カテゴリ : 音楽

2012年02月06日 23:59
 

車で楽器演奏
たくさんのピアノやドラム缶などを道路わきに設置し、車を走らせるとオルゴールのように演奏が始まる……。

ロサンゼルス郊外で繰り広げられる、ステキな音楽をお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2012年01月28日 23:59
 

ギター少女
8歳のイギリス人少女のギター演奏が称賛を浴びています。

それもそのはず、激しいヘヴィメタルの曲を大人顔負けのテクニックで弾いているのだから。

世界中を驚かしている演奏をお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2012年01月22日 23:54
 

演奏中のギターに小鳥
昨年テキサス州で催されたコンサートライブ中に、ある乱入者が現れました。

演奏中のギターの上に飛んできたのは…小鳥だったのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2012年01月06日 23:51
 

ノリノリで踊るおばあちゃん
アメリカのラッパー"TYGA"の曲を口パクしながら聴く若者。

これがよくある光景と違うのは、背後に信じられないほどハイテンションなおばあちゃんがいることです。

若者顔負けの踊りをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2012年01月01日 19:57
 

エミネムの言葉00
「歌手や画家などのアーティストたちは普段こんなふうに考えている……」

かの有名なラッパーであるエミネムが、「子供たちに送るアドバイス10」の中で述べた言葉がネット上の話題を呼んでいました。

いったいどんな言葉なのか、ご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:音楽  面白ネタ
2011年12月20日 13:48
 

ボン・ジョヴィ00
インターネットの発達によって情報の即時性は飛躍的に高まったものの、ガセやデマ情報も伝達しやすいという点が問題視されています。

「ボンジョビが心臓発作で死亡」と言う誤報が19日付けで海外サイトに流れ、ネット上では大騒ぎとなりました。

ところが公式アカウントで、本人がお茶目なコメント付き写真を公開したことから、デマだったことが判明しました。

広まり方と沈静のしかたが一度に起きるという、興味深い現象となったようです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  音楽
2011年11月28日 23:00
 

有名ミュージシャンたちの直筆歌詞
世界中の人々を熱狂させた名曲の歌詞は、どんな風に、どんな雰囲気のもとで書かれたのでしょうか。

偉大なアーティストたち18人が残した、手書きの歌詞をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:音楽  アート・デザイン
2011年10月08日 23:51
 

ロシアの道路を走るバンド
おそロシアなんて言葉があるように、ロシア発のニュースはなにしろインパクトが強いものばかりです。

だんだん慣れてきたと言う人もいるかもしれまぜんが、それはまだロシアと言う国を甘く見ていると思います。

モスクワの高速道路で撮影された、信じられないものをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2011年09月30日 23:59
 

マイケル・ジャクソンより凄いダンス
Marquese Scottさんによる、何気なく踊りだすダンス映像が世界中から絶賛されています。

スローな動きのロボットダンスなのですが、とにかくもう人間技とは思えないほど。

映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2011年09月15日 23:26
 

ジャズを愛する牛たち
5人組のジャズバンドが牧場の前で演奏を始めるのですが、すると大勢の牛たちが、いかにも興味ありげな顔をして集まってくるんです。

牛たちに贈る、すてきなジャズ演奏をお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2011年09月06日 21:00
 

スネアドラム
スネアドラムの高速連打はそれほど珍しくありませんが、テクニックや迫力に魅入ってしまう映像をご紹介します。

見事なスティックさばきをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2011年08月18日 00:02
 

フレディ・マーキュリーになりきる赤ちゃん
20世紀の伝説と言ってもいいQUEEN。

そのライブ映像をみて燃える赤ちゃんがいました。

フレディ・マーキュリーの動きや掛け声をそっくりそのまま真似るなど、ノリノリの映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2011年07月11日 22:00
 

ビートルズな名前
ビートルズと言えば、いまだに熱狂的ファンも多い、リバプール出身の男性4人グループです。

そのリバプールも含まれるイングランド北西部のマージーサイドで、男が住宅に侵入した罪で起訴されました。

事件だけ見ると、ビートルズとはまったく関係がないのですが……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  音楽  タグ:
2011年05月06日 20:08
 

女子一人楽坊
台湾女性の彼女は、バイオリン、ピアノ、古箏(中国伝統の弦楽器)の3つをまとめて演奏する離れ業の持ち主として、海外サイトの話題をさらっていました。

華麗なる演奏をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2011年05月05日 21:08
 

ビヨンセ登場
肥満が多く社会問題となっているアメリカでは、ミシェル・オバマ大統領夫人とビヨンセが協力して、子供たちの肥満撲滅キャンペーンが進行中です。

全米の中学校にビヨンセによるエクササイズ・ビデオ「Let’s Move! “Move Your Body”」を配布し、みんなで踊って痩せようという内容のようです。

さて、ある中学生たちがこのダンス・エクササイズを踊っていたのですが、なんとそこに飛び入りしてきたのはビヨンセ本人。子供たち大興奮の映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2011年04月20日 23:59
 

アップルストアで踊る少年
アップルストアでとある少年が踊っているだけなのですが、なぜか惹きつけられる人が多いと話題になっていました。

うらやましくなるほどの思い切りの良いダンスをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2011年04月18日 11:32
 

otomata00
らばQではあまりFlashアプリを取り上げることはないのですが、ちょっと感動してしまった無料の音楽ツール「Otomata」をご紹介します。

まったくの素人でも、ちょこちょことクリックするだけでステキな音楽と映像が出来上る簡単仕様なので、ちょっとした合間にでも遊んでみてください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ソフトウェア・ツール  音楽  タグ:
2011年04月03日 21:29
 

森の木琴
しんと静まりかえった森の中、階段状に設置された長い長い木琴。

その上を木の球がコロコロところがり落ちていくと、バッハの名曲「カンタータ第147番『主よ、人の望みの喜びよ』」が奏でられていきます。

壮大な自然の中に響きわたる、木琴独特の音色をお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2011年02月25日 23:39
 

すごいカメラマン
何気なく見ているテレビ番組でも、素人ではなかなか気づかない高度な撮影技術が駆使されているものです。

しかし誰が見てもすごい、むしろがんばり過ぎと思えるほどの気合の入った撮影映像が話題を呼んでいたのでご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2011年01月30日 13:45
 

ビートルズの修士号00
世の大学には様々な専門分野があり、昨年リバプール大学に新しい修士「ビートルズ」が誕生したというニュースをご紹介しました。

そのビートルズ課程で、ついに今年初めてのビートルズの修士号を取得した人が出たそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  音楽  タグ:
2011年01月14日 22:33
 

マイクの壊れた女の子
アメリカで先日行われたアイスホッケーの試合会場で、8歳の少女が国歌独唱を務めたのですが、歌の途中でマイクが壊れてしまいました。

がっかりなハプニングとなると思われましたが、むしろ会場が一体化していく素敵な映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年12月11日 23:57
 

天才指揮少年
子供の頃って指揮者の真似事とかするものですが、3歳にして恐るべき男の子がいました。

ベートーベンも顔負けの情熱的なタクトさばきをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年12月07日 23:47
 

ハレルヤ
お店で食事をしていると、突然まわりの客が歌い出した…。

それだけでもドッキリですが、大勢でハレルヤを歌い上げたとしたら、それはもう感動で度肝を抜かれることでしょう。

総勢100人以上によるすばらしいコーラスをお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年11月10日 22:33
 

モーツァルト
クラシック音楽が胎教に良いとか、学習がはかどるといった効果はよく聞く話ですが、治安にも一役買っているというニュースがありました。

ニュージーランドでモーツァルトを流したところ、犯罪が激減していると言うのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  音楽  タグ:
2010年11月06日 20:53
 

モーターでラピュタ
モーターのコイルから発する音をコントロールすることで、メロディーを奏でることが出来るそうです。

さらに鉄道模型に搭載することで、天空の城ラピュタの「君をのせて」を演奏しながら走る映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年10月18日 23:19
 

iPhoneで車内演奏
iPhoneのタッチパネルを使うことで、即席の楽器になることはCMなどでもおなじみですが、複数が別々の楽器パートを受け持つと、ちょっとしたセッションも可能になります。

ニューヨークの地下鉄の車内で4人組がバンド演奏を始め、そのクオリティの高さに最後はまわりの乗客たちが拍手喝采してしまう映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年10月12日 22:16
 

ひどい吹奏楽
とある学校の吹奏楽の発表会。

親たちの見守る中、厳かに演奏が始まったものの…。

余りの調子っ外れのため、撮影する親の笑いが止まらない映像がありましたのでご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年10月11日 17:19
 

キューバ・スペイン語・カリオストロの城「炎のたからもの」
名作は何年経っても色あせることがないと言いますが、宮崎駿監督「ルパン三世 カリオストロの城」は、何度見てもワクワクしてしまう人が多いかと思います。

劇場公開されてから30年以上が経過しているとは信じがたい、まさに不朽の名作と言える本作ですが、その主題歌であり作品を通して流れるメインテーマでもあるのが「炎のたからもの」。

この曲が何とキューバで、スペイン語のフラメンコポップにアレンジされたバージョンが歌われていました。

そのクオリティが素晴らしかったのでご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年09月11日 13:15
 

音楽は病気を癒す
病気になったとき、出来ることなら薬に頼らずに自然に治したいものですが、自分の治癒力だのみではそう簡単に治ってくれるものでもありません。

しかしながら痛みや鬱といったものは、音楽処方でも症状がかなり緩和することが、最近の調査結果からわかったそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:音楽  健康・医学  タグ:
2010年08月13日 19:31
 

CHARICE(シャリース)
世界にはいろんな才能がありますが、なかなか国境を超えたり、人種を超えたりすることは難しいものです。

アジア人のアーティストとして、アルバムでは初めてビルボードチャートベスト10に入ったという18歳の歌姫CHARICE(シャリース)が話題を呼んでいます。(坂本九さんはアルバムでは14位)


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:音楽  海外ニュース  タグ:
2010年07月15日 23:45
 

みんな踊り出す
音楽やダンスのもたらす力って不思議です。理屈とか抜きに楽しくなりますよね。

ある公園の噴水の前で、リズムに合わせて次々に踊りに参加する人が増えていく…という映像なのですが、ノリのよさについ一緒に踊りたくなってしまいます。

見てるだけで楽しくなってくる映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年07月12日 21:49
 

タイプライターで演奏
ルロイ・アンダーソン"Leroy Anderson"という軽快な曲が特徴の作曲家がいます。

彼が1950年に作曲した「タイプライター」"The Typewriter"という曲では、面白いことに実際にタイプライターを打楽器として演奏しているのです。

いったいどんな曲なのか、映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年06月23日 19:15
 

80歳のおばあちゃんがタレントショーに
ポール・ポッツやスーザン・ボイルを生んだ、イギリスの素人タレントショーの「ブリテンズ・ゴット・タレント」"Britain's Got Talent"。

初夏になると新しく始まりますが、今年もここぞとばかりに大勢が才能を競い合いました。

老若男女が参加する中で、優勝こそしませんでしたが、心を打つ一人の女性がいました。

なんと驚くことに彼女は80歳だと言うのです。

字幕をつけてみましたので、彼女のオーディション風景をぜひご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:字幕動画  音楽  タグ:
2010年06月20日 18:06
 

残念なタイタニックのテーマ曲
映画「タイタニック」は、船首に立った二人のポーズやレオナルド・ディカプリオの沈むシーンなど見どころいっぱいの名作ですが、何と言ってもセリーヌ・ディオンの歌う"MY HEART WILL GO ON"が作品を盛り上げています。

その名曲をリコーダーで演奏したものが人気を集めていたのですが……。

何かが決定的に間違っている映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年06月07日 18:30
 

間違ったバンドにいるドラマー_s
バンドにもいろいろなスタイルがあります。

ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラマーと構成は似ていても、激しいロックやオールディーズなどそれぞれのカラーがあるものです。

このドラマーは明らかに間違ったバンドにいるだろうという動画が人気を呼んでいました。

その熱いドラマーぶりをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年06月04日 23:39
 

電話で演奏
電話のプッシュ音はピポパポと独特の音が出るようになっていますが、4台そろえると立派な楽器となるようです。

両手で4台を駆使し、トルコ行進曲を演奏する映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年05月14日 21:24
 

レディガガを歌う13歳少年
若い才能と言うのは次々と出てくるものですが、現在インターネットを13歳少年が席巻しています。

レディー・ガガ"Lady Gaga"の「パパラッチ」"paparazzi"と言う曲を、ピアノで弾き語りしているのですが、若き才能の素晴らしい演奏をお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年05月11日 22:16
 

インド人の歌
誰もが一度は聴いたことがあるQweenの名曲"We will rock you"。

日本人の発音も独特と言われますが、これをインド人が歌った場合どんな感じになるのか、と言う映像がありましたのでお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年04月10日 23:57
 

学校の音を鳴らす
学校のロッカー、階段の手すり、ベンチなど、どんな音がしたか覚えているでしょうか。

校舎のいろんな設備を叩いて演奏してみたら…。

そんな日常と非日常が混じったような、不思議な音楽をお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年03月02日 22:15
 

リストのハンガリアン狂詩曲のユーモア連弾
難度の高いリストの「ハンガリー狂詩曲」を連弾で演奏する二人組。

二人で弾けば少しは易しくなるかと思いきや、なぜか余計難しいことになっていたりするんです。

場所を取り合いしながらユーモアたっぷりに弾く、ハチャメチャな演奏をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年02月14日 22:17
 

70歳のマイケル・ジャクソン「Billie Jean」
マイケル・ジャクソンと言えばムーンウォーク、ムーンウォークと言えば"Billie Jean"。

この曲が流れると、ついつい股間に手を当てて「フー」と叫びたくなっちゃいますよね。

カルフォルニアで、まさかまさかの70代の老人3人が"Billie Jean"に挑戦している映像がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年01月29日 15:07
 

ヘヴィメタを宗教
趣味に生きたり宗教に生きたりと、思い入れや信条と言うものはそれぞれ持っているものです。

ですが、「趣味と宗教の違いとは何か?」と問われて、明確にスラスラ答えられる人は少ないのではないでしょうか。

イギリスではなんと、熱狂的なヘヴィメタルのファンがヘヴィメタを宗教として認めてもらおうとキャンペーン運動を行っているそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  音楽  タグ:
2010年01月28日 17:26
 

逆さまにピアノを弾く
日本人はなぜかピアノ好きで、クラスの女子の半分がピアノを習っているなんて話も聞くほど、根強い人気を誇っています。

となると普通に弾ける人はたくさんいるので、ちょっと変わった弾き方でもしない限り、なかなか注目してもらえません。

だからというわけでもないですが、逆さにひっくり返ってピアノを弾いている映像がありましたのでご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽
2010年01月18日 21:37
 

ロックンローラーな赤ちゃん
もう、ロックンローラーになるべくして生まれたような赤ちゃんがいました。

曲が流れだしたとたんに豹変する、ノリノリな赤ちゃんの姿をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2010年01月02日 17:49
 

世界156カ国でビートルズの「All You Need Is Love」
アフリカでエイズのことをもっと知ってもらおうというチャリティで、12月7日に156カ国の人が参加して一斉に歌われました。

世界中のみんなで歌う、格別なビートルズの「All You Need Is Love」をお聴きください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2009年11月27日 23:39
 

マトリョミンの演奏_s
テルミンはロシアの電子楽器で、本体に手を触れることなく空間の手の位置を調節しながら音を操り演奏します。

そのテルミンと、これまたロシアの特産品であるマトリョーシカ人形を合体させた、マトリョミンという製品があります。

それをみんなで演奏している不思議な映像がありましたので、ご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2009年11月25日 23:27
 

ダースベイダーのテーマをダースベイダーが指揮
スターウォーズと言えば印象的なBGMが沢山ありますが、ダースベイダーの存在感たっぷりなテーマ曲が頭に浮かぶ人も多いと思います。

ダースベイダーが登場するときの、重々しく、迫力のあるシーンの曲を、とあるオーケストラが演奏していたのですが、そこへタイミングよくダースベイダーが登場。

そして指揮者から指揮権を奪ってしまうと言う、びっくりな展開の映像がありましたのでご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2009年11月17日 22:36
 

マイケルジャクソンに酔いしれる2歳児
心打たれるような素晴らしい音楽や映画にめぐり逢ったことはありますか。

そんなときは自然に心が酔いしれて、恍惚とした表情になるものです。

小さな子供でも感動すると、そう言った表情になるのだなと思わせる、マイケルジャクソンの曲に浸りきった映像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動画  音楽  タグ:
2009年10月30日 23:00
 

津軽三味線でラフマニノフを優雅に奏でるアメリカ人
フィギュアスケートで浅田真央さんも演技曲にしているラフマニノフ。

なんとそのクラシック曲を、津軽三味線で弾きこなすアメリカ人がいました。

なんとも奇妙な組み合わせですが、そのミスマッチさが素敵な情緒を醸し出しているので、ぜひ聴いてみてください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:音楽  読者投稿  タグ:
2009年10月23日 18:53
 

オムツの指揮者
オムツをした赤ちゃんが、鬼気迫るかわいい指揮を見せてくれます。

テレビでオーケストラの映像を見て真似ているのですが、もうこれが、かなりの熱演なんです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:音楽  読者投稿  タグ:
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。