2015年08月21日 12:45
2015年07月27日 22:29
2015年07月25日 17:30
2015年07月19日 23:24
こちらは真上から見た土星。太陽の影がリングにかかった様子まではっきりと確認できます。
今年、土星到着から10周年を迎えたNASAの土星探査機「カッシーニ」は、来年には最終ミッションが実施される予定だそうです。
今までに撮影された貴重な写真をご覧ください。
zeronpa
│
| カテゴリ:サイエンス

2015年07月14日 23:00
2015年07月10日 12:46
2015年07月04日 20:00
2015年06月16日 19:30
2015年06月11日 11:35
2015年06月07日 14:00
2015年05月10日 14:06
2015年04月22日 10:42
2015年04月14日 11:00
ワクワクが止まらない…!
初代ウルトラマンで人間のためにその身を犠牲にするという、怪獣=悪という常識を覆し、当時の子供たちに大きな感動を与えた、愛すべき友好珍獣、ピグモン。
そのピグモンが時を超えて今、『 DREAM BALLOON PROJECT 』により、みんなの夢を乗せて、本物のリアルな宇宙へと飛び立つことになりました。
2015年03月27日 22:00
2015年03月25日 22:00
2015年03月16日 19:04
2015年03月13日 20:05
2015年03月10日 19:30
2015年03月03日 22:00
昨年、「世界一簡単な構造の電車」という日本発の映像が世界中でヒットしました。(3月3日現在で668万回再生)
(参照:たった3つの小道具で遊べる「世界一簡単な構造の電車」が海外で人気に(動画))
乾電池、マグネット、銅線コイルの3点だけで電車が走る興味深いものでしたが、新たにバージョンアップしたものが公開されました。
コイルの上側を走ったり、立体交差、加減速なども加わった、デラックスバージョンをご覧ください。
2015年03月02日 21:39
2015年02月28日 12:29
2015年02月19日 20:56
2015年02月08日 12:31
2015年02月01日 16:53
2015年01月30日 12:33
2015年01月15日 20:59
2014年12月16日 21:24
2014年12月14日 22:38
2014年12月06日 12:46
2014年12月01日 22:32
2014年11月30日 20:00
2014年11月25日 21:30
2014年11月21日 19:30
2014年11月07日 22:12
2014年10月11日 18:57
2014年09月30日 22:30
2014年09月28日 12:53
2014年09月01日 11:11
2014年08月22日 19:30
2014年08月13日 21:33
2014年08月12日 12:31
2014年08月03日 21:17
2014年08月01日 12:32
2014年07月23日 18:32
2014年07月13日 14:56
2014年05月19日 12:14
2014年05月16日 22:46
2014年05月11日 12:00
海底には無数のケーブルが張り巡らされてあり、以前にも光ファイバーの断面図をご紹介しましたことがあります。
(「すごい…海底ケーブルの断面ってこんな風になっていたのか」)
今回は、高電圧の長距離用海底ケーブルの断面を、手に持った写真をご紹介します。
zeronpa
│
| カテゴリ:サイエンス

2014年04月25日 10:46
2014年04月23日 11:12