カテゴリ : 健康・医学

2023年08月26日 15:50
 

アメリカで急増中の「肉アレルギー」
CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の研究結果によると、アメリカでは2010年以降、牛肉や豚肉などの「赤肉アレルギー」患者が急増(約45万人)しているとのこと。

ダニに咬まれたことが原因ですが、医療従事者でも、この疾病について知らない人が多い状況です。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年07月13日 12:35
 

生きてるのが不思議なレベルの常識知らずな患者
一般人であっても、最低限の医学常識がないと生きていくのが難しいことでしょう。

では、その最低限とはどの程度を指すのでしょうか。

「医者に質問、今まで診察した中で、あまりに常識が欠けていて『よく今まで生きてきたな』と思った患者がいましたか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年06月30日 11:46
 

医者と患者が手術に同意しても00
医者と患者の双方が手術が必要だと合意したのなら、そのまま手術となるのが普通ですが……。

アメリカでは、意思決定にもう1つ余計な要素が加わります。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年06月24日 17:30
 

医者と患者の会話00
日本は割りと素直な患者が多いようですが、アメリカには医者が手こずるような患者も結構いるとのこと。

悩ましい患者との会話例をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年05月20日 14:00
 

「サラダ」にまつわる名言・格言
アメリカで5月は「サラダ月間」"National Salad Month"なのだとか。

「サラダ」についての名言をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:格言  健康・医学
2023年05月19日 18:30
 

1800年代に作られて咳シロップの原材料00
医学の発展は目覚ましいので、100年以上も前の薬ともなると当然怪しいものもあります。

1800年代の「咳シロップ」の成分表が、すさまじいものでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年05月08日 12:28
 

飛行機で不整脈に気付いた00
不整脈の症状の現れ方はタイプによって異なり、自覚症状がないケースもあります。

飛行機の偶然の出会いによって、不整脈を知ることができたケースがありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年04月26日 21:46
 

「睡眠」にまつわる名言・格言
三大欲求の1つであり、人生のクオリティを左右するもの。

「睡眠」についての名言をお送りします。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:格言  健康・医学
2023年04月20日 22:18
 

静脈を見つける医療装置00
献血や点滴をするときには血管を探しますが、人によっては見つけにくいことがあります。

そんな人のために、静脈を見つける医療デバイスがありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年04月11日 12:39
 

医学生だったときの別の学生について今でも思うこと00
海外の医師が、学生時代の同級生のことを今でも考えてしまうとツイートしたところ……。

そのテーマについて大いに盛り上がっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年04月10日 18:30
 

心臓移植手術に対する分割払い00
医療費の高騰が叫ばれるアメリカ。
救急車の利用や盲腸の手術でさえ高いので、心臓移植ともなれば庶民の支払い能力を超えてしまいます。

それに配慮した(?)と思われる請求書が話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年02月19日 13:43
 

先延ばし
先延ばしグセのある自分を責めたことはありませんか?
早くに手を付ければ何でもないことなのに、締切が迫って追い込まれてばかり。

その理由は「なまけ者」だとか「時間管理が悪い」ではないと研究結果が出ています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2023年02月14日 23:59
 

手術をした右腕だけが毛深くなった
バイク事故で右手首を骨折し、外科手術を受けたという海外の男性。

するとなぜか、右腕だけが毛深くなったそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  びっくりネタ
2023年01月16日 21:15
 

「うつ病」にまつわる名言・格言
1月は1年で最も陰うつになる月と言われています。

「うつ病」についての名言をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:格言  健康・医学
2023年01月11日 19:19
 

去年1年間の飲みっぷりをカレンダーで色分けしてみた
欧米人はお酒の弱い人がほとんどいないこともあってか、アルコール依存症になる人も多いようです。

とある酒好きの男性が、去年1年間の飲みっぷりをカレンダーで色分けしたところ、看護師から心に響くアドバイスをもらいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年12月25日 17:29
 

夢を見てるのか現実なのかを確認したいとき
夢か現実か確認したいとき「つねって確認」は古典的な手法ですが、他にも有効な方法がありました。

時刻を確認するそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年12月17日 00:12
 

X線・CTスキャン・MRI それぞれでバナナを撮影
X線(レントゲン)、CTスキャン、MRI。
どれも人体の内部を撮影してくれる医療技術ですが、写り方の違いは素人にはわかりにくいもの。

それぞれでバナナを撮影した比較写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学 
2022年12月13日 22:46
 

海外女性「私がジーンズを脱ぐと素肌はこんな感じ」
海外の人物が「ジーンズを脱いだとき、素肌が特徴的なことになる」と、写真を公開していました。

どんな素肌かご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年12月05日 22:33
 

アメリカの離婚の理由00
離婚の理由には、性格の不一致だとか、浮気だとか、いろいろありますが、最近アメリカでは新たな理由で離婚するケースが増えて来たそうです。

その理由とは……医療費です。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年12月03日 13:28
 

アメリカ人の73.9%が肥満
肥満大国と言われるアメリカ。

近年ますます深刻化しているようですが、とあるアメリカ人がWikipediaのデータを見てショックを受けていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年11月24日 00:26
 

2400万円分の抗がん剤
アメリカの医療費高騰はすさまじいものがありますが、がん患者の方が服用している薬を紹介していました。

17万ドル(約2400万円)相当の抗がん剤をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  びっくりネタ
2022年11月23日 21:41
 

うつ病00
「アメリカでは自殺率が上昇しているので、うつ病の新薬の必要性が浮き彫りになっている」
これは最近のニュースの見出しで、アメリカの現状を物語っています。

しかしながら、これに反論する男性の意見が人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年11月14日 13:05
 

アメリカの医者「今朝、足首骨折した患者が手術をキャンセルした…」
アメリカの医療費高騰が社会問題になっているは周知の事実ですが、患者だけでなく、医者でさえも嘆くレベルになっています。

骨折した患者が治療を断念したことが話題となっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年11月11日 18:32
 

心臓手術を受けたアメリカ人00
病やケガは誰にでも突然やってきます。

急に心臓手術を必要としたアメリカ人が、あとから届いた請求書を公開していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年10月25日 12:21
 

薬物等の危険度組み合わせ表00
違法薬物は単独でも危険なものですが、食い合わせのように、同時服用すると危険度が跳ね上がる組み合わせがあるとのこと。

混ぜるな危険の組み合わせがわかる一覧表をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年10月23日 19:59
 

アメリカのタバコの売上VS肺がん率00
喫煙による肺がんリスクは、昔から言われ続けてきました。

実際にどれくらいの関連性があるのか、タバコの売り上げとともに記したグラフが注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年10月15日 20:19
 

病院で患者の情報について話すときに気をつけること
病院では、患者の情報については慎重に扱わなければいけません。

ある病院の貼り紙の内容が、「院内で患者の話をするときは、こんなところにも気をつけないといけないのか」と話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年10月11日 12:55
 

歳を取るということ00
年齢を重ねると、若い頃には想像しなかったことを実感するものです。

とある年配者が、歳をとると何を実感するのか、わかりやすく説明していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年09月20日 23:59
 

大きなカプセル
欧米のサプリなどを輸入すると、カプセルの大きさにビックリすることがあります。

そんな欧米でも、治療薬のカプセルサイズに嘆く人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  健康・医学
2022年09月17日 21:00
 

左右で視力があまりに違うときのレンズの差
メガネのレンズの厚さは視力によって変わり、同じ素材であれば屈折率の数字が大きいほど分厚くなるとのこと。

メガネを処方する人が、左右で極端に厚みが違うレンズを紹介していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年08月16日 00:04
 

アルビノの猫の耳は、血管がクッキリ見える
猫の耳は薄いので血管がうっすら透けて見えることがありますが、生まれつき色素が少ないアルビノだと鮮明に見えるそうです。

アルビノの猫耳をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  健康・医学
2022年08月04日 00:16
 

親知らずが7本00
親知らずは(通常であれば)上下左右に最大で4本、全く生えない人もいます。

海外に7本も生えた人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  健康・医学
2022年07月31日 22:48
 

セラピストのラスボス00
患者の心身を癒すセラピストですが、彼ら自身も同業の別のセラピストに診てもらうことは多いのだとか。

セラピストが診てもらっているセラピストをたどっていったら、最高の腕利きにたどり着くのでしょうか。

とある「うつ病」患者が確かめてみたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年07月26日 12:05
 

麻酔科医に質問
全身麻酔を投与されると、意識が朦朧としたり幻覚を見たりするため、患者が思わぬセリフを吐いてしまうこともあるようです。

「麻酔科医に質問、麻酔下の患者が言ったことで忘れられないことは?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年07月17日 00:32
 

屋外で働いている人の手と足の違い
紫外線が肌にダメージを与えるのはよく知られていますが、屋外で働いてきた白人男性が手足の違いを比較していました。

長年にわたって日光を浴び続けた手と、靴で保護された足の違いをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  健康・医学
2022年07月07日 12:30
 

指に第二関節のシワがない00
第二関節がない手を想像できるでしょうか。

遺伝性だという海外の人物が、指のシワのない手を公開していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年06月25日 23:52
 

腎臓手術後に飲む薬
適合するドナーが見つかり、無事に腎臓移植に成功したというアメリカ人。

術後は免疫抑制薬を中心に、さまざまな薬を服用し続ける必要があるとのこと。

1週間分の薬を公開していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  びっくりネタ
2022年06月16日 23:20
 

4時間の手術、1週間の入院、ヨーロッパの場合00
医療崩壊と言われるアメリカでは、よく高額医療費の請求書が投稿されているのですが、対抗したのかヨーロッパの例が出てきました。

イタリアの請求書をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年06月15日 22:34
 

1956年の病院の請求書
医療費が異常に高いと言われるアメリカですが、過去には安い時期もありました。

1956年の出産にかかった請求書が話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年06月07日 12:29
 

ゴムの手の錯覚が脳をあざむく実験
痛みや触感は、肉体が物理的に接触したときに起こるもの。
そう考えるのが基本ですが、絶対的なことではなく、脳は簡単にダマされるそうです。

ゴム製のニセの手を、あたかも自分の手があるかのような位置に置いて叩く実験が行われました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年05月30日 13:38
 

アメリカ人が風呂場ですべって転ぶと00
自宅で最もケガしやすい場所はお風呂場だと言われるほどなので、当然注意をしないといけないのですが……。

もしすべって転んでしまったら、アメリカでは別の心配が必要です。

ある男性の病院の請求書をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年05月18日 13:28
 

医療のプロに質問
人の身体は不思議に満ちています。現代医学ではまだまだ解明していないことだらけ。

「医療のプロに質問、身体について最もおバカな患者の誤解は何でしたか?」
海外掲示板で、こんな質問が投げかけられていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年04月18日 00:13
 

検死解剖を行う人に質問
検死解剖をすることで死因を調べることができますが、直接の死因とは関係ない発見もあるのだとか。

「検死解剖をする人に質問、死因と関係ないけど奇妙な何かを目撃したことはある?」
この質問に対する海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年03月30日 22:46
 

人間の歯は思っているより強い
歯のお手入れは大変ですが、一生使うものなので大事にしたいものです。

歯がどれくらい強い/弱いものか、圧力テストの実験結果が海外掲示板で話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年03月28日 21:41
 

男性用避妊ピルをどう思う?
男性用避妊ピルも研究が進み、アメリカ・ミネソタ大学の研究チームがマウス実験で99%の効果があり、目立った副作用もない非ホルモン性のピルを開発したと発表しました。(人間向けの臨床試験は年内に始まる予定)

「男性用避妊ピルについて、どう思うか?」

この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年03月20日 21:38
 

病院に行くべき兆候
身体に異変があっても、少々のことでは病院に行かない人もいることでしょう。

「すぐに病院に行ったほうがいいのは、どんな兆候が出たときですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年03月03日 21:56
 

「自分をイエス・キリストだと信じて疑わない3人」
昔のアメリカでは、現在なら炎上しそうな心理学的実験も行われていました。

自分をイエス・キリストだと思い込む3人の統合失調症の患者を、一緒に住まわせた実験が1950年代後半に実施されました。

他の2人と向かい合ったとき、彼らの信念に変化は見られたのでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年02月16日 22:05
 

DNA検査をしたら家族の新たな秘密が発覚した人々
DNA検査(遺伝子検査)によって親子鑑定・血縁鑑定をするケースも増えてきましたが、その結果、意外な家族関係を事実を知ることもあるようです。

海外掲示板に寄せられた、家族の秘密を知ってしまった人々のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年02月13日 22:25
 

死の間際に発した患者の忘れられない言葉
医師や看護師などの医療従事者は人の死に直面することが多い職業。
ときに壮絶だったり穏やかだったりと、いろいろな経験をなさっていることでしょう。

「ナースに質問、死の間際に発した患者の忘れられない言葉はありますか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:健康・医学  海外の反応
2022年01月26日 22:36
 

心臓移植をする男性、ワクチンを拒んで手術も拒否される
アメリカはワクチンに強く反対する人も多いのですが、それによって生じるトラブルやニュースも少なくありません。

ボストンでワクチンを拒否した男性が、心臓移植手術を病院側から拒否されてしまいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  健康・医学
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。