カテゴリ : ちょっといい話

2023年03月12日 00:15
 

かわいがられ続ける犬の銅像
スペイン・ア・コルーニャのルーゴ広場には、地元民から愛されている犬の銅像があるのだとか。

それがひと目でわかる写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2023年03月09日 22:00
 

トラック運転手が亡くなって霊柩車の代わり運んだもの
トラック運転手をしていた親戚が亡くなり、棺を運ぶ段階になって……。

霊柩車ではないもので運んだそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  びっくりネタ
2023年03月08日 12:44
 

70年前にうちのアパートに住んでいた女性から手紙が来た00
子供の頃に住んでいた家には特別な思い入れがあったり、懐かしさを感じたりしますが、他人の手に渡っていることが多いものです。

オーストラリアのとあるアパートの住人宛に、イギリス在住の見知らぬ女性から一通の手紙が届きました。

なんと70年前にそのアパートに住んでいたと言うのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2023年03月04日 13:37
 

フェンスのところにいたカエルに家を作ってあげた
フェンスの上にいたカエルのために3Dプリンターで家を用意したところ、住みついてくれたという海外の男性。

ネットの反響が大きかったことから、家を拡張するとカエルの数も増え……。

どんどんエスカレートして行きました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2023年02月18日 23:01
 

イタリアの女の子が箱を開けて号泣
大きなダンボールを開けると……

家族のサプライズプレゼントに号泣が止まらないイタリア・ミラノの女の子。

号泣が止まらない動画をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  ちょっといい話
2023年02月18日 21:53
 

「ギリシャ・トルコの地震外交」
隣国同士で争うのはよくあること。

ギリシャとトルコは東地中海の領海問題(キプロス問題)などを始め、歴史的に緊張状態にある間柄。

しかしながら、お互いに地震が起きたときだけは助け合う関係にあります。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  ちょっといい話
2023年02月09日 12:05
 

客室乗務員と言葉が通じないとき
客室乗務員と言葉が通じない外国人客が、機内食メニューを選ぶ際に困っていたそうです。

すると機転を利かせた客室乗務員が、とある工夫でスマートに解決してくれました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2023年02月03日 11:09
 

15時間かけて運転して友人にサプライズバースデー
長年遊んできた心の友と言えるようなゲーム仲間でも、ネットを介した遠隔地同士だと直接会うのは難しいもの。

ゲーム仲間の誕生日に、アイダホ州からカリフォルニア州まで15時間も車を飛ばして会いに行ったグループがいました。

体格のいい男性たちが、キャッキャウフフとはしゃぐ様子をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2023年01月24日 22:57
 

デルタ空港のCAがとてもやさしかった件
恐怖症やパニック症などは、誰にでも起こりうることであり、本人の努力ではどうにもならないときがあります。

旅客機のフライト中に不安に襲われた乗客が、とても親切な客室乗務員が寄り添って助けてくれたと、感謝を伝えていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2023年01月20日 13:02
 

指揮者にオーケストラがサプライズ
タクトを振りながら「あれっ!?」と驚きの表情を浮かべるのは、オーケストラの指揮者ヤニック・ネゼ=セガン氏。

オーケストラ奏者全員が、彼に壮大なドッキリをしかけました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2023年01月02日 19:05
 

うしろのダッシュカムが捉えた場面
後ろを走るバンの運転手は、大きく手を振ったりクラクションを鳴らしたりを1マイル(1.6km)ほど続けていたそうです。

信号で停まると助手席の男性が降りて前の車に近づき、何が始まるのかと思って見ていたら……。

とても親切な男性でした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2023年01月02日 00:39
 

ベッタリのきょうだい猫
海外の動物保護施設が猫2匹の里親募集をする際に「必ず一緒に引き取ってほしい」と条件を付けたそうです。

その理由がわかる写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2022年12月31日 21:31
 

イギリスのおばあちゃんの丁寧すぎる検索文章にGoogle公式が反応
紳士淑女の国イギリスでは、誰かに質問するときに"Please"(プリーズ)や"Thank you"(サンキュー)などを付け加えるように厳しく教育を受けます。

イギリス人のベンさんは、祖母のGoogle検索が「あまりにも丁寧だった」とTwitterに投稿しました。

すると、それを見た公式(Google UK)が反応を返してくれたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年12月24日 23:42
 

最高のクリスマスプレゼント…ポケモンフィギュア
ニュージャージー州の8歳の男の子は、クリスマス前にサンタさんに手紙を送っていました。

欲しいポケモンのフィギュアをリストアップし、本当に欲しい物4つに丸を付けていたそうです。

そしてクリスマス当日……彼の想像を超える最高のプレゼントが待っていました。

動画をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  動画
2022年12月18日 15:01
 

オーストラリアの農夫、羊でハートの形を作る
新型コロナによりロックダウン中だった2021年、オーストラリア農家のベン・ジャクソンさんはガンで亡くなった叔母の葬式に出席することが叶いませんでした。

何か哀悼の意を捧げることはできないかと考えた末、牧場の羊たちでハートを描いたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年12月12日 00:04
 

ロウソクが足りないバースデーケーキの解決策
誕生日ケーキのロウソクが不足していると、どうしても物足りなく感じます。

夫の誕生日を祝う妻が、賢い工夫によって解決しました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  アート・デザイン
2022年12月11日 21:49
 

赴任から息子をサプライズで帰ってきて驚かせる
目隠しで格闘技のスパーリング修行をする9歳の男の子。

派兵で10か月も不在だったパパがサプライズで現れ、彼を驚かせました。

気付いた少年の、感動的なリアクションが話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年12月09日 12:50
 

インド男性が自転車で愛するスウェーデン女性に会いに行く
今どきは遠い外国でも飛行機で飛んで行くハードルが下がりましたが、70年代にお金がなくて4か月もかけて自転車で目指した男性がいました。

愛する女性に会うため、インドからスウェーデンまで1万kmを走破したのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:男女  ちょっといい話
2022年12月03日 22:47
 

間違ったメッセージから毎年いっしょに過ごす関係に
サンクスギビング"Thanksgiving"(感謝祭)は北米の行事で、アメリカでは11月の最終木曜日に家族や親戚を招いて七面鳥やごちそうを食べます。(感謝祭 - Wikipedia

ある年配女性が、ディナーのお知らせを孫に送ったつもりが、赤の他人にメッセージしてしまいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年11月29日 22:33
 

手品を見て大興奮の少女
マジシャンは目にも止まらぬ早業やトリックで楽しませてくれますが、見せる相手が子供となると、もうそれは大きなリアクションを返してくれます。

ほほえましいマジシャンと子供のやりとりをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年11月27日 12:30
 

ドイツ戦後の日本人選手のロッカールーム
2018年のロシア大会に続き、2022年カタール大会でも日本チームが試合後のロッカールームを掃除したことは各国のメディアに取り上げられています。

FIFAの公式ツイッターも真っ先に取り上げ、3日で11万を超える「いいね」が付いていました。

(※ロシア大会の参照記事:「日本代表がベルギーに敗北後、ロッカールームを綺麗に掃除してから去ったらしい…」海外の反応


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:スポーツ  ちょっといい話
2022年11月21日 21:07
 

教室に忘れたスマホを先生が返してくれた
教室にスマホを忘れたものの、幸い先生が保管してくれたので、すぐに返却してもらえたという海外の生徒。

ところがカメラロールに、見覚えのない写真が保存されていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年10月28日 13:09
 

こんな連絡があった
"Be My Eyes"(ビーマイアイズ)という、目の不自由をサポートするアプリがあります。

それを使ってみた人が、興奮気味に感想を述べていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年10月26日 18:54
 

片目を失った男性が義眼を光らせる魔改造
サイボーグと言えば目が光る印象がありますが、ガンで片目を失った男性がそれを実行に移しました。

目の奥からピッカーンと光るサイボーグぶりをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年10月22日 23:07
 

弟と初対面のお兄ちゃん
3歳になるお兄ちゃんが、ママに抱かれた小さな弟と初対面しました。

動画をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  ちょっといい話
2022年10月05日 18:51
 

おじいちゃんとディズニーランド
ディズニーランドは夢の国、大人も子供も楽しめます。

海外の男性が、全く知らない他人に一緒に行こうと声を掛けた動画が人気を集めています。

誘った相手は、足の悪い97歳のおじいちゃんでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年10月02日 00:09
 

「保護した赤ちゃんリスにセーターを着せたら…」
親を失った赤ちゃんリスを保護した人が、幼児の靴下を再利用して小さなセーターを着せてあげました。

かわいらしい姿をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2022年09月30日 21:37
 

本日のウェイトリフティングのお知らせ00
アメリカの高校・大学でアメリカンフットボールを指導するコーチが、「ウェイトリフティングのトレーニングを中止する」とTwitter上で通知しました。

その内容が粋であると人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年09月27日 23:59
 

甥っ子のためにレゴの収納ケース
子供が自発的におもちゃを片付けてくれたら、親としてはうれしい限り。

特にレゴは、うっかり踏んづけようものなら地獄の痛みを味わいます。

海外の叔父さんが、甥っ子のためにレゴの収納ケースを造ってあげました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  ちょっといい話
2022年09月27日 19:00
 

パパがサプライズで帰宅
親が長く留守にして帰ってこない家庭はたくさんあります。

兵士などが代表的な例ですが、久しぶりに帰ってきたパパを見て、3人の子供たちが絶叫を上げました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年09月21日 17:30
 

トラックに手を振っていた親子に、思いがけないギフトが届く
イギリス中央部の都市バーミンガムから、北へ伸びる"M6"という高速道路があります。

その陸橋からいつもトラックに手を振る親子がいました。

多くの運転手が返礼にクラクションを鳴らしてくれるのですが、ある日、親子が陸橋に行くとギフトが置いてあったのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年09月09日 13:03
 

frame_happy_birthday_tate_s
同棲カップルが別れるとき、結構問題になりがちなのがペットに会えなくなること。

犬の誕生日が来るたびに、別れた彼氏がバースデーカードを送ってくると紹介している女性がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2022年09月06日 19:30
 

フェデラーの約束
史上最高のテニス選手の1人であり、全盛期には絶対王者と呼ばれたロジャー・フェデラー。

彼は2017年に、彼に憧れるテニス少年と約束をします。
「僕がプロになったときに対戦したいので、あと8、9年現役を続行してもらえますか」「いいよ!」

その約束を果たしたサプライズ動画が話題を呼んでいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:スポーツ  ちょっといい話
2022年09月06日 12:07
 

命日が100年離れた双子のお墓00
墓石には亡くなった人の名前や日付やメッセージなどが彫られています。

双子の姉妹が同じ墓石を共有していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年09月04日 16:14
 

父、母、娘3人、全員が同じ飛行機で仕事
職種によって家族で働くことはありますが、なんと父、母、娘3人が旅客機の同じ便で勤務するケースがありました。

アイスランド航空で働く5人家族をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年09月04日 00:06
 

古いテレビの使い道00
古いテレビは映らないし場所は取るしで、ほとんどの人が処分しますが、海外のおばあちゃんが変わった活用をしていました。

ユニークな使い方をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  ちょっといい話
2022年09月01日 23:59
 

猫のロージーが道端で猫の赤ちゃんを見つけた
ある日、道端で見知らぬ子猫を発見した猫のロージー。

自力では生きていけない赤ちゃんだったので、保護することにした飼い主さん。

帰宅すると、その気持ちはロージーのほうが強いようでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2022年08月30日 19:49
 

イチローガールがサプライズの始球式
2010年7月の試合でイチロー選手がファールボールを捕球する際に、観客席のアイリス・スキナーさん(当時17歳)と接触。
彼女の驚きと喜びのリアクションがキュートだったことから「イチローガール」として話題を集めました。

今年8月26日のシアトル・マリナーズの試合で、始球式の依頼を引き受けたアイリスさん。

サプライズの再会に、12年前と変わらない感激ぶりを見せてくれました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:スポーツ  ちょっといい話
2022年08月15日 00:00
 

色あせたラグ
古いラグを売ったところで、喜ばれるほど活用してもらえるとは限らないし、購入者からメッセージが届くことなどめったにないことでしょう。

マーケットプレイスで色あせたラグを売った人が、「うちの小さな住人が喜んでます」と取引相手から写真が送られてきたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2022年08月13日 12:53
 

3歳のときからずっと犬を飼うのが夢だった
幼いころから犬を飼うのが夢だった男の子。それを言い続けた結果、サプライズでプレゼントしてもらう日がやってきました。

彼の驚きと歓喜の瞬間が、海外掲示板で人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2022年08月10日 13:00
 

日本に引っ越したら、お隣からお手紙が来た
不慣れな土地に引っ越すと不安になるものですが、日本に引っ越した外国人のもとに手紙が届きました。

少々ぎこちない英語ではあったものの、ほっこりする内容だったそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年08月10日 00:04
 

帰宅したら侵入者と目が合った
帰宅したら侵入者と目が合ったなんて、あまり遭遇したくない状況ですが、相手がカワイイ生き物なら話は違ってきます。

新しい家族(猫)と出会った直後の写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2022年08月08日 11:57
 

スーパーの店員とおばあさん客の遊び
客と店員が顔なじみになるのはよくある話ですが、スーパーの店員と常連客のおばあちゃんの関係が、心底楽しそうだと話題を集めていました。

監視カメラが捉えた、2人がキャッキャウフフするおふざけをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年08月04日 22:30
 

意識不明
「意識不明になった経験がある人、時間の感覚はどうだった?」

気になる質問ですが、とある体験者の回答が心に響くと話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年06月26日 21:53
 

出前が前の住所に届いた00
アメリカの遠くの州に引っ越した人が、うっかり住所変更を忘れたまま出前を頼んでしまったのだとか。

配達人とのメッセージ交換が、心温まるものでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年06月22日 18:40
 

心温まる不採用の手紙
不採用通知を受け取ったら普通は凹むところですが、届いた文面を見て少しだけ心温まったという人がいました。

どんな不採用通知だったのかというと……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年06月14日 22:57
 

人や文化をダンスで学んだら
異国や異文化の人と交流したいとき、必ずしも言語が必要とは限らないようです。

相手の好きなダンスや伝統ダンスを一緒に踊ることで、一瞬にして仲良くなる男性がいました。

かわいらしいダンスの動きをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年06月14日 15:53
 

13匹の子猫が助けを求めて来た
猫との出会いに運命があるのかどうかわかりませんが、道端で13匹もの子猫に遭遇した男性がいました。

その出会い方がなんとも強烈だと話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  ちょっといい話
2022年06月05日 22:40
 

昔手放したコルベットを娘がサプライズでプレゼント00
レストランの駐車場に停まっていたコルベットを懐かしそうに見つめる高齢の男性。

妻の連れ子2人を育てるために、40年以上前に手放した愛車と同じものでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2022年05月26日 00:24
 

恐竜のぬいぐるみ00
34年前に娘にプレゼントしたという、恐竜アニメ「リトルフット」のぬいぐるみ。

同じものをヴィンテージショップで見つけ、孫娘のために購入した人がいました。

2つ並べた写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  面白ネタ
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。