カテゴリ : 歴史

2023年09月17日 19:22
 

イギリス人の控え目な表現
同じ英語の表現でも、イギリスとアメリカではニュアンスが異なることは少なくありません。

イギリス人は物事を控えめに言う傾向があり、アメリカ人はストレートに伝える傾向があります。

普段はお国柄で済む話ですが、そのことが原因で600人の兵士が悲劇的な結果になったことがあります。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年09月07日 12:39
 

昔オリンピックの旗を盗んだ男00
若気の至りを80年経ってから償おうとした男性がいます。

オリンピックの旗を盗んだアメリカの水泳選手が、80年後に返還した例がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:スポーツ  歴史
2023年09月01日 12:05
 

アラーム時計のない時代に使われていたもの
現代生活には欠かせない目覚まし時計やアラーム機能。

では、そうしたものがなかった時代はどうしていたのでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  面白ネタ
2023年08月19日 18:41
 

オーストラリア大陸の生態系が00
歴史に悪名は残したくないものですが、オーストラリアには史上最悪級の生態系破壊者として知られる人物がいます。

1859年に24羽のウサギを持ちこんだのが発端でした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年08月12日 12:57
 

墨の作り方
書道で使う墨(すみ)は、紀元前の殷の時代にはすでに存在していました。

天然素材から固形墨を造る伝統的な工程をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年08月07日 19:12
 

オッペンハイマー00
今年公開されたアメリカ映画「オッペンハイマー」。

世界初の原子爆弾を開発した理論物理学者「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーの生涯を描いているため、日本で上映されるのかなども含め注目を集めています。

そんな中、アメリカ女性の辛辣なツイートが話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年07月24日 21:06
 

世界一エレガントなマクドナルドの看板00
天才作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの生家は、オーストリア・ザルツブルク市街のゲトライデ通りにあります。

その通り沿いにあるマクドナルド店は、世界約3万5000店の中で最も美しい看板を持つと言われているのだとか。

写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  歴史
2023年07月24日 12:00
 

1969年のアメリカの私服警官による「おとり捜査」00
おとり捜査が積極的に行われているアメリカでは、身分を隠した私服警官が市民に紛れて潜伏していることも少なくありません。

1969年当時の私服警官の姿が「あまり上手ではない」と人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  歴史
2023年07月24日 00:40
 

地球を背景にした最初の自撮り
自撮り"Selfie"は、今やありふれた文化となりましたが、地球を背景にとなると少数の限られた人しか達成できていません。

人類初の、地球を背景とした自撮り写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:サイエンス  歴史
2023年07月23日 17:42
 

船に乗せられていた猫のパスポート00
古来より猫はネズミ駆除の目的から重宝され、船にも乗せられていました。

1943年のアメリカ沿岸警備隊の船に乗る猫には、なんとパスポートが発行されていました。

証明写真付きのパスポートをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  歴史
2023年07月22日 00:01
 

コンテナ船に着陸したイギリス軍の戦闘機
イギリス海軍の垂直離着陸が可能な戦闘機、ハリアー。

かつて燃料切れを起こしたハリアーがポルトガル沖で緊急着陸したのですが、ごく普通のコンテナ船の上でした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年07月14日 08:50
 

320年続いた世界で最も古い新聞社の最後の新聞00
オーストリアで1703年に創刊され、320年続いた世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」"Wiener Zeitung"。

2023年6月30日を最後に紙の発行が停止しました。

最後の1面に並んだ数字が、感慨深いと話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年07月04日 18:59
 

デトロイトの古い家のリフォーム
かつては自動車産業で隆盛を極めたデトロイトですが、自動車産業が衰退すると財政は破綻。各地に廃墟が残されました。

しかし近年は再開発が進んでおり、生まれ変わっている途中なのだとか。

廃墟となっていた古い家(1870年代)が、2016年にリフォームされました。ビフォー&アフターをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  アート・デザイン
2023年07月03日 23:59
 

おばあさんの古時計
大きな古時計と言ったら、おじいさんを連想しますが、所有者は不明なのに「おばあさんの古時計」と呼ばれるものがありました。

その理由がわかる写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  歴史
2023年06月16日 12:11
 

フォート・モンゴメリー
人類は数多の要塞を築いてきましたが、「最も恥ずかしい要塞」と呼ばれるものがアメリカとカナダの国境付近に存在します。

その理由は、見た目とか機能と言ったことではありません。

歴史に残る、カッコ悪いエピソードをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年06月04日 19:49
 

ヤップ島の石のお金
太平洋のミクロネシア連邦のヤップ島では、伝統的に変わった通貨が用いられています。

人間よりも巨大な石の貨幣です。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年05月16日 13:01
 

ローマ時代のグラディエーターと名医
古代ローマ時代に体系的な医学を確立した、医学者ガレノス。(西暦129年頃〜200年頃)

剣闘士(グラディエーター)の外科医も担当し、彼が外傷の手当てをしたことで死亡者を激減させたそうです。

その方法とは……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年05月08日 23:28
 

オーストラリアで1975年にカラーテレビに変わったとき
オーストラリアのテレビがモノクロ放送からカラー放送に移行したのは1975年3月1日。 他国より少し遅めだったこともあり一斉に変わったのですが、そのとき放映された番組が秀逸なものでした。

今でも語り草になる放送内容をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年04月27日 22:17
 

歴史上で実際にあった偉大などんでん返し
将来のことは想像つかず、顛末が二転三転とすることは多々あります。

「歴史上で実際にあった偉大などんでん返しはどんなものがありますか?」
この質問に対する海外掲示板の人気エピソードをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年04月24日 23:59
 

ロゼッタ・ストーンの裏側
ロゼッタ・ストーンは、ヒエログリフ(古代エジプトの神聖文字)を解読する上で重要な役割を果たした石柱。

同じ内容の3種の文章(ヒエログリフ、民衆文字、古代ギリシャ語)が刻まれた表の姿はよく知られているところですが、所蔵する大英博物館では他のアングルも見えるように展示されています。

意外と知られてない裏側をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  びっくりネタ
2023年04月04日 12:44
 

1850年に作られた女性自己防衛用の手袋00
19世紀のロンドンは「切り裂きジャック」の事件が有名ですが、移民や難民が急増したことにより治安が悪化していました。(切り裂きジャック - Wikipedia

そんな時期に作られた1850年製の女性用の防犯手袋が、海外サイトで話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年03月17日 00:08
 

迷路みたいなお墓00
近年のお墓は個性豊かになってきましたが、とある国の伝統的なお墓が注目を集めていました。

「迷路」のような碑文をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  自然・景色
2023年02月20日 00:13
 

シルクハット
19世紀のアメリカ紳士の間で大流行したシルクハット。

その形状から、劇場で被ったままだと後ろの席の人が見づらくなるため、当時の座席には収納する仕組みがありました。

いったいどこかと言うと……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ファッション  歴史
2023年01月19日 22:58
 

ライブラリーペーストを食べて亡くなった男
100年以上前の墓石に、名もなき男性の死因が彫られていました。

その理由は「ライブラリーペースト」を食べたというもの。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2023年01月17日 13:40
 

CIAが実際に行っていたエグい活動内容
CIA(中央情報局)は、秘密工作活動やスパイの育成などをしている情報機関のイメージが強いですが、すでに明るみになっている事件や作戦だけでも驚くべき内容であるとのこと。

あるツイートが発端で、海外掲示板が盛り上がっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年12月19日 13:32
 

LINE_ALBUM_カナーブォン城 2022.4.12_220413_143
中世ヨーロッパのお城に憧れる人は多いですが、現代人が生活するとなると、特に衛生面が厳しいと言われています。

多くのお城に備わっているトイレの構造をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年12月06日 22:56
 

200年以上前のフランスのアンティーク金庫
1780年と言えば、まさにフランス革命(1789年〜1799年)前夜。

その頃に作られたアンティークな金庫の、複雑な開け方をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年12月04日 22:40
 

5万年前に落ちた隕石の跡「バリンジャー・クレーター」
アメリカ・アリゾナ州には、大きく立派なクレーター(隕石孔)が存在します。

5万年前に落ちた跡が、今もそのまま残っているのだとか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年11月25日 13:11
 

アラン・チューリング
アラン・チューリングと言えば、映画「イミテーション・ゲーム」でも描かれた、イギリスの数学者であり暗号研究者。

第二次世界大戦当時、解読不可能と言われたドイツ軍の暗号「エニグマ」を攻略するなど、多大な業績を残しています。

そんな天才アラン・チューリングにも解けない暗号がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年11月18日 13:24
 

マヤ文字
ソ連の言語学者ユーリー・クノロゾフ氏は、マヤ文明で用いられた「マヤ文字」の解読方法を確立した偉大な人物。

本を書き上げるたびに、飼い猫のアズヤを共同著者に指名していたのですが、出版社側に認めてもらえませんでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年10月27日 12:07
 

世界で最も話されている言語
世界で一番話されている言語はいったいどの言語でしょう?

1つの国の中で複数の言語を話す国民もおり、世界はいろいろな言語であふれています。

世界でもっとも話されている言語をグラフにしてみました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  歴史
2022年10月25日 00:06
 

ドイツのアドルフ通り
アドルフと言う名前はアドルフ・ヒトラーを連想する影響から、第二次世界大戦後のドイツや周辺国では命名されることはまれだそうです。(参照

とは言え、歴史上にアドルフの名を持つ王侯貴族や著名人は多いため、どのアドルフにちなんだ名前か、説明が必要なケースもあるようです。

ドイツの「アドルフ通り」"Adolfstrase"の標識をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  文化・知識
2022年10月03日 22:38
 

イギリスで最も希望職に就くのが遅かった00
希望した仕事に就ける人は限られますが、希望してから就職するまでに時間が掛かる人もいます。

史上最も希望職に就くまでに時間が掛かった、イギリスの人物をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年09月28日 18:09
 

誰が見ても驚くロシアの偉大なダンサーの墓
ソ連時代に生まれたルドルフ・ヌレエフ氏は、20世紀に活躍した偉大なバレエダンサーでした。

競馬ファンであれば、彼の名が由来の大種牡馬ヌレイエフ(ヌレエフ)を連想する人も多いかもしれません。

彼のお墓はフランスのサント=ジュヌヴィエーヴ=デ=ボワにありますが、誰もがその美しい墓標を見て驚くそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年09月24日 22:20
 

1960年の床屋のイス
プエルトリコのとある理髪店では、1960年のバーバーチェアを現役で使われているのだとか。

年配者が懐かしいと思う写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  歴史
2022年09月03日 00:13
 

マチュピチュ
南米ペルーのアンデス山脈に位置する古代インカ帝国の遺跡マチュピチュ。

上層部の絶景はよく知られるところですが、そこに至る階段も美しいとのこと。

「天国への階段」と形容される、古代インカの道をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  歴史
2022年08月28日 18:30
 

スウェーデンで1940年に製造された電話機00
1940年の電話と言われたら、黒電話のような地味なデザインを連想するかもしれませんが、スウェーデンではモダンなデザインの電話を製造していました。

ところが、そのデザインを今見ると……人によっては妖しく感じるようです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年08月25日 00:05
 

ダイナソーバレー州立公園00
過去1200年で最悪の干ばつに見舞われているアメリカ南西部。

テキサス州ダイナソーバレー州立公園では、干上がった川底から次々に恐竜の足あとが見つかりました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  歴史
2022年08月22日 18:30
 

毛皮
寒冷な地域の古代人にとって、毛皮の服は防寒着として欠かせないものでした。

2600年前の革のコートが海外掲示板で話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年08月08日 00:23
 

100年前のコカコーラの壁画
コカコーラがアメリカで発明されたのは、およそ150年前の1886年。(コカコーラ社の設立は1892年)

ペンシルベニア州リッジウェイのガソリンスタンドを取り壊したら、お隣の壁からコカコーラのイラストが現れました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  アート・デザイン
2022年08月06日 00:16
 

マクドナルドの看板
マクドナルドのロゴは、黄色い2つのアーチ(ゴールデンアーチ)でおなじみですが、中にはアーチが1つだけの看板もあるそうです。

アメリカ・コロラド州の店舗をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  歴史
2022年07月30日 22:22
 

ウェールズの城は5200人に1つ00
イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)を構成する4つの国の1つであり、ドラゴンが描かれた国旗でも知られるウェールズ。

現地には、国民1人あたりの数が世界一多い建築物があるそうです。

いったい何かと言うと……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年07月29日 18:40
 

5つの立入禁止の場所
世界のどこにも行ける時代になったものの、全てが自由に出入りできるわけではありません。

立入禁止になっている、興味深い5つの場所をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年06月24日 13:43
 

夫婦であることを内緒にした宇宙飛行士00
1992年、スペースシャトル(エンデバー)に同乗した2人の宇宙飛行士は、直前までNASAに秘密していたことがありました。

彼らはこっそり結婚していたのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年06月09日 22:57
 

1970年から2020年のアメリカのハイスクール毎年の様子
アメリカのハイスクールが舞台の映画やドラマは多いですが、この50年でどう変化してきたのでしょうか。

1970〜2020年までの学園生活を映し出した動画が、海外掲示板で人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年05月26日 22:57
 

バカげた歴史上の事実は?
教科書から学ぶ歴史は重要な出来事ばかりですが、実際の歴史は、軽い内容やばかばかしいエピソードもたくさんあります。

「バカげた歴史上の事実は?」
この質問に対する海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年05月12日 21:00
 

謎の文字を解読できたら賞金00
こちらはフランスの北西部の沿岸にあるプルガステル=ダウラ村。

数年前にメッセージが刻まれた岩が発見され、数世紀前のものと推定されています。

問題は、現時点でその文章が何語であるのかすら解明されていないこと。そのため村は、解読できた人物に賞金を支払うと発表しました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  歴史
2022年04月18日 23:17
 

93歳のおばあちゃんが歩道に書いた名前を見つけた00
アメリカの93歳のおばあちゃんは、17歳だった1945年に歩道に自分の名前を彫ったことを思い出しました。

もしやと思い、現地に行ってみたところ……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  歴史
2022年04月09日 22:57
 

ヘミングウェイに恥ずかしいエピソードを暴露されてしまった
スコッツ・フィッツジェラルドは、20世紀のアメリカ文学を代表する小説家の1人ですが、かのアーネスト・ヘミングウェイの友人として交流がありました。

彼の回顧録において、妻との恥ずかしいエピソードを暴露されています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
2022年03月24日 21:45
 

歴史的に人類に最も被害を与えた1人
人類の発展に貢献した偉人はたくさんいますが、逆に足を引っ張った人もいます。

損害の基準や定義にもよりけりですが、
「人類に最大の損害をもたらした人は誰ですか?」
この質問に対する海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  海外の反応
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。