から無数のUSBケーブルが販売していますが、海外で目を疑うような変わったケーブルが売られていたそうです。

その画像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2020年10月22日 20:56
 

SSD120GB vs HDD2TB00
SSDは読み込み&書き込み速度に優れていますが、HDDのほうが容量あたりのコストパフォーマンスが高いなど、それぞれ一長一短があります。

「120GBのSSD」と「2TBのHDD」をネコで比較した画像が、海外掲示板で人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  動物
2020年06月17日 18:00
 

ヨーロッパのインターネットのスピードマップ00
コロナ禍によって、社会のインターネット依存度はさらに高まりました。

さて、ひと口にヨーロッパと言っても速さや料金体系には格差があります。

国ごとの速度の違いがひと目でわかる、ヨーロッパ地図をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2020年05月20日 22:13
 

SNSの広告費率
SNSは広告収益に支えられていますが、それぞれの広告比率はどのくらいなのでしょうか。

Facebook、Instagram、YouTube、LinkedIn、Twitter、Redditの広告比率を比べたグラフをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2020年05月11日 23:55
 

技術サポートの最悪の事例00
「タッチスクリーンが反応しないのだけど…」
(※Macはタッチスクリーンに非対応)

テクニカルサポートには、予想もしないような質問や依頼が日々届くそうですが、そんな彼らが経験した中でも「最悪のケース」をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  面白ネタ
2020年05月01日 22:15
 

「あなたが見た最高のWiFiネームは?」
WiFiを接続するときに使う「ネットワーク名(ユーザー名)」は"SSID"とも呼ばれ、変更することも可能です。

ルーターの初期設定は長い英数字で構成されているので、簡単な個人名や店名などにする人もいますが、ネットワークが届く範囲内の人にはその名前が見えてしまいます。

「あなたが出くわしたことのある最高のWiFi名は何でしたか?」
この質問に対する海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。