カテゴリ : 自然・景色

2023年06月01日 18:36
 

大波を壁が守ってくれるプエルトリコのビーチ
ビッグウェーブが打ち寄せているのに、海水浴客はのんびりと過ごしているプエルトリコのビーチ。

自然の岩壁が大波を受け止めて守ってくれているのだとか。

迫力満点の様子をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年05月29日 00:22
 

レンガの壁に影
レンガ造りの壁に陽が差したところ、面白い影ができたそうです。

駐車禁止の標識の影をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2023年05月21日 13:51
 

バナナをカットする道具
バナナの木から実を切り取るとき、どんな道具を使っているか知っていますか?

デリケートなバナナを傷つけず、効率的に切り落とす専用のナイフが使われていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年05月16日 00:18
 

家に日傘
家の窓に日傘をさしていると言われても「なんのこっちゃ?」と思うかもしれません。

カナダのバンクーバー近郊に、そんな住宅がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2023年05月15日 19:14
 

ドバイにある住宅分譲地
数十年で中東最大のメトロポリスに発展したドバイ。

効率を重視したためか、分譲住宅の一角はコピー&ペースト(コピペ)のようだと言われることもあります。

いろんな意味で壮観な写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  自然・景色
2023年05月12日 00:27
 

庭から錆びついたカッターナイフ
息子が裏庭で掘り出したカッターナイフが、自分の愛用品と全く同じものだったそうです。

2つ並べた画像をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  自然・景色
2023年04月12日 12:44
 

村人みんなが1本道に住んでいるポーランドの村
ポーランドのスウォショバ村は人口6000人ほどの集落なのですが、村人はみんな同じ通りに住んでいるのだとか。

独特の景色をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年04月09日 20:00
 

ノルウェー鉄道の車掌さんはマント姿
車掌のユニフォームは似たり寄ったり……とは限りませんでした。

ノルウェー国鉄のVyが採用している冬季の車掌ユニフォームはマント姿で、特に後ろ姿にしびれると海外サイトで注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  自然・景色
2023年04月08日 21:15
 

「靴質」を預かるベルギーの名物パブ
ベルギーには客の靴の片方を「靴質」として預かる名物パブがあります。

それでは預かった靴はどこに行くのかと言うと……天井なのだとか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年04月07日 00:24
 

古い教会をスケートボードパークに改造
ミズーリ州セントルイスにある古い教会は維持ができず、廃墟となるのみでした。

伝統的な建物をただ壊してしまうのは惜しいと、なんとスケートパークとして再利用することになりました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2023年04月03日 00:25
 

ロサンゼルスから見えるシエラ・ネバダ山脈
カリフォルニア州にはシエラ・ネバダ山脈が連なっていますが、ロサンゼルスからはっきり見えることは珍しいのだとか。

7年ぶりに見えたと言う絶景をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2023年03月23日 23:59
 

月の場所
日中でも晴れていれば、満月が見つけにくいことなどないのですが……。

いつも以上に見つけやすい日がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2023年03月18日 21:37
 

サンタ・エウラリア大聖堂の景観00
バルセロナのサンタ・エウラリア大聖堂に、目立つ広告が掲示されたことで注目を集めています。

「こういう広告は違法にしてもいいのでは?」と議論になっていた景観をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年03月18日 00:21
 

スターウォーズのヨーダそっくりな貝殻
スターウォーズの重要キャラクターであり、ジェダイ騎士団のグランドマスターであるヨーダ。

それにそっくりの貝殻(?)を拾った人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2023年03月17日 00:08
 

迷路みたいなお墓00
近年のお墓は個性豊かになってきましたが、とある国の伝統的なお墓が注目を集めていました。

「迷路」のような碑文をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:歴史  自然・景色
2023年03月09日 00:08
 

ディズニー・ワールド
フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートが開園したのは1971年。(カリフォルニアのディズニーランドは1955年開園)

ほとんどが沼地だった土地に1から創り上げたそうです。

建設前の姿をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2023年03月03日 00:09
 

ハリウッドに雪
2月末、カリフォルニア州で史上初の「猛吹雪警報」が発令されました。

ロサンゼルス市にある、かの有名なハリウッドの看板にも雪が積もったと話題を集めています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年02月20日 23:12
 

ニコラ・セバスティアン・アダムによるプロメテウス像
こちらは参考までにルーブル美術館所蔵のプロメテウス像(1762年)。フランスの彫刻家ニコラ・セバスティアン・アダム氏の作品。

ルーマニアのダムのそばに建てられたプロメテウス像は、いわゆるギリシャ神話イメージにとらわれないユニークなデザインをしています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  自然・景色
2023年02月10日 23:13
 

42階の透け透けプール
建築技術が進んでいるからなのか、それとも人は冒険をやめられないのか、テキサス州の高層ビルには刺激的な設計のプールがあります。

42階からせり出しているのですが、ガラス張りで下が丸見えなのです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年02月06日 00:03
 

雪だるまの解ける過程
いつかは解ける運命にある雪だるま。

10日間で完全に解けた雪だるまを、毎日同じアングルで撮影した人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  面白ネタ
2023年02月03日 18:25
 

ユトレヒト
世界中で都市開発が進み、緑あふれる自然から人工物へと景観が置き換わっています。

しかしながら、オランダのユトレヒトはその逆を行っているのだとか。

1980年代と2022年の比較をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年02月03日 00:14
 

なかなか倒れない雪だるま
欧米の雪だるまは3段になっていることも多いですが、先週作った雪だるまが、不屈の精神で倒れるのを拒否したそうです。

写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2023年01月29日 00:14
 

ギリシャ・ナクソス島
エーゲ海に浮かぶギリシャのナクソス島。

美しい砂浜で知られるビーチに「サメ」にそっくりの岩があるのだとか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  自然・景色
2023年01月15日 23:53
 

オーストラリアのゲリラ豪雨
ゲリラ豪雨や局地的な大雨は、少し離れた場所から見ると雨の切れ目がわかるときもあります。

オーストラリア北東部の、極端にピンポイントな集中豪雨をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2023年01月12日 11:02
 

ハリウッド・サインの丘の下には何がある?
ハリウッドサインと呼ばれる丘の上にある白い看板。

誰もが見覚えのある景色だと思いますが、この下に何があるか考えたことはあるでしょうか?


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2023年01月02日 23:00
 

植物に飲み込まれたインドの古い家
インド東部の都市コルカタ(カルカッタ)には、長いあいだ放置された住宅があり、すっかり植物に飲み込まれてしまったそうです。

人類絶滅後の未来のような建物をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  自然・景色
2022年12月29日 00:09
 

クリスマス電飾が雪に埋もれたら
予期しない大雪が降ると、野外に飾っている電飾が埋もれてしまうことがあります。

とある雪の下のクリスマスライトをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2022年12月18日 00:08
 

鉢植えから脱走する花
花は自ら移動することは叶わず、ましてや脱走するなんて可能だとは思えません。

「叫びながら植木鉢から逃げ出そうとして見える」花をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年12月14日 00:15
 

樹脂被膜金網
樹脂でコーティングされた金網が経年劣化で色あせた結果、面白い模様が出来ていたそうです。

至近距離の写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  自然・景色
2022年11月29日 00:16
 

壁が空に溶け込む
とある曇りの日、壁が空に溶け込んでしまった海外の建物がありました。

写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年11月23日 00:06
 

「強風のせいで自然が雪だるまを作っていた…」
強風に見舞われたアメリカ・ワシントン州。

そのため、自然に雪だるまっぽい物が出来たそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2022年11月07日 23:59
 

『橋のど真ん中』
車で橋の下を通りぬけるときに写真を撮ったところ、偶然「橋のど真ん中」のアングルだったそうです。

完全にど真ん中だと言い切れる理由がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年11月01日 23:58
 

エルフのようなトウモロコシ
ファンタジー世界に登場するエルフの姿は作品によってまちまちですが、エルフや妖精の後ろ姿に見えるトウモロコシが発見されました。

とあるトウモロコシ畑をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年10月31日 00:06
 

1本だけ秋をキープする木
寒い地域では、そろそろ秋も終わりを迎えるこの季節。

アメリカ北部の森に、たった1本だけ秋を維持する木がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年10月17日 23:02
 

トウモロコシのヒゲが編まれていた00
アメリカ各地にトウモロコシ畑を迷路にした「コーンメイズ」がありますが、とある迷路をさまよっていた人が目を奪われたそうです。

「トウモロコシでこんなことができるんだ…」と感心した光景をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年09月29日 14:54
 

アニック・ガーデン
ガーデニングの本場イギリスでは、多様な植物を育てるガーデンや植物園が多数あります。

その中に、毒性の植物を専門に育てているポイズン・ガーデンがあるのだとか。

においだけでツアー客が気絶したこともある、恐ろしいガーデンをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年09月16日 00:08
 

かすみ目
スマホの使いすぎなどを始め、眼精疲労になりがちな現代生活。

かすみ目だと思ったら「木のせい」だったという、ダジャレみたいな状況の人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年09月11日 23:50
 

4分の1だけ色が違うダリアの花
ダリア(テンジクボタン)はバラやチューリップと並び、最も色のバラエティーに富んだ花の1つ。

25%だけ全く別の色をしたダリアの花がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:植物・生物  自然・景色
2022年09月06日 23:58
 

イタリアのおばあちゃんが頭の上に樽を載せて運ぶ
頭の上に物を乗せて運ぶ「頭上運搬」は世界各地で見られた行動で、ヨーロッパでも中世の女性を中心に見られたのだとか。

イタリアにもわずかにその風習は残っているようで、おばあちゃんが樽を頭の上に載せていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年09月03日 00:13
 

マチュピチュ
南米ペルーのアンデス山脈に位置する古代インカ帝国の遺跡マチュピチュ。

上層部の絶景はよく知られるところですが、そこに至る階段も美しいとのこと。

「天国への階段」と形容される、古代インカの道をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  歴史
2022年08月07日 00:10
 

直方体の雲
雲の形は千差万別ですが、ブロック形状のものが目撃されました。

四角い雲をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年07月27日 00:29
 

かつて時計だった小さな図書館
「かつて時計だった小さな図書館」と説明されても、なんのことかピンと来ないかもしれませんが……。

アメリカ・カリフォルニアのとある風景をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2022年07月22日 23:26
 

卵のグラデーション
ニワトリの卵の殻の色は、基本的には種類によって決まり、他にも生活環境の明るさや年齢などが影響するとのこと。

いろんな雌鶏を飼育している人が、28個の卵を色の濃さ順に並べました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  自然・景色
2022年07月13日 17:30
 

撮影者が雪崩に飲み込まれる
キルギスの山で発生した雪崩を撮影していたところ、すさまじいスピードで飲み込まれてしまう様子がカメラに収められました。

そのど迫力映像が、海外掲示板で話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年07月04日 12:30
 

ドイツの階段の手すり
景観を大切にするヨーロッパの街は多いですが、ドイツにとても目を引く階段がありました。

印象的な「手すり」をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年07月03日 00:27
 

樹齢100年のシャクナゲの花
鮮やで立派な花を咲かすシャクナゲは「花木の女王」の異名を持ち、交配しやすいことから品種も多いそうです。

カナダ・バンクーバーの庭先にある、樹齢100年以上のシャクナゲをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  植物・生物
2022年06月23日 00:09
 

宙返りする稲妻
落雷が蛇行したりジグザグに進むことはあっても、宙返りコースターのように1周することはあるのでしょうか。

あるんです……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  自然・景色
2022年06月22日 00:38
 

ミラノ大聖堂の避雷針
イタリア・ミラノにあるミラノ大聖堂は、尖塔の上に様々な彫刻が配置されています。

よく見ると避雷針が設置してあったのですが、どうにも落ち着かない場所でした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年06月20日 00:15
 

サボテンに雷が直撃すると
稲妻は背の高い物に落ちやすい性質がありますが、アメリカ大陸の砂漠で背が高い物といえば柱サボテン。

直撃したらどうなるのか写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2022年06月19日 22:59
 

00 ハチの大軍
こちらはイングランド北西部の街角に立てかけてあった看板。

ビールか何かについて書かれているのかと思いきや……
「ハチは良い(もの)にします」"BEES ARE GOOD"。

そのすぐ上を見たら、なんと蜂の大群がいました!


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。