カテゴリ : 環境問題

2023年08月23日 10:34
 

「原子力・核」にまつわる名言・格言
原爆開発者の生涯を描いた映画「オッペンハイマー」が上映されるなど、原子力や核兵器への注目度が上がった2023年。

核と人類は共存できるのでしょうか。

「原子力・核」についての名言をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:格言  環境問題
2023年05月09日 00:21
 

スウェーデンのリサイクルボックス
ゴミの99%がリサイクルされていると言われるスウェーデン。

一般ゴミ以上に分別が重要になってきますが、混乱しないためのリサイクルボックスが注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  アート・デザイン
2023年03月31日 00:24
 

アヒルの通り道
川や池の土手の角度がきついと、アヒルやカモの親子連れが登れずに立ち往生することがあります。

オランダに、それを防止するためのデザイン性の高い階段が設置されていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  アート・デザイン
2023年03月05日 20:57
 

ルニット・ドーム00
1946年から1958年にかけて、米軍はマーシャル諸島のビキニ環礁とエニウェトク環礁で67回の原子爆弾と水素爆弾の核実験を行いました。

その際に発生した放射性廃棄物が保管された場所は、マーシャル諸島のルニット島に建設された「ルニット・ドーム」と呼ばれる施設です。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2023年01月27日 12:48
 

コウモリのために赤いストリート
都市部の灯りは人間が生活する上では便利ですが、夜行性の生き物にとっては生態系を狂わす光害(ひかりがい)になることもあります。

イギリスでコウモリを保護するために、赤い外灯を使用している地域がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2023年01月20日 23:43
 

砂浜に似合うプラスチックゴミ
分解されないプラスチックゴミは環境汚染はもちろんのこと、美観の点からも減らすべきものです。

しかしながら、海岸に打ち上げられたプラスチック製のおもちゃを見て、つい「景観にマッチしてるかも…」と思ってしまった例がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  環境問題
2023年01月14日 17:07
 

使い捨てのナイフとフォークは禁止01
世界的にプラスチックゴミを減らす「脱プラスチック」の動きが加速しています。

イギリスで、使い捨てのカトラリー(ナイフ・フォーク・スプーン)と皿の使用を禁止すると政府が発表しました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2022年10月20日 12:55
 

スーパーで廃棄されるパンが多すぎる
スーパーマーケットの食品が売れ残ると、日持ちのしないものは廃棄となります。

オランダの店で廃棄されるパンを見てショックを受けている人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2022年07月23日 22:34
 

ミード湖が22年でこれだけ干上がった00
アメリカ西部では1200年ぶりの干ばつが続いており、ラスベガスの東に位置するミード湖の水位はこの20年で徐々に下がっています。

どれくらい変化したかのかひと目でわかる、2000年と2022年の衛星写真の比較をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2022年03月01日 13:06
 

ヨーロッパのビーバー00
木をかじり倒して巣やダムを作るビーバー。

ヨーロッパのビーバーの生息数と地域は、この100年余りで劇的に増えているのだとか。

1900年と2021年の生息域を比較した地図を見て、多くの人が驚いていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  環境問題
2022年01月03日 22:22
 

海洋ゴミの除去に集まった寄付
MrBeast氏はアメリカでTOP10のYouTuber。海をきれいにするコラボプロジェクト"Team Seas"(チーム・シー)を10月に立ち上げました。

海からプラスチックゴミなどを除去するための寄付を募ったところ、3か月後に仰天するほどの寄付が集まりました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年10月06日 22:16
 

海洋ゴミからオットセイを助ける人たち
世界最大のオットセイの生息地であるナミビア(アフリカ南西部)。

その海岸では多くのオットセイが、釣り糸や網などの海洋ゴミに絡まり命を落としている現実があります。

そうしたオットセイたちを捕獲しては救助している、海洋保護団体の映像が称賛を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  動物
2021年09月17日 22:18
 

大気汚染にミストキャノン
中国では長らくPM2.5などの大気汚染が問題になっていますが、少しでもそれを緩和するための手段として、霧を吹き出すトラック「ミストキャノン」が導入されています。

水粒子をトラックから噴霧する様子をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年09月01日 22:22
 

アメリカのパウエル湖
アメリカのパウエル湖は干ばつがひどく、水位が過去最悪の低さとなっています。

かつて水中に沈んだものが露出していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年08月30日 12:53
 

地元のパブのストロー
環境に考慮してプラスチック製品を減らす動きが活発化しています。

ストローも紙製や植物由来のものが増えてきましたが、海外のバーではさらに変わったストローが使われていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年08月17日 13:42
 

ヨーロッパの海面が100m上がったら00
地球温暖化によって氷河が溶け、海面が少しずつ上昇していると言われています。

かなりビッグな「たられば」ですが、「もし海水が100m上がったらヨーロッパ大陸はどう変化するか」をシミュレートした地図がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年08月11日 13:30
 

白クマ
気候変動や環境汚染などのニュースは絶えず、危機的だと頭で理解はしていてもなかなか実感はわかないものです。

「人間が地球を信じられないほど台無しにしている」という写真が、議論を呼んでいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  動物
2021年06月21日 00:15
 

ヤシガニ
ヤシガニはヤドカリの仲間で、若いうちはヤドカリのようにヤシの実の殻や貝殻を背負って身を守ることも多いそうです。

太平洋の島で、人形の頭をリサイクルしてしまったヤシガニが恐ろしい姿になってしまいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  びっくりネタ
2021年05月19日 22:01
 

ちょっと攻撃的な買い物袋
リサイクルの感心は高まる一方で、いたる所で消費者に促すメッセージを見かけます。

とある買い物袋には、かなり攻撃的なリサイクルのメッセージが記載されていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年04月28日 22:16
 

ゴミ拾い侍
侍の格好をして路上のゴミ拾いボランティアをするパフォーマンス集団「一世一代時代組」。

「ゴミ拾い侍」とも呼ばれる彼らは、たびたび海外でも紹介されているのですが、ぜひ自分の国にも来てほしいと海外掲示板で盛り上がっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年04月02日 20:56
 

2.2トンのゴミをエベレストから取り除く
登山者で行列ができるほど人気だったエベレストですが、この1年はコロナ禍による登山停止などの影響でネパールは静かになりました。

そんな時期だからこそ出来ることをしようと、ゴミの大掃除が行われていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年04月01日 21:06
 

モーガン・フリーマンとミツバチ
この数年、多くの国でミツバチの数が減少していることに危機感を覚え、積極的にミツバチを助ける人が増えてきました。

なんとモーガン・フリーマンは124エーカー(約50万平米)の農園を活用し、ミツバチ保護に尽力しているそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2021年03月08日 13:10
 

イートンキャニオン
地球のあちこちがゴミだらけになりましたが、一方で掃除をしようとする人々も増えてきました。

ロサンゼルス郊外のイートン・キャニオン自然公園もまた、ゴミによって景観が損なわれていたのですが、1人の男性が掃除をしようと立ち上がりました。

190エーカー(約77万平米)ほどある広大なエリアから、ゴミが完全に無くなるまでに要した日数が……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  環境問題
2021年02月20日 20:16
 

ビーチに買い物かご
ほとんどのスーパーマーケットにはプラスチック製の買い物かごが置いてあります。

アメリカのビーチの入り口には買い物かごが置いてあると言うのですが、その理由がユニークなものでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2020年10月27日 21:03
 

まるで絵の具のパレット00
広大なオーストラリア大陸ですが州の分け方はシンプルで、西オーストラリア州は、文字通り西側の3分の1くらいの面積を占めています。

州都パースから北東に位置するエリアには、上空から見ると絵の具のパレットのようなエリアがあるそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  自然・景色
2020年08月27日 21:56
 

ヨーロッパはどれくらい森に覆われているのか00
人類が伐採・開拓するまでは、ヨーロッパ大陸のほとんどは森林に覆われていましたが、では現在のヨーロッパ全土の森林率はどんな感じなのでしょうか。

ひと目でわかる、パーセンテージ・マップをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2020年08月24日 12:43
 

「地球は灰皿ではない」00
ギリシャはヨーロッパ諸国で喫煙率が最も高い国だそうです。(喫煙率は約40%、EU平均は約25%)

とある男性がビーチの吸い殻を拾い集め、その成果を撮影しました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2020年08月14日 00:17
 

新型コロナのため廃棄したビールで発電00
コロナ禍によって世界中のビール消費量は激減し、大量に廃棄されています。

南オーストラリア州の下水処理場は、売れ残ったビールをバイオガス発電に活用しているとのことです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  環境問題
2020年07月19日 00:31
 

「鳥類のパンダ」00
中国河北省で「鳥類のジャイアントパンダ」と呼ばれる「カオジロダルマエナガ」が目撃されました。

世界的にも希少な鳥だそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  動物
2020年07月12日 21:58
 

エベレストの頂上00
登山家でなくとも、世界最高峰のエベレストの頂きは憧れの場所です。

今年はコロナ禍によって登山が停止されましたが、去年(2019年)は史上最多の885人が登頂に成功しました。

そんなエベレスト山頂の「実際の姿」が衝撃的であると、海外掲示板で話題となっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2020年07月08日 12:23
 

本当のサーフィンの写真00
透き通った青い海、白い波しぶき、そして鍛え上げられた肉体……サーフィンの写真は見惚れるものが多いですが、常に現実を表しているとは限りません。

あまり見ることはない、「実際のサーフィンの写真」と紹介されたものが海外掲示板で話題を集めていました。

ちょっと考えさせられる1枚をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2020年07月03日 12:37
 

トルコのゴミ収集作業員、廃棄された本で図書館を開く00
「捨てる神あれば拾う神あり」という、ことわざがあります。

リサイクルの究極とも言える言葉ですが、トルコの清掃業者がゴミ処理場に廃棄された本を集めたところ、図書館にまで発展したそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2020年04月24日 20:07
 

若者らが1年以上かけてムンバイをきれいにする
インド・ムンバイのミティ川は、最も汚い川の1つだと言われてきました。

ところが数年前に、この状況を変えようと、地元のボランティアの若者たちが立ち上がったそうです。

2年近くをかけて掃除した、ビフォー&アフター写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外ニュース
2020年04月16日 23:48
 

インドのパンジャーブ州
インドのパンジャーブ州は長大なヒマラヤ山脈の200kmほど南に位置しますが、若い世代は一度もその姿を見たことがありません。

ところがインド都市部のロックダウンにより大気汚染が緩和され、約30年ぶりにヒマラヤ山脈の絶景が現れたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  自然・景色
2020年04月14日 12:09
 

1995-2020のロサンゼルスの空気の質00
新型コロナ禍の中、数少ないポジティブな事象として、世界各地で環境汚染度が下がっていることが報告されています。

ロサンゼルスの1995〜2020年現在までの大気汚染度を、色別のチャートにしたグラフが注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2019年12月03日 00:23
 

マリーナビーチが泡だらけ00
インド有数の海水浴場として知られるマリーナビーチが、現在泡だらけになっています。

専門家は汚染物質が原因だと指摘し、当局は近づかないように呼び掛けているのですが……。

なかなか危険性が伝わらず、子どもたちを含む多くの人が「泡の海」で遊んでいるのが現状だと頭を悩ませています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  環境問題
2019年10月04日 00:29
 

10連カッター00
ヘリコプターにぶら下がった10枚の巨大なノコギリカッター、実に恐ろしい見た目をしていますが、いったい何に使うものかというと……。

高圧線に森林の木々が接触しないように、豪快に枝を切るためのものだそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  環境問題
2019年08月29日 00:26
 

海面埋め尽くす軽石00
ここが南太平洋の海のど真ん中と言われても信じられない光景ですが、大量の軽石が漂流しているそうです。

海底火山の噴火によって発生したとみられていますが、この軽石がオーストラリアのグレートバリアリーフにあるサンゴ礁の救世主になる可能性があるとのことです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  環境問題
2019年07月14日 22:02
 

海外の「掃除チャレンジ」
世界を良くするための「掃除チャレンジ」運動が続いています。

今回は海や川や湖など、水の中をお掃除した人々をご紹介します。見ているだけで気持ちがよくなる活躍をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2019年07月01日 00:39
 

海がプラスチックで汚染されていく理由
プラスチックゴミによる海洋汚染はたびたび問題提議されていますが、一筋縄に解決できるテーマではありません。

海外のスーパーマーケットの対照的な2枚の写真が、海外掲示板で注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2019年06月22日 14:56
 

オーストラリアの下水メッシュシステム
世界中でゴミの問題を抱えていますが、オーストラリア西部のクウィナナ市では河川を綺麗にする画期的な実験が行われ、大きな成果を出しているとのことです。

どんなアイデアなのかご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2019年06月10日 13:01
 

スロバキアのスーパーマーケット
スロバキアのスーパーマーケットが、棚が空っぽの状態で開店していると話題を集めていました。

商品が入手できないわけではなく、それにはある意味が込められているとのことです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2019年05月29日 22:00
 

ヨーロッパの発電状況00
ヨーロッパの多くの国が、環境への負担が少ないクリーンエネルギーの比率を上げようと努めていますが、同じヨーロッパの国でも違いは大きいようです。

2000〜2018年に、ヨーロッパ諸国の発電方法がどう変遷したのか、ひと目でわかるグラフが海外掲示板で話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2019年04月23日 12:47
 

森をよみがえらせたカップル00
人口が増えるとともに自然破壊が進んでいきます。

ブラジルの森林伐採が深刻化する中で、荒れ果てた土地に200万本の木の苗を植えたカップルがいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  ちょっといい話
2019年04月07日 22:39
 

レジ袋
世界的にビニールやプラスチックを減らそうという動きが強まっています。

コンビニやスーパーではレジ袋の有料化などの工夫をしていますが、消費者としては少し不便も感じるところ。

ベトナムのスーパーが「もっと進んだ方法」を使い始めたと、海外掲示板で人気を呼んでいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外ニュース
2019年04月07日 00:17
 

掃除チャレンジPART200
先月、「掃除チャレンジ」に賛同する人が次々と現れ、世界中でビフォー&アフター写真を撮る人が現れたことをご紹介しました。
世界中で「掃除チャレンジ」に賛同する人が次々に現れる…ビフォー&アフター写真

さらに2〜3週間が過ぎ、掃除チャレンジの輪が飛躍的に広がっているようです。

きれいになった世界中の写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2019年03月27日 00:18
 

海岸を掃除したらウミガメが戻る
インド・ムンバイのヴェルソヴァのビーチは、ゴミで埋もれるほどビーチが汚れていました。

そのためボランティアたちが一念発起し、96週間(2年弱)かけてビーチのクリーンアップを試みたのです。

そして綺麗になった結果……長い間見なかったウミガメたちが戻ってきました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2019年03月17日 19:00
 

掃除チャレンジ
先週、ゴミで散らかっている公共の場所を掃除してビフォー&アフター写真を撮る活動を広めたいという、海外掲示板のポストをご紹介しました。
(参照:「これは世界を良くするためのチャレンジとしていいと思う」称賛されていたアイデア

それから1週間が過ぎ、「やってみた」という人が次々に現れました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外の反応
2018年12月07日 00:11
 

ブリュッセルにドラゴン像00
ドラゴンが口から吐くブレスは炎であることが多いですが、ファンタジーの世界設定によっては氷、電撃、毒など、バリエーションが豊かです。

しかしベルギーの首都ブリュッセルに設置されたドラゴン像は、世にも珍しいドラゴンブレスを吐いていると注目を浴びていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外ニュース
2018年10月26日 12:02
 

ヨーロッパが使い捨てのプラスチック製品の使用を禁止
プラスチックは便利で日常的に使われており、それなしでは現代生活は成り立たないほどです。

しかしながら、増えすぎたプラスチックによる海洋汚染が深刻化しているため、規制の動きも強まっています。

EUの議会組織である欧州議会で24日、海洋生物保護のために「使い捨てプラスチック製品の使用を禁止する法案」が571対53の賛成多数で可決されました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:環境問題  海外ニュース
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。