カテゴリ : 自然・景色

2022年09月16日 00:08
 

かすみ目
スマホの使いすぎなどを始め、眼精疲労になりがちな現代生活。

かすみ目だと思ったら「木のせい」だったという、ダジャレみたいな状況の人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年09月11日 23:50
 

4分の1だけ色が違うダリアの花
ダリア(テンジクボタン)はバラやチューリップと並び、最も色のバラエティーに富んだ花の1つ。

25%だけ全く別の色をしたダリアの花がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:植物・生物  自然・景色
2022年09月06日 23:58
 

イタリアのおばあちゃんが頭の上に樽を載せて運ぶ
頭の上に物を乗せて運ぶ「頭上運搬」は世界各地で見られた行動で、ヨーロッパでも中世の女性を中心に見られたのだとか。

イタリアにもわずかにその風習は残っているようで、おばあちゃんが樽を頭の上に載せていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年09月03日 00:13
 

マチュピチュ
南米ペルーのアンデス山脈に位置する古代インカ帝国の遺跡マチュピチュ。

上層部の絶景はよく知られるところですが、そこに至る階段も美しいとのこと。

「天国への階段」と形容される、古代インカの道をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  歴史
2022年08月07日 00:10
 

直方体の雲
雲の形は千差万別ですが、ブロック形状のものが目撃されました。

四角い雲をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年07月27日 00:29
 

かつて時計だった小さな図書館
「かつて時計だった小さな図書館」と説明されても、なんのことかピンと来ないかもしれませんが……。

アメリカ・カリフォルニアのとある風景をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2022年07月22日 23:26
 

卵のグラデーション
ニワトリの卵の殻の色は、基本的には種類によって決まり、他にも生活環境の明るさや年齢などが影響するとのこと。

いろんな雌鶏を飼育している人が、28個の卵を色の濃さ順に並べました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  自然・景色
2022年07月13日 17:30
 

撮影者が雪崩に飲み込まれる
キルギスの山で発生した雪崩を撮影していたところ、すさまじいスピードで飲み込まれてしまう様子がカメラに収められました。

そのど迫力映像が、海外掲示板で話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年07月04日 12:30
 

ドイツの階段の手すり
景観を大切にするヨーロッパの街は多いですが、ドイツにとても目を引く階段がありました。

印象的な「手すり」をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年07月03日 00:27
 

樹齢100年のシャクナゲの花
鮮やで立派な花を咲かすシャクナゲは「花木の女王」の異名を持ち、交配しやすいことから品種も多いそうです。

カナダ・バンクーバーの庭先にある、樹齢100年以上のシャクナゲをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  植物・生物
2022年06月23日 00:09
 

宙返りする稲妻
落雷が蛇行したりジグザグに進むことはあっても、宙返りコースターのように1周することはあるのでしょうか。

あるんです……。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:びっくりネタ  自然・景色
2022年06月22日 00:38
 

ミラノ大聖堂の避雷針
イタリア・ミラノにあるミラノ大聖堂は、尖塔の上に様々な彫刻が配置されています。

よく見ると避雷針が設置してあったのですが、どうにも落ち着かない場所でした。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年06月20日 00:15
 

サボテンに雷が直撃すると
稲妻は背の高い物に落ちやすい性質がありますが、アメリカ大陸の砂漠で背が高い物といえば柱サボテン。

直撃したらどうなるのか写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2022年06月19日 22:59
 

00 ハチの大軍
こちらはイングランド北西部の街角に立てかけてあった看板。

ビールか何かについて書かれているのかと思いきや……
「ハチは良い(もの)にします」"BEES ARE GOOD"。

そのすぐ上を見たら、なんと蜂の大群がいました!


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2022年06月09日 00:32
 

8つ葉のクローバー
クローバーの花言葉は、なんと10つ葉まであるそうです。4つ葉や5つ葉はともかく、8枚になるとどんな形になるのでしょうか。

実際に見つかった8つ葉のクローバーをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:植物・生物  自然・景色
2022年06月08日 00:21
 

7歳のときに見付けた5つ葉のクローバー00
7歳のときに4つ葉どころか5つ葉のクローバーを見つけ、30年近く経った今もきれいに保存している人がいました。

現在は36歳になったそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  自然・景色
2022年06月07日 00:26
 

フランスの庭園にライオンのような枯れ木
フランス南部の庭園を散策していた人が、遠くの枯れ木を見てちょっぴり感動したのだとか。

まるで威厳のあるライオンのように見えたそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2022年05月29日 16:35
 

水の下を通るウォーターブリッジ
橋は水の上を渡すものが多いですが、オランダには水の下にトンネルを作り、その上を船が渡るウォーター・ブリッジがあります。

真上から見ると現実のものとは思えないと、海外掲示板で話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年05月27日 22:27
 

アハルテケ00
アハルテケは「黄金の馬」の異名を持つ、中央アジアの国トルクメニスタン原産の品種。

最も特徴的なのは、金属光沢のある鮮明な毛色をしていることです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  自然・景色
2022年05月25日 16:37
 

今のロンドンでのマスク率
「最近は屋外でマスクを付けてる人を見ない」
ヨーロッパ在住者から、こうした話を聞くことは増えているのですが、本当のところはどうなのでしょうか。

2022年5月にロンドンの街中を巡ったときの写真をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2022年04月29日 00:10
 

バルセロナの昼と夜
バルセロナ・アシャンプラ地区の碁盤のような街並みは、19世紀後半に計画的に作られたものだそうです。

昼も夜も甲乙付けがたい美しさがありますが、いっそのこと両方並べてしまえと、ふたつをくっつけた写真家がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2022年04月17日 14:48
 

スタインウェイ・タワー
今月ニューヨーク・マンハッタンに「スタインウェイ・タワー」"Steinway Tower"が完成し、大きな話題を集めています。

その特徴は、世界で最も細長い高層ビルであること。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年03月21日 00:19
 

WHO
こちらはWHO(世界保健機関)の旗。
モチーフになっているアスクレピオスの杖は、ギリシア神話の名医アスクレピオスが持つ蛇の巻きついた杖で、医療・医術の象徴として世界的に広く用いられています。

巻きついたツタが同化して、アスクレピオスの杖のようになった木がありました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:植物・生物  自然・景色
2022年03月19日 19:53
 

スイスにサハラ砂漠の砂が飛来00
日本にも中国から黄砂が飛来することがありますが、数日前にアフリカのサハラ砂漠からヨーロッパまで砂が届いたそうです。

スイスとは思えない光景をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年03月11日 00:01
 

ドイツの猫型幼稚園
ドイツには、建物全体が猫の形をした幼稚園があるのだとか。

おとなでもワクワクする外観をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  自然・景色
2022年02月25日 22:03
 

隣を走る電車の窓にイギリスを凝縮した風景
イギリスの電車に乗っていた人が、併走する隣の電車の乗客を観察したところ……まさにイギリスの縮図だと感じたのだとか。

車窓から見える風景をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年02月13日 00:27
 

山の向こうに牛を運ぶおじいちゃん
山や谷を越えて牛を運ぶおじいちゃんと聞いたら、どんな姿を想像するでしょうか。

牧歌的だけど、最高にクールな写真をご覧ください。

動画をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色 
2022年02月10日 00:17
 

オパール
見る角度によって違った色彩を持つ宝石オパール。長い年月をかけて樹木や貝がらなどにに珪酸がしみ込んで化石化したものだそうです。

アメリカ・アリゾナ州にある、木の幹が丸ごと石化した巨大オパールをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  歴史
2022年01月22日 00:30
 

サイロの上に家
穀物や飼料を貯蔵するサイロ。

塔のような形状なので、上に大きなものを載せる造りにはなってないと思うのですが……。

アメリカ・ケンタッキー州で、サイロの上に小屋を建てた人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  自然・景色
2022年01月04日 22:07
 

アメリカの標高マップ
広大なアメリカの地形をわかりやすくした「標高マップ」が、アメリカ人さえも驚かしていました。

東西ではっきり分かれた特徴をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2022年01月03日 00:16
 

クッキーモンスターみたいな岩石
クッキーモンスターは、アメリカの子供向け番組「セサミストリート」でおなじみの青色のキャラクター。

海外の地質学者が、二つに割れた岩石の中からクッキーモンスターが出てきたと言うのですが……どういうことなのでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  びっくりネタ
2021年12月27日 22:05
 

河瀬駅の大雪
滋賀県では12月26日に大雪に見舞われ、彦根市の積雪は平年比3550%を記録。
JR琵琶湖線のいくつかの駅で電車が立ち往生し、200人近い乗客が車内で一夜を明かしています。

河瀬駅に到着した人のツイートがインパクトの強い光景だったことから、海外掲示板で話題を呼んでいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年12月27日 00:10
 

白クマ
ロシアのチュクチ海にあるコリュチン島には、今は放棄された気象観測所があります。

写真家のドミトリー・コフ氏が訪れたところ……白クマたちの根城となっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:動物  自然・景色
2021年12月16日 13:04
 

神々しい写真
「神々しい」と聞いて、どんな情景を思い浮かべるでしょうか。

きっと誰もが納得するであろう、神々しい風景をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年12月14日 21:58
 

氷のすべり台
ウォータースライダーが氷で出来ていたら、どんなことになるのでしょうか。

極寒の地にある「氷のすべり台」に興じる人々をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年12月14日 00:03
 

美しい霜
寒い朝は霜(しも)が降りますが、その結晶は樹枝状晶(デンドライト)と呼ばれています。

海外の車のオーナーが目撃した、人生最高レベルの美しい結晶をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2021年12月11日 22:39
 

コペンハーゲンの歩行者天国の日
北欧デンマークは歩行者の空間を大事にする国。

首都コペンハーゲンではマラソン大会が実施された日に、歩行者天国エリアが大幅に拡大されました。

その日の街路をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年12月04日 00:14
 

ニュージーランドのマクドナルド
マクドナルドは世界中に3万5000店もありますが、最もクールな店舗はニュージーランドにあるのだとか。

引退した飛行機を再利用したタウポ店をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2021年11月29日 13:15
 

仙台大観音
「仙台大観音」は巨像ランキングでは世界5位。

しかしながら、市街地に建立しているインパクトは絶大で、海外サイトでたびたび話題に上ります。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年11月25日 22:49
 

セントジョンズ
カナダ東岸のニューファンドランド島セントジョーンズの街には、周囲とサイズ感が異なる建物があるのだとか。

独特のデザインをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  アート・デザイン
2021年11月23日 00:06
 

ニューヨークの街角で見た植物
植物の生命力に驚かされることは多いですが、ニューヨークの街角でそれを感じた人がいました。

とある建物の壁をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:植物・生物  自然・景色
2021年11月22日 00:10
 

船の底の擦り傷
長年稼働した船には、あちこちに擦り傷ができるもの。

とあるボートの底には、まるで海に囲まれた島のような美しい傷跡が刻まれました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  面白ネタ
2021年11月13日 21:13
 

ドローンで撮った5枚の写真を合わせると
ドローンを使用することで、一般人レベルでも画期的なアングルの写真や映像を撮ることが可能になりました。

複数の写真を合わせることで、通常ではありえない景色を撮影した人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年11月06日 22:15
 

閉鎖された廃墟となった80年代のショッピングモール
80〜90年代のアメリカは大型ショッピングモールの時代と言えるほど、各地にありました。

需要を失い閉鎖されてからも取り壊されることなく、残っているところも少なくありません。

ウィスコンシン州の廃墟となった大型モールを撮影し、投稿している人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年11月02日 00:10
 

アイスランドのリゾート
交通標識のデザインは国や地域によって少しずつ違いますが、アイスランドにはかなりユニークな標識があるそうです。

水辺のリゾートらしいデザインをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年11月01日 13:20
 

デンマークの刑務所
北欧の刑務所は恵まれた環境で知られており、デンマークも例外ではありません。

「歳をとってリタイヤ生活するなら、ぜひデンマークの刑務所にしたい」とツイートしている人が、多くの賛同を得ていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年10月31日 00:37
 

オスロには、穀物サイロを改築した学生寮がある
サイロを簡単に説明すると、長期間の貯蔵に適した倉庫のこと。

ノルウェーの首都オスロには、古くなった穀物用のサイロを改築した学生寮があるのだとか。

どんな外観なのかご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:アート・デザイン  自然・景色
2021年10月30日 14:32
 

川の堤防に古い車が使われる
堤防(土手)は、河川が氾濫しないように盛り土をするのが普通ですが、かつては面白い材料が使われていました。

廃車を利用した堤防です。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年10月29日 21:40
 

砂漠で迷った人のためにオアシスに導くレーザー
広大な砂漠では、迷ったら命取りになりかねません。

サウジアラビアの砂漠には、夜間でも水のある場所がわかるように、空に向かって照射するレーザービームが設置されています。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  海外の反応
2021年10月29日 00:09
 

巨大な黒曜石が割れた
黒曜石はガラスに似た性質で、もろい替わりに非常に鋭利なことから、石器時代から矢じりやナイフとして使われてきました。

真っ二つに割れた、両手で抱えられないほど巨大な黒曜石をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:サイエンス  自然・景色
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。