カテゴリ : 海外の反応

2025年04月17日 13:12
 

娘婿が待望の息子になってくれたとき
「いつか息子と自宅の改装やDIYをしてみたい……」そんな夢を持っていた、娘しかいない海外のパパ。

ついに義理の息子ができて、うれしそうな日々を送る様子が人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2025年04月16日 13:27
 

ヨーロッパからアメリカへの観光旅行は00
2025年に入ってから、ヨーロッパからアメリカへの観光客数が大幅に減少しているとのこと。

どれだけ減ったのかグラフをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年04月15日 13:05
 

世界は中国VSアメリカを見守っている00
トランプ大統領の過激な関税政策により混迷する世界情勢。

「各国の対米外交って、今こんな感じだよね?」と、かわいらしいマーモットによって例えたネットミームが人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2025年04月13日 16:32
 

イカサマさいころの作り方
サイコロは、各面(1から6まで)が出る確率は均等だという前提で使っていますが、実際は製造上の微細な偏りはあるのだとか。

そして、わざと偏りや重心のずれを作って、イカサマサイコロを作ることもできるようです。

どんな風にイカサマのサイコロが作られるかの動画が、わずか12日で7000万近い再生数となっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年04月11日 13:56
 

金属探知機で5か月探知し続けた結果
「金属探知機で貴金属を収集」
ロマンのある響きですが、実際に膨大な数の貴金属を収集している人がいました。

5か月分の成果をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年04月10日 14:18
 

地下鉄の彫像
トルコ・イスタンブールの駅の改札に座る、何かをじっと見つめる猫。

まるで彫像かと思うほど動きませんでした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  海外の反応
2025年04月09日 13:23
 

シールについての考察、この使い方はサイコパス00
シールは好きですか。

シール愛の強い海外女性が、シールについての考察を投稿したところ、多くの共感を呼んでいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年04月08日 15:19
 

この男性は人のコピーがうますぎる
世の中にはさまざまなパフォーマンスがありますが、一般の歩行者の背後をついてまわるパフォーマーが評判を呼んでいました。

前にいる歩行者の仕草や歩き方を完全にコピーする、魔法のようなパフォーマンスをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年04月07日 15:03
 

コーンでナイフを切れることを知った
ナイフや包丁でトウモロコシを切るなら普通ですが、逆のことがありました。

「トウモロコシでナイフを切った」事例をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年04月06日 17:39
 

虹はやっぱりきれいに円だった
虹は半円の印象が強いですが、それは地面があるため。

めったに見ることの出来ない、美しい円を描いた虹をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2025年04月05日 16:42
 

BBCが1980年に発表した伝説のエイプリルフールネタ
エイプリルフールが世界中のイベントとなった近年では、ウソやジョークも通じにくくなり、食傷気味に感じる人もいることでしょう。

しかし45年前に、それもイギリスの公共放送であるBBCともなると、その影響力は絶大でした。

1980年の4月1日にBBCが行った、今も語り草となっている大胆なウソをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ジョーク・ユーモア  海外の反応
2025年04月04日 13:04
 

高電圧スイッチを入れる作業員
世の中に危険な仕事はたくさんありますが、送電網の高電圧スイッチを入れる作業員が注目を集めています。

見るからに危険そうな、その仕事ぶりをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年04月03日 14:08
 

最も幸福な国々の現状00
物事にはいろんな面があります。

幸福な国ランキングでは北欧諸国が上位を占めていますが、そのうちの1つアイスランドについて「都合のよくない事実」(?)があると話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年04月02日 13:13
 

美学が目的より優先されてしまうときGoogle編00
現在はシンプルで平面的なフラットデザインが主流のIT業界。

Googleのアイコンも例に漏れませんが、それについて感想を述べた投稿が人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:IT・ガジェット  海外の反応
2025年03月31日 15:34
 

「5歳児に『コーヒーはどんな味?』と聞かれたときのやりとり」00
コーヒーはカフェインと苦味の観点から、幼児は飲ませてもらえないのが一般的。

コーヒーについての親子の会話が面白いと、海外掲示板で人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月30日 13:23
 

このスペースをあなたならどう利用する?00
海外のとある家に、狭くて細長いためデッドスペースがあり、どう使ったらいいかネットユーザーに投げかけている人がいました。

どんなスペースなのかご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月29日 16:12
 

「2000年vs2024年」クラブシーンを比較
2000年と2024年のクラブシーンを比較した動画が話題になっていました。

24年の間にこんなに変わったと認識できる動画をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月28日 13:15
 

他の人はなぜあんなに休暇旅行に行けるのだろうか00
働けど、働けど、なかなか貯金が増えないと思う人が多いなか、暇を見つけては旅行に行ってる知人を不思議に思うことはないでしょうか。

お金の使い方についてのSNS投稿が、海外掲示板で注目を集めていました


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月27日 13:25
 

サボテンでわかる禁煙した時点00
ある時期から禁煙を始めた海外の人物が、観葉植物のサボテンに大きな変化があったと驚いていました。

禁煙前と後がハッキリわかるサボテンの変化をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年03月25日 12:45
 

「近所の洗濯ハンガーを集めるカラスがいるんだけど…常軌を逸してる!」
カラスはとても賢い鳥として知られていますが、謎めいた不思議な行動も散見されます。

なぜか衣類用ハンガーを積み重ねているカラスが注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  海外の反応
2025年03月24日 13:03
 

ポルシェ・フェラーリ・テスラの三段活用00
中学の英語の授業で習う、形容詞の比較級と最上級。
("Big"→ "Bigger"→"Biggest"など)

ポルシェ・フェラーリ・テスラの自動車メーカー三社を(原級・比較級・最上級)で表現したプラカードが、アメリカで大ウケしていたのでご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月23日 16:03
 

注文したケーキVS出来たケーキ00
アメリカではオーダーメイドのケーキは非常にポピュラーなサービスですが、クオリティにはムラがあるようです。

ルービックキューブのケーキを注文したところ、残念ながら想像をはるかに下回るものだったとのこと。

悲劇的なケーキをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月22日 16:58
 

貧困から抜け出すにはどれくらい働く必要があるか
一度貧困に陥ると、そこから抜け出すのは困難です。

貧困脱出のために、給付金を受け取りながら最低賃金で週に何時間働かなければいけないか、各国のグラフが海外掲示板で話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:政治・法律  海外の反応
2025年03月19日 13:02
 

ビーバーのダムはすごかった
ダムを作るビーバーには「森の建築家」の異名があります。

大雨によって堆積物でにごった川に、ビーバーが作成したダムがいかに影響しているか、よくわかる光景が注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  海外の反応
2025年03月18日 12:57
 

1999年にロンドンで無料で住まわせてもらった留学生が…老人に恩を返す
親切に対する恩返しエピソードが、海外掲示板で盛り上がっていました。

ロンドンにやってきた留学生と老人との、国境を超えた絆のお話をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2025年03月17日 12:59
 

アフリカはどんなに広いのか00
アフリカ大陸が広大なのは知っていても、実感するのは難しいようです。

そのスケールが直感的にわかるアフリカ地図をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年03月16日 15:54
 

サーモンが真実を知った時00
ありえないことではありますが、もしサーモン(シャケ)と意思疎通ができたらどんなことになるのでしょうか。

いたたまれない気持ちになる会話例をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ジョーク・ユーモア  海外の反応
2025年03月15日 18:10
 

同僚が私のカップウォーマーを充電器と間違えた結果
マグカップを温かくキープする「カップウォーマー」というジャンルの製品がありますが、最近は新たな注意点が生まれているとのこと。

非接触型の充電器と見た目が似ているため……。

海外のオフィスで、同僚のイヤフォンに悲劇が起きました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年03月14日 13:17
 

私の4年使ったパイレックスVS祖母の30年のパイレックス00
パイレックスは100年の歴史をもつ、耐熱ガラスのパイオニア。

パイレックス製の計量ガラスを4年使っている人が、30年も使っている祖母のものと比べたところ、その違いに驚いたのだとか。

比較画像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年03月13日 12:48
 

このドアの出っ張りは何のため?00
上にちょっとした出っ張りがあるこのドア。いったい何のためなのか……。

「これはいったい何のため?」と海外掲示板でも盛り上がっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月11日 13:02
 

パラソルをテーブルてセットしようとして
予想外の惨事が起きたとき、思考が停止してしまうことがあります。

ガラステーブルにパラソルを設置しようとした男性に、悲劇が起こりました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年03月10日 13:29
 

現場の足場の上で軽々動く作業員
途上国の建設現場は、「安全第一」を無視した環境が少なくありません。

ニコニコ笑いながら枠組足場を歩く、とび職人たちの映像が話題を集めていました。

彼らがどんな高さにいるのか……ご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
2025年03月08日 17:09
 

炎に包まれた屋上に取り残された男性…クレーン操縦者の機転で救出に成功する
2023年11月23日、ロンドンから西へ60kmのレディングで起きたビル火災。炎に包まれた屋上で、男性が命を危険にさらしながら取り残されました。

ところが、クレーン操縦者の機転により、奇跡的な救出劇が繰り広げられたのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:海外ニュース  海外の反応
2025年03月07日 13:11
 

アヒルの雪玉メーカーの使い方
「ダックメーカー」(雪玉製造機)という、雪玉のアヒルを作るおもちゃがあります。

大量のアヒルを作ってどうするのかと思うところですが、とても有効的に使っている子供がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月06日 13:06
 

挑発的な猫、彼氏にキスする前に彼女に視線を送る
海外の女性が彼氏を撮影していたら、猫が信じられない行動をとってきました。

「この男は私のものよ!」という挑発的な態度をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  海外の反応
2025年03月05日 12:42
 

リアル高速道路でフロッガー
歩道橋の上から、自動車がビュンビュンと走る道路を撮影する人物。

よく観察すると、なんと独自のゲームをしていました。

スリル満点のその様子をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月04日 13:05
 

「目覚まし時計のスヌーズ機能って…みんなこの経験あるよね?」
朝が弱い人にとって目覚まし時計は必需品ですが、寝不足の日だとアラームが鳴っても「あともう少し」と、つい二度寝・三度寝をしてしまいがち。

そんな朝の起き方について「あるあるネタ」を表現した再現動画が、人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月02日 16:47
 

写真に撮られてはいけないゲーム
海外の男性グループが、手軽で大いに盛り上がる遊びを考案したそうです。

その名も「写真に撮られてはいけないゲーム」

その様子と、撮れた写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月01日 16:19
 

物理を利用して穴から抜け出す方法

勾配のキツイ穴の底から、どうやって抜け出しますか?

多くの人は壁をよじ登ろうと試みるかもしれませんが、ちょっと面白い方法で脱出を試みた人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年03月01日 00:23
 

虹を捕まえた人00
虹は追い駆けても捕まえられないものだと思っていましたが、状況によりけりのようです。

その手に虹をキャッチした人をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年02月28日 12:46
 

とても忍耐強い子供
小さな子供は我慢がきかないこともありますが、ときには驚くべき忍耐力を示すこともあります。

現代の大人たちが学ぶべき……と思わせる、忍耐強い幼児をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:ちょっといい話  海外の反応
2025年02月27日 13:19
 

絵の具にしか見えない刺繍00
刺繍も達人の手にかかれば、魔法が掛かるようです。

立体感を保ちながら目を引く、刺繍アートをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  海外の反応
2025年02月26日 13:16
 

寝ている学生を起こす名物教授…至近距離で全力で歌う
大学では勉強に遊びに大忙しで、講義中についウトウト……なんて光景は珍しくありません。

テネシー大学には、そんな学生たちをユニークな方法で起こす名物教授がいます。

至近距離で大声で歌うのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年02月25日 13:27
 

一生ものの選択00
インターネットの世界では、最初の試練にユーザー名を決める試練があります。

考えなしに付けた名前なのに定着してしまい、自分のアイデンティティになってしまう例が数多くあります。

とあるゲームユーザーの安易な決め方が、海外掲示板で話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年02月23日 17:33
 

日本にも生息する世界最大級の蛾「ヨナグニサン」
「木の上に3つ首のヒドラ!?」と思いきや、なんと巨大な蛾なのだとか。

ヨナグニサン(与那国蚕)という世界最大級の翅面積を持つガで、日本では、沖縄県八重山諸島(石垣島、西表島、与那国島)にのみ生息。(国外はインドから東南アジア、中国、台湾)


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:植物・生物  海外の反応
2025年02月22日 16:06
 

「トップレス洗車」ドッキリ
夏の暑い日に「トップレスで洗車します」のボードを掲げた金髪美女。

それにつられて男性がサービスをお願いしたところ……期待したものとは違いました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年02月21日 13:58
 

最高の人生のひとときを過ごす猫
ウトウト眠っている猫は、だいたい幸せそうに見えるのですが、とびっきりに気持ちよさそうな「最高の人生を送る猫」の姿が話題になっていました。

その細めた目がとろける様子をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  海外の反応
2025年02月19日 23:51
 

亡くなった犬の愛用ベッド近所の猫たちが利用00
愛するペットとの思い出の品を手放すのは寂しいものです。

他界した愛犬のベッドを処分する気になれず玄関先に置いてみたところ、近所の猫たちが活用してくれました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  海外の反応
2025年02月19日 14:15
 

雪の中をおばあちゃんたち、はしゃいで友人を誘う
大人になっても「遊び心」を持ち続けたいものです。

高齢ながら楽しそうに友人を遊びに誘うおばあちゃんたちが話題になっていました。そのはしゃぎぶりをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
2025年02月18日 13:17
 

4桁の数字100個の計算
「人間計算機」と呼ばれるインドのアーリヤン・シュクラ君(14歳)が、テレビ番組の中で、6つの暗算の世界記録を樹立。

彼の計算中のハンドジェスチャーが注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  海外の反応
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。