カテゴリ : びっくりネタ

2023年03月23日 13:07
 

世界一長いリムジン00
大型高級車のリムジンは通常の車に比べて車体が長いことで知られています。

1980年代には、ギネス記録に挑戦した世界一長いリムジンがありました。

「アメリカンドリーム」号と呼ばれた、その雄大な車体をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年03月22日 00:06
 

浮遊して見える岩
スウェーデンの、とある霧の濃い日の出来事。

思わず二度見をしてしまう「岩」が目撃されました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年03月21日 00:08
 

極寒の夜にスプリンクラー
海外のホームセンターの園芸品コーナーで、スプリンクラーを付けっぱなしで放置してしまい、翌朝とんでもないことになったそうです。

その夜は氷点下の極寒でした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ 
2023年03月17日 13:09
 

世界の半分はこの円の中に住んでいる00
2022年11月15日、ついに人類は80億人の大台に達しました。(国連の推計)

ただし人口の分布には大きな偏りがあり、「この円の中に半分が住んでいる」と題した世界地図が話題となっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年03月16日 00:04
 

30分かけて焼く予定が7時間焼いてしまったパン
30分の予定を7時間も焼いたら、どうなるかなんて言うまでもありません。

しかし、怖いもの見たさで結果を確認したくなるものです。

写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:食品  びっくりネタ
2023年03月15日 00:06
 

幸運な四つ葉のクローバー
幸運の象徴である4つ葉のクローバーですが、見つかる確率は1万分の1程度(諸説あり)だと言われています。

気合を入れたら見つけられないほどではないのですが、とある4つ葉を見つけたニュージーランド人が「ものすごく幸運かも……」と感想を漏らしていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:植物・生物  びっくりネタ
2023年03月14日 22:10
 

今どきのシリコンバレーのホームレス
アメリカの大都市は家賃が高騰しているため、それなりに稼いでいる人でもホームレスに転落することが珍しくありません。

半導体やIT産業の盛んなシリコンバレーのホームレスが注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年03月14日 00:03
 

屋根裏をチェック
アメリカ・カリフォルニア州の住人が屋根裏部屋で天井を眺めたところ、ショッキングな欠陥があることに気が付いたのだとか。

屋根職人に激しくクレームを入れたくなる写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年03月12日 21:32
 

電話線に靴
クツ飛ばしでもしたのでしょうか、イギリスで電話線に引っかかったまま15年以上も放置されていた靴が大雪で落ちてきたのだとか。

変わり果てた姿をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年03月09日 22:00
 

トラック運転手が亡くなって霊柩車の代わり運んだもの
トラック運転手をしていた親戚が亡くなり、棺を運ぶ段階になって……。

霊柩車ではないもので運んだそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  びっくりネタ
2023年03月09日 00:08
 

ディズニー・ワールド
フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートが開園したのは1971年。(カリフォルニアのディズニーランドは1955年開園)

ほとんどが沼地だった土地に1から創り上げたそうです。

建設前の姿をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2023年03月06日 22:00
 

左利きが2時間書くと
世の中は右利きに都合よく作られているため、左利きは何かと不便を強いられがちです。
(※世界的な人口比率は、右利き9割、左利き1割)

「左利きが筆記を2時間するとこうなる」と紹介されていた写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年03月04日 22:00
 

25年経ってもしぼまない風船
風船・バルーンは、何年も経てばしぼんでしまうもの……とは限らないようです。

1998年のクリスマスにもらったバルーンが、今も生き生き(?)としていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  面白ネタ
2023年03月01日 00:08
 

プロジェクションマッピング
立体物に映像を投影するプロジェクションマッピング技術。

街灯に組み込まれたプロジェクションマッピングが、どうやらシステムごとクラッシュしてしまったそうです。

なぜそれに気づいたのかというと……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年02月28日 00:04
 

父子の奇妙な共通点
ほくろのできやすさは遺伝の影響が大きいですが、位置などは遺伝しないそうです。

ところが海外のお父さんと息子の手には、奇妙な共通点がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年02月24日 23:57
 

掃除機のすき間ノズル
海外の車内クリーニング専門店で働いている人が、掃除機の「すき間ノズル」をどれだけ酷使するか紹介していました。

半年使い込んだ品と新品を並べて比較したものをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年02月21日 17:46
 

今どきの配信者がしていること00
YouTubeやTikTokなど、少しでも再生回数を伸ばしたい動画配信者であふれています。

そのための努力もいろんな方向がありますが、斜め上過ぎる方法が海外掲示板で話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年02月21日 12:04
 

5セント硬貨
アメリカで変わったボディのテスラ(Xモデル)が走っているのが目撃されました。

パッと見はメタルシルバーにですが、使われているのは5セント硬貨! うろこのようになった車をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年02月17日 00:16
 

ナンバープレートがまさかの連番
大都市で発行されるナンバープレートが1番違いでめぐり合う確率は、どれくらいなのでしょう。

ロサンゼルスの渋滞で、前の車2台が連番だったそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  面白ネタ
2023年02月16日 12:39
 

デトロイトの上から建てるビル
巨大な鉄筋コンクリートの高層建築物は、下から建築していくもの。

アメリカ・デトロイトで、その常識を覆す「上から建設する高層ビル」"The Exchange"が2023年夏に完成を迎えています。

いったいどのように建設しているのでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  びっくりネタ
2023年02月16日 00:23
 

トルコの断層
トルコ・シリア大地震から1週間以上が経ち、被害の甚大さが明らかとなっています。

断層の亀裂が目立つトルコの風景写真が、海外掲示板で話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年02月14日 23:59
 

手術をした右腕だけが毛深くなった
バイク事故で右手首を骨折し、外科手術を受けたという海外の男性。

するとなぜか、右腕だけが毛深くなったそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  びっくりネタ
2023年02月10日 12:51
 

スーツケースに紛失防止タグを付けておいたら
ハネムーン帰りの空港で、預けたスーツケースが戻ってこなかったというカナダの新婚カップル。

そんなこともあろうかと、Appleの位置情報を確認できる紛失防止タグ"AirTag"を荷物と一緒に入れていたそうです。

さっそく場所を特定してみたところ……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年02月10日 00:10
 

パリの地面と目が合うとき
フランスのパリ=シャルル・ド・ゴール空港から飛び立った飛行機に乗っていたら、地面と目が合ったという人がいました。

いったいどういう事なのか、その地面をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  びっくりネタ
2023年02月09日 22:03
 

カーチェイスをしているときに道路
パトカーが容疑者を追ってカーチェイスになることがあります。

もし多数のパトカーが追跡している現場に、一般の運転手として居合わせてしまったら……。

そんな体験をした人の映像が話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年02月08日 00:07
 

窓ガラスにミツバチの巣
ミツバチが、なぜか窓ガラスのど真ん中に巣を作ってしまったそうです。

裏側からは、とても興味深いものが見えました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  植物・生物
2023年02月04日 00:28
 

マグカップが自壊
食器棚に入れておいたマグカップが、何もせずに自壊していたという人がいました。

どんな壊れ方をしたのかご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年02月02日 23:01
 

消防士が訓練に使う階段
火災現場など、過酷な状況での任務を強いられる消防士。

訓練では特殊な階段が使われていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年02月01日 23:59
 

立体に見えるタイヤ痕
タイヤがスリップして空回り(ホイルスピン)するとタイヤ痕が残ることがあります。

まるで路面から飛び出したように見える、立体的なタイヤ痕をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年02月01日 00:12
 

果物シール
海外の果物はシールが貼られていることが多い印象ですが、そのシールをはがして冷蔵庫に貼り続けた人がいました。

フルーツステッカーまみれの冷蔵庫をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年01月28日 23:21
 

テキサス州パサデナの竜巻
1月24日にテキサス州ヒューストン近郊で大規模な竜巻が発生し、多数の建物が倒壊しました。

大きなビルの中にいても恐ろしい、現地映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  びっくりネタ
2023年01月28日 00:11
 

トランプの印刷ミス
どんな製品でも印刷ミスは起こりうるものです。

とあるトランプが「なんでこんなことに!?」と思える、ちょっぴり不思議な柄になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年01月25日 00:16
 

備えのいいエレベーター
もしもエレベーターを利用中にトラブルに遭遇したら……あまり想像したくない恐怖です。

災害の規模が大きければ非常ボタンも絶対に繋がる保証はないし、救助が来るまでに時間がかかるかもしれません。

とある海外のエレベーターが、やけに災害強度が高いと話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年01月23日 00:06
 

「職場で未開封の25年前の携帯電話が出てきた」
25年前というと1998年頃。

海外の職場から、その頃の携帯電話が未開封の箱の状態で出てきたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  びっくりネタ
2023年01月22日 00:03
 

パイプを家にしたヤドカリ
ヤドカリは、自分にぴったりの巻貝の殻を乗り換えることで知られますが、ときには貝殻以外を選ぶこともあります。

なんと、塩ビのパイプを宿にしているヤドカリがいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年01月20日 00:04
 

物持ちの良いおじいちゃんのナイフ
物持ちの良い海外のおじいちゃんは、ナイフを研いで使い続けてきたそうです。

長年使った結果をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2023年01月19日 12:59
 

騎射をする人の訓練の様子がすごい
流鏑馬(やぶさめ)のように馬の上から弓をひくことを騎射と言います。

揺れる馬上からでもブレずに的を狙えるように、なんとトランポリンを使って訓練していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年01月18日 13:23
 

アメリカで卵が高騰
インフレ(物価高)と鳥インフルの両方の影響により、アメリカでは卵の値段が激しく高騰しているとのこと。

その値上がりのひどさが伝わる画像が話題となっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2023年01月15日 23:53
 

オーストラリアのゲリラ豪雨
ゲリラ豪雨や局地的な大雨は、少し離れた場所から見ると雨の切れ目がわかるときもあります。

オーストラリア北東部の、極端にピンポイントな集中豪雨をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2023年01月08日 00:05
 

賞味期限切れのコンデンスミルク
賞味期限も保存状態で変わるため目安ではあるのですが、2年が過ぎた物と4年が過ぎた物ではさすがに変化もあることでしょう。

缶詰タイプのコンデンスミルク(練乳)の比較をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:食品  びっくりネタ
2023年01月07日 00:17
 

アメリカ人「紛失したAirPodsの位置情報」01
Appleのワイヤレスイヤフォン「AirPods」を紛失したアメリカ人が、位置情報を確認したところ2段構えで驚いたそうです。

どこで見つかったのかご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  IT・ガジェット
2023年01月02日 23:00
 

植物に飲み込まれたインドの古い家
インド東部の都市コルカタ(カルカッタ)には、長いあいだ放置された住宅があり、すっかり植物に飲み込まれてしまったそうです。

人類絶滅後の未来のような建物をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  自然・景色
2023年01月01日 14:52
 

凹面鏡の扱いに注意
鏡や水晶玉は、直射日光の当たる場所に放置すると危険があるとのこと。

車に鏡を置きっぱなしにした結果、怖いことになった例をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2022年12月31日 15:47
 

ワッフルハウスの女性スタッフ
アメリカの24時間営業チェーン・レストラン「ワッフルハウス」は日常的に乱闘騒ぎが起きる治安の悪さで、店員には格闘能力が求められるのだとか。(参照

とある怒り狂った客が、女性店員を狙ってカウンター越しにイスをぶん投げたのですが……。

まるでカンフーの達人のように平然と受け流したことで、全米の注目を集めています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2022年12月30日 00:05
 

ハチの巣がなぜかハチの頭のように見える
とある住宅の軒下に、大きなハチの巣ができていました。

それだけでもドキッとしますが、ハチの頭のように見えてさらにドキッとしたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  植物・生物
2022年12月29日 19:00
 

英国航空が飛行中にエンジン全て停止
1982年6月24日、インドネシア上空でブリティッシュ・エアウェイズ9便のエンジンが4基とも全て停止した事故が起きました。

緊急時にはパイロットが直接説明をするのですが、乗客にとってはそれこそ最も聞きたくない内容。

そのときのアナウンスは、今でも語り草となっているとのことです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2022年12月27日 12:53
 

大寒波のアメリカ
記録的な寒波に見舞われているアメリカ。毎年言っている気もしますが、東海岸側は特にひどく、マイナス20〜30度の猛吹雪で街中が冷凍庫になっているところもあるとのこと。

ニューヨーク州バッファローで、玄関のドアを開けたときの様子をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2022年12月25日 00:12
 

いつまでも熱そうな魚
どんなに丸こげにしても時間がたてば冷えるもの。

しかし、魚の種類によっては(見かけ上は)熱いままでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2022年12月24日 00:16
 

あごヒゲにつむじ
「つむじ」は一般的に頭頂部にあるものですが、無精ヒゲを伸ばしたらアゴにつむじがあることに気が付いた男性がいました。

どんなヒゲかご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
2022年12月23日 00:00
 

ミキサー車の後ろ
大型車両の後ろを走行するときに車間距離を広めにとるのは、教習所でも習う基本です。

しかしながら実際の道路上では、そうしていない車も見かけます。

海外のミキサー車の後ろには、とても車間距離を開けたくなる注意書きがありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  びっくりネタ
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。