カテゴリ : 政治・法律

2021年06月08日 22:46
 

デンマークと米国のスパイ疑惑
デンマークの情報機関がアメリカに協力して、ドイツのメルケル首相などヨーロッパ要人へのスパイ活動に関与していたことが発覚し、ヨーロッパ諸国が反発しています。

この件に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2021年06月04日 22:24
 

アジアの同性婚
同性結婚が認められている国は、現在世界で29か国。

しかしアジアで認められている国はたった1か国しかないと、海外掲示板で話題を集めていました。

いったいどこなのでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2021年05月03日 22:19
 

国旗の批判に対するIKEAの返事00
IKEAが新しい店舗をフロリダ州ジャクソンビルにオープンすると発表したとき、スウェーデンとアメリカの国旗を並べて掲げました。

それについてとあるアメリカ人が難癖とも言える批判をしたのですが、IKEAの返答は……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2021年03月07日 22:19
 

ウルグアイ
国のリーダーは日本でもアメリカでも高齢男性ですが、世界に目を広げると色々なタイプがいます。

南米ウルグアイの大統領夫妻がとてもスポーティだと話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2021年03月03日 19:30
 

1978年以来、アメリカ人はみんな937%頑張って働くべき
経済成長するにしたがい物価は全体的に上がっていくものではありますが、すべてが同じように上昇するわけではありません。

この40年余りで学費や給与などの上昇率の違いが、海外掲示板で注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律 
2021年02月07日 22:40
 

政府の新型コロナウィルスの対応
新型コロナウィルスが世界中に広がってからはや1年、各国で対応や感染具合には大きな差があります。

「あなたの国の政府の新型コロナ対応には満足していますか?」
この質問に対する回答を、海外掲示板のコメントを通じてご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2021年01月21日 21:33
 

ヨーロッパ人はアメリカの政治システムをどう思っているのか
2021年1月20日に民主党のジョー・バイデン氏が、第46代アメリカ大統領に就任しました。

ヨーロッパ各国の人々は、現在のアメリカ政治をどう見ているのでしょうか。

政治システムが上手く機能しているのか、それとも壊れているのか、国別のグラフが注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2021年01月14日 23:58
 

連邦議会議事堂
トランプ大統領の支持者が連邦議会に乱入し4人の死者を出した事件は、アメリカの民主主義の根幹を揺るがしかねないとアメリカ国民に衝撃を与えています。

トランプ大統領の罷免を求める弾劾訴追が下院で可決されたところですが、その際に駆り出された兵士たちの姿が注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2020年12月30日 11:30
 

「いったい600ドルは、どれくらいの家賃に相当するのか?」
アメリカでは2度目の給付金の法案が、当初予定されていた1人当たり600ドル(約6万2000円)では少ないと批判され、12月28日に下院で2000ドル(約20万7000円)に増額する法案が可決されました。

では、600ドルではどう足りないのか、17都市の家賃に置き換えた例をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年12月26日 19:58
 

アメリカ合衆国がアメリカアメリカ合衆国を見たら
世界最大の経済力を持つ超大国アメリカ。しかし問題は山積みで、年々深刻化しているようにも思えます。

世界の問題に対し、大国が関与したり解決に乗り出したりは良くあることですが、大国自身が問題になっているときはどう対処するのでしょうか。

あるツイートが支持を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年12月11日 18:29
 

ヨーロッパ最大の週刊誌が「今年の負け犬」にトランプ大統領を選出
アメリカ大統領選は民主党のバイデン氏が“ほぼ”勝利したと報じられていますが、トランプ氏陣営が認めていないこともあり、いまだに確定していません。

そんな中で、ヨーロッパの週刊誌が辛辣な表紙によって、トランプ大統領の負けっぷりを強調していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年12月05日 16:36
 

フランスではスマホやPCの「修理のしやすさ」が10段階評価で明記
近頃のスマートフォンやモバイルPCなどはバッテリーの交換すら難しく、修理に出すと新製品を買うのと大差ないなんてことがありますが、今後はこの流れが変わりそうです。

欧州議会で11月25日に消費者の「修理する権利」が可決され、フランスでは2021年1月からスマートフォン、ノートパソコン、その他の電子機器の「修復のしやすさ」が10段階評価で明記されることになりました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  IT・ガジェット
2020年12月03日 21:59
 

フィリピン
フィリピンの国会は元老院(上院)と代議院(下院)で構成されていますが、代議院の公式Twitterアカウントが誤ツイートをしたことでニュースとなっていました。

かわいいツイート事故をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年11月13日 18:20
 

選挙の特徴00
アメリカ大統領選の投票日が終わってから10日が過ぎましたが、その盛り上がりたるやすごいものがありました。

選挙は政治システムや国民性などの特徴が出るものですが、ロシア、中国、インド、アメリカの4か国には、どんな違いがあるのでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年10月10日 00:36
 

フィンランドの16歳少女が「一日首相」に00
フィンランドは昨年、世界最年少の女性首相が就任したことで話題となりましたが、10月7日に16歳の少女が首相を務めました。

若い女性の権利を訴える国際キャンペーンの一環として行われたものだそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2020年10月05日 00:11
 

スイス・ジュネーブ州
日本の2020年度の最低賃金は902円(全国平均)ですが、スイス・ジュネーブ州では住民投票によって最低賃金が23スイスフラン(約2600円)と、世界最高水準に引き上げられました。

労働者からすればうらやましい限りですが、いったいなぜそれを可能としているのでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2020年09月20日 21:27
 

EU離脱の費用はISS並00
2020年2月1日に、イギリスはEU(欧州連合)を離脱しました。
しかしながら、移行は簡単ではなく、EUとの間で交渉が難航しています。

そして現在までにすでにイギリスが負担した額は、なんとISS(国際宇宙ステーション)の費用を超えているとのことです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年07月13日 12:51
 

おい、それは違法だ、その敬礼はダメ00
ドイツ周辺国ではナチス関連はタブーであり、ドイツでナチス式敬礼をすれば観光客であっても容赦なく処罰されます。

うっかり、それに近いポーズを取ってしまったら……何が起こるかという例をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年05月31日 13:26
 

時差ってすごい
電子機器などのタイムゾーンを設定するときに、世界の都市に時差があることを感じるかと思います。

「アメリカのタイムゾーンはすごい」と、他の国と比較したツイートが海外掲示板で反響を呼んでいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年04月07日 20:58
 

イギリスのボリス・ジョンソン首相が集中治療室へ
新型コロナウイルス感染により自主隔離し、遠隔から指揮を執っていたイギリスのボリス・ジョンソン首相。

4月6日夜に容態が悪化して集中治療室(ICU)に移ったと、首相官邸が発表しています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2020年04月06日 12:05
 

敗訴
裁判では依頼人(クライアント)と弁護士の信頼関係が重要なカギとなり、依頼人が弁護士に情報を伝えなかったり、ウソをついていたりすると、勝てる裁判も勝てなくなることがあります。

「弁護士に質問、クライアントが情報を伝えなかったことが理由で負けたケースはありますか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年04月05日 21:40
 

3M・N95マスク
アメリカ中で感染爆発が広がっており、特に東海岸では人手も医療用品も追いかず、医療崩壊のニュースが連日報じられています。

3M(スリーエム)は、医療従事者が使う「N95」規格マスクを生産するアメリカ複合企業で、主な生産拠点はシンガポールや中国。

トランプ大統領が「国防生産法」に基づき、シンガポール生産の医療用N95マスク1000万枚をアメリカへ回すように要求し、それを3Mが拒否したニュースが海外掲示板で話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年03月16日 00:16
 

マスクでフランス外相に変装した詐欺グループに実刑判決00
シリコンマスクをかぶってフランス外務大臣に変装し、要人から巨額の金銭をだまし取っていた詐欺グループに実刑判決が下されました。

150人の要人からだまし取った総額は、8000万ユーロ(約94億円)。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2020年03月12日 00:23
 

法律上存在しない19歳少女
両親ともアメリカ人で、アメリカで生まれたヘイリー・アン・ラッカーさん(19歳)は、ごく最近までアメリカ市民権を持っていませんでした。

パスポートや運転免許証を始め、法的な書類や資格を1つも持っていなかったのだとか。

出生地主義のアメリカでは、アメリカ生まれの誰もが市民権を得る資格があるはずなのですが……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2020年02月14日 20:29
 

習近平をクソの穴に誤訳したFacebookが謝罪
中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席が1月にミャンマーを公式訪問し、両国関係に「新時代」を導くと約束しました。

その際にFacebookの自動翻訳が「習近平」主席を、あろうことか「ミスター・くその穴」“Mr.Shithole”と誤訳していたことがわかり、Facebook側が謝罪する騒ぎとなりました。

いったいなぜそんなことが起きたのかと言うと……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2020年02月03日 20:00
 

道路情報版の巨大な数字
アメリカ・クリーブランドの道路を通ると、この巨額が表示された情報版を見ることになり、毎日増え続けているそうです。

現在は23兆ドル(約2500兆円)を超えているのだとか。

いったい何の数字だと思いますか?


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2020年01月12日 14:25
 

フィンランド政府
昨年末、フィンランドの新しい首相に34歳の女性が就任したことが話題となりましたが、フィンランド政府が世界的な注目を集めているのはそれだけではありません。
(参照:フィンランドに34歳の女性リーダーが誕生…史上最年少の首相に対する海外の反応

「これがフィンランド政府だ」と、海外掲示板で話題となっていた写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年12月27日 12:56
 

ホームアローン2のトランプ大統領、カットされる00
ドナルド・トランプ大統領はかつて、クリスマス映画の傑作「ホーム・アローン2」(1992年)にゲスト出演したことがあり、そのことを米軍兵士とのビデオ通話で「光栄なことだ」と語りました。

ところが同日、カナダのテレビ局が放映した同映画において「トランプ氏の出演シーン」は綺麗にカットされていたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年12月10日 21:56
 

サンナ・マリン首相00
フィンランドで34歳の女性首相が誕生し、世界中が注目しています。

サンナ・マリン氏は、同国史上で最も若く、世界でも最も若い指導者となりました。
(※フィンランドは大統領制なので、国家元首ではなく行政府の長)


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年11月03日 00:46
 

インドネシアのムチ打ち刑
インドネシアのアチェ州では、不倫を犯した者は公開ムチ打ち刑が科せられ、しばしば国際社会から非人道的であると批判を受けています。

この刑罰の導入に関わった男性が自ら不倫を犯し、公衆の面前でムチ打ち刑を受けました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年10月29日 22:13
 

国防費の大きい国ランキング00
ほとんどの国が軍隊を持ち、毎年そのための軍事予算が組まれています。

いったい各国どれくらいの予算を使っているのかのランキング表が、海外掲示板で盛り上がっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年10月25日 00:17
 

バングラデシュの女性議員、大学の試験で替え玉00
インドの東側に位置する国、バングラデシュ。
その与党議員が在籍している大学の試験で替え玉を使っていたことが発覚し、退学処分となりました。

本人のそっくりさんを8人も雇い、13以上の試験を受けさせていたことがわかっています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年08月29日 12:54
 

アメリカの刑務所がノルウェーを見習って結果
人権先進国である北欧の刑務所は、リゾートホテル並みに充実したところもあり、再犯率も少ないと評価されています。

しかし、文化や環境の違いもあるため、そのまま他に国で適用したら同じことになるかは議論されてきました。

アメリカのノースダコタ州の刑務所がノルウェーの刑務所を見習い、リフォームして扱いも良くしたそうです。

その結果どうなったかというと……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年06月18日 23:57
 

パキスタン政治家に「猫フィルター」
パキスタンの政治家ショーカット・アリ・ユサフザイ氏が記者会見をFacebook上で配信したところ、うっかりミスにより「猫耳フィルター」を有効にしたまま生中継してしまったそうです。

うっかりにも程がある!

猫耳政治家になってしまった氏の姿をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年06月12日 00:13
 

仮出所する小児性犯罪者に化学的去勢
アメリカ・アラバマ州で6月10日、13歳未満の子どもに対する性犯罪者が仮出所する際に「化学的去勢」を義務付ける法律が成立しました。

アメリカ国内では賛否両論の声が上っています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年06月04日 00:18
 

キルヒハイムボーランデン
ドイツ南西部の町で、100歳の女性が地方議会選挙に当選しました。

世界最高齢の政治家となった彼女の掲げる政策とは……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年05月19日 00:42
 

Salzburg_McDonalds_1_s
他国でパスポートを失くしてしまうと本当に心細いものです。

アメリカが誇る世界最大のファストフードチェーンストアであるマクドナルドが、オーストリアで困っているアメリカ人をサポートする協定を結んだと発表しました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年04月28日 21:52
 

document_isyo
ファッション感覚でタトゥーを入れる国も多いですが、その内容は文字からアートまで千差万別です。

なんと遺言をタトゥーとして彫っている人物がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年04月08日 20:27
 

ジンバブエ裁判官のかつら00
アフリカ南部に位置するジンバブエ共和国。

裁判官の「かつら」購入のために多額の税金が使われていたことが発覚し、非難の声が上がっています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年02月25日 20:41
 

冤罪で39年刑務所にいた71歳のアメリカ人男性…賠償金が決まる00
クレイグ・コリーさん(71歳)は、1978年に2人を殺害した罪で1980年から服役しました。

しかしDNA検査の結果、無実であったことが判明、2017年に赦免されたのです。服役してから39年の月日が経っていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年02月24日 19:27
 

オーストリア観光中の女性が放牧中の牛に襲われて死亡00
2014年7月にオーストリア・アルプスを訪れたドイツ人女性が、放牧中の牛の群れに襲われて死亡する事故が起きました。

その裁判で、放牧していた農家に対して49万ユーロ(約6150万円)の賠償命令が下され、地元では大きな物議を醸しています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年02月17日 13:46
 

3歳のオバマとその母親00
アメリカ初のアフリカ系大統領として、生い立ちやルーツが注目されたバラク・オバマ氏。

そんな彼が3歳のとき、母親と一緒にハロウィンを楽しんでいる写真が、いろんな意味で印象的だと海外掲示板で盛り上がりを見せていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年02月14日 19:00
 

ベネズエラ情勢00
100万%を超えるインフレと深刻な食料・医療品不足に苦しむ南米ベネズエラ。破綻の原因は独裁者であるマドゥロ大統領の失政にあると言われています。

トランプ政権が支援物資の提供を持ちかけ、ただしアメリカが暫定大統領として認めるグアイド国会議長が受け取る場合に限ると条件を付けました。

その結果、2月12日に首都カラカスで大規模な反政府集会が起きたのですが……。海外掲示板では群衆の密度が圧巻であると話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年02月11日 20:00
 

ハワイでポルノ閲覧に課金の法案
「100歳未満のタバコ購入を禁止する法案」が審議されるなど、かなり攻めた感じがあるハワイ州ですが、今度はアダルトサイトを閲覧するユーザーから徴収する法案が提出されました。

(参照:ハワイ州で「100歳未満のタバコ購入を禁止する」法案の審議が始まる


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年02月11日 00:35
 

ネバダ州の女性議員
ラスベガスのある州として知られるネバダ州。

アメリカの歴史で初めて、女性議員が過半数を超える州となったそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年02月05日 13:08
 

ハワイで100歳未満のタバコ購入を禁止の法案00
アメリカ連邦政府は、タバコ購入年齢を18歳以上と義務付けていますが、4州が19歳以上に引き上げ、ハワイは21歳以上(2016年)と、タバコ購入年齢の最も厳しい州となっています。

そんなハワイ州で、なんとタバコ購入年齢を100歳以上とする法案の審議が始まりました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年01月26日 16:57
 

医療を求めてメキシコに群がるアメリカ人00
アメリカでは、メキシコからの不法入国者を阻止するための国境の壁建設をめぐり、35日間も政府閉鎖が続きました。

ところが「国境では今こんな光景になっている」という写真が海外掲示板で話題になっていました。

安い医療を求めてアメリカ人が国境に群がっているというのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年01月18日 00:08
 

インド兵士がハニートラップに引っ掛かり逮捕
インドとパキスタンの両国は、1947年に分離独立して以降、現在に至るまで激しく対立してきた歴史があります。

22歳のインド兵士が、パキスタン女性のハニートラップに引っかかり、機密情報を提供した疑いで逮捕されました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  政治・法律
2019年01月16日 18:43
 

トランプ大統領が「ハンバーガー1000個」でもてなす
1月14日、トランプ大統領が大学フットボールの全米王者を称えるため、選手たちをホワイトハウスに招待しました。

ところが現在は政府機関の一部が絶賛閉鎖中(※参照)のため、食事の用意ができない状況です。

そのためトランプ大統領は1000個のハンバーガーを用意して晩餐会を行いました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2019年01月15日 21:27
 

現在のアメリカの空港のセキュリティの列00
アメリカの政府機関の閉鎖は継続中で、過去最長の3週間余りとなりました。
(※トランプ大統領と野党・民主党が国境の壁を巡って対立したのが理由)

給与未払いによる職員不足が深刻となり、公共機関の多くが機能していない状況です。

そんな中、アトランタ空港の手荷物検査を受ける人々の様子が話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。