カテゴリ : 文化・知識

2025年01月05日 23:01
 

ice-rink-7564565_1280
氷上を移動するときに便利なアイススケート。

そのシューズについて、素朴な疑問を投げかけた投稿が人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年12月30日 23:14
 

無神論者は善悪の区別をどうやってつけてる00
宗教観の違いはなかなか理解しにくいものです。

とある信心深いアメリカ人が、素朴な疑問を投げかけていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年12月27日 14:44
 

世界各国のもっとも一般的な名前いろいろ00
それぞれの国に一般的・伝統的な人名というものがあります。たとえば日本では「山田太郎」、英語では「ジョン・スミス」がそうした例です。

他の国・他の言語ではどうなのでしょうか。

「あなたの国では、どんな名前が一般的ですか?」
この質問に対する海外掲示板の回答をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年12月24日 13:29
 

「サンタクロース」の名言・格言
子どもから大人まで、クリスマスに夢と希望を届ける存在であるサンタクロース。

「サンタクロース」にまつわる名言・格言をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:格言  文化・知識
2024年12月23日 13:16
 

日本人のキリスト教率がたった1.5%00
アメリカのキリスト教徒の比率は2021年で成人の約63%(2011年は75%)。減少傾向にあるとは言え、過半数を占めています。

一方、日本におけるキリスト教徒の割合は、全人口の約1.5%。

これを知ったアメリカ人がショックを受けたと投稿したところ、思わぬ反論が返ってきました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年12月10日 23:25
 

人生が行き詰ってるとき00
物事を始める前には、さまざまな障害があり、躊躇したり、準備不足だったり、準備不足を感じたりして、なかなか前に進めないことがあります。

そして結局、始めることさえせずに、「もっと早くやっておけばよかった」と後悔しがちですね。

とある広告の表現が、海外掲示板で大きな支持を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年10月26日 15:24
 

「ブサイクだから3万円くれると言われたら、あなたはもらう?」00
見た目の悪さを理由に200ドル(約3万円)くれると言われたら、あなたならどう反応するでしょうか。

とある回答が人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年10月21日 12:41
 

人見知りの主張「コミュ強の人に言いたい」00
コミュニケーションが得意な人もいれば苦手な人もいます。

人見知りの人が「誘ってくれたなら、これはしないで」と主張したところ、多くの共感を得ていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年10月17日 12:49
 

税金に対するアメリカ人とヨーロッパ人の口論00
ヨーロッパと言ってもピンキリではありますが、税金の高い国が目立ちます。

そのことをあげつらったアメリカ人の主張に対し、ヨーロッパの人が痛烈な反論をしていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年09月13日 21:14
 

新幹線で自動で温まるお弁当を食べてみた
とある外国人観光客が、新幹線の弁当体験に感激。

「富士山の横を時速300kmで通り過ぎながら、自己発熱弁当を食べてみた」と、海外掲示板に紹介していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年09月12日 13:22
 

理想的なライフスタイルは1947年生まれ
どの時代に生まれると一番イージーなのでしょうか。

どの世代であっても災害に見舞われたり、不況やインフレがあったり、戦争があったり、すべてが平穏とは行きません。

アメリカ人にとっての理想的な人生を送りやすい世代を主張する人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年08月27日 11:15
 

自分にはこういう精神疾患がある
自分が正しいと確信している事柄が、世間の多くの人から受け入れられていないとき、自分のほうがおかしいのだろうかと疑問を感じるケースがあります。

独特の結論に達した人の投稿が、海外掲示板で注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年08月26日 22:12
 

みんなが思うより危険なこと
実際の危険度と、世間の認識は必ずしも一致しているとは限りません。

「めちゃくちゃ危険なのに…誰もが安全であるかのように扱っているものは何?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年08月13日 12:22
 

9時から5時まで仕事しているんだけど
普通に生活しているだけで、様々なジレンマがあります。

9時から5時まで働いている人の小さな不満が話題になっていたので、ご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年08月12日 11:55
 

なぜ「正十二角形の面積」は「3x半径x半径」なのか
「正十二角形の面積」は「3x半径x半径」(3R二乗)で求めることができます。

では、どうしてその面積になるのか、頭の中でイメージできるでしょうか。

視覚的にわかりやすく表現した説明をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識 
2024年07月27日 23:39
 

世界でストリートビューが見られるところ00
Googleはアメリカ企業だけあって、アメリカのほとんど全域をカバーしています。

世界の他の地域はどうなのでしょうか。

大陸ごとのマップをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年06月16日 23:49
 

みんな老後の貯金なんてないよね?00
ほとんどの国で格差が広がっている現代。

49歳のアメリカ女性が心の叫びを投稿していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年05月31日 18:27
 

外国人が自国の言葉で話しかけてきたら00
外国人が日本語を話したら、難しい言語をよく学習したと感心する人が多いのではないかと思います。

ヨーロッパの人々はどんな感想を抱くのでしょうか。

各国のリアクションを色別にした図をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年05月27日 12:03
 

マクドナルドが10年で2倍になった00
円安の影響もあり、ファストフード店の価格がちっとも安くないと実感する今日この頃ですが、アメリカではマクドナルドの価格上昇に嘆いている人がいました。

この10年で倍増したグラフをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年05月15日 18:27
 

日本のカスタマーサービス
日本の接客は、ときに過剰と思えることもありますが、ありふれた光景が海外掲示板で注目を集めていました。

とある路上の接客風景をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年05月09日 23:28
 

なぜ内向的な私に話させようと人はするのか?00
社交性は高い方がよいとする風潮がありますが、少し偏りすぎているのかもしれません。

とある内向的な人の主張が、海外掲示板で話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年05月09日 13:10
 

食品別に電子レンジがある
多国籍な企業のオフィスでは、電子レンジも特別な配慮が必要になってくるのだとか。

健康上や宗教上のニーズに融通を利かせた、海外の社食スペースが海外掲示板で話題を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年05月01日 15:29
 

全日空vsユナイテッド航空の機内食00
航空会社ごとの機内食の違いは気になるところ。

日本からアメリカ行きのフライトに乗った外国人が、全日空(ANA)とユナイテッド航空(United Airlines)の機内食を比較していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年04月28日 16:24
 

ドイツの理系学生が卒業までの5年間のノートを公開
ドイツの工科大学を卒業した学生が、どれくらい勉強したのかノートを公開していました。

積み上げられた5年間の大学ノートをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年04月24日 12:03
 

こんな働き方をする人いるの?00
働き方改革が叫ばれるようになり、個々人が理想的な働き方を模索する時代となりました。

あるユニークな労働スタイルがSNSで注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年03月12日 12:42
 

人類80億人はどこに住んでいるか00
世界人口は2022年11月15日に80億人に到達しました。

当然ながら国や大陸ごとの偏りがありますが、それを実感しやすい、ユニークな比較が人気を集めていました。

どの国&どの大陸が、どれくらいの人口を占めているのか、ひと目でわかる色別のグラフをご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年03月03日 17:00
 

これぞアメリカ人の現状
日本も大変な時期にありますが、他国に目を向けるとどうなのでしょうか。

「私たちはアメリカ人だけど……」という前置きで、市民たちの声を伝えている動画が注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年01月27日 00:11
 

モロッコの首都ラバト
モロッコの首都ラバトのモハメド・アジズさんは、現地で有名な名物書店員なのだとか。

現在72歳の彼は、1日に6〜8時間を本を読んで過ごしているそうです。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:自然・景色  文化・知識
2024年01月17日 11:53
 

インドとインド人が観光に魅力的になるには何をしたらいいか00
海外のQ&Aサイトで、以下のような質問が投げかけられました。

「より多くの外国人観光客を誘致するために、インドとインド人は何ができるでしょうか?」

これに対する、少し辛口なインド旅行経験者の回答が人気を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年01月16日 12:30
 

ロンドンの看板がアメリカ人に辛らつ過ぎる
イギリス人は皮肉屋だと言われますが、ロンドンのお店の看板にアメリカ人に向けた注意書きがありました。

ユーモアなのか真面目なのかわからない、キツ目の内容をご覧ください。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年01月04日 23:30
 

大学の講義
大学生は十人十色、勉強熱心な学生からおふざけが過ぎる若者まで、タイプも多様です。

海外掲示板に、「学生が講義中にとった最も変な行動」を、大学教授に向けて質問している人がいました。

その中から興味深かった回答をご紹介します。


続きを読む

labaq | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2024年01月04日 15:30
 

試乗
車を買う際には、乗り心地を確認するため、試乗をさせてもらうことができます。

しかし売る側としては、購入が決まってない段階で商品を預けることになるため、かなりドキドキするようです。

海外掲示板で、車のセールスマンに向けて「試乗させた客で、一番ひどかった例を教えてください」という質問が投げかけられていました。

その中から面白かったエピソードをご紹介します。


続きを読む

labaq | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年12月29日 18:30
 

未回答のままのほうがよい質問
「知らぬが仏」と言うように、知らないままでいたほうが幸なこともあります。

とは言っても、つい質問してしまうのが人間というもので……。

海外掲示板に「未回答のままのほうがよい質問はある?」というお題があり、さまざまな回答が寄せられていました。


続きを読む

labaq | カテゴリ:海外の反応  文化・知識
2023年12月19日 19:30
 

1つだけ仲間はずれの言語がある
ヨーロッパ言語には共通の起源を持つものも多く、その場合は単語も似通っています。

フランス人、イタリア人、ドイツ人、イギリス人、スペイン人、ブラジル人(ポルトガル語)の6人が、母国語で同じ意味の単語を順番に言ってみました。

笑いが起きるほど仲間外れだった言語はどれでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年12月16日 16:42
 

日本で乗ったタクシー00
日本を訪れた外国人がタクシーに乗ったときに、英語の文章が目に留まったそうです。

「この運転手はプーチンを好きではないようだ」と紹介していました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年12月08日 12:57
 

プラネタリウムの「特定の場面」でブーイング00
天体運行や宇宙を体感できるプラネタリム。

海外で映像も体験も素晴らしいのに、特定の場面でブーイングの声が上がったそうです。

いったいなぜなのか、そしてブーイングは何に対してだったのでしょうか。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年12月03日 16:30
 

大海原
海は大いなる自然の恵みでもあり、ときには牙を向けてくる畏怖の対象でもあります。

「長期間、海に出る仕事をしている人に質問、海で見た最も不気味なものは何ですか?」
この質問に対する海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年11月18日 21:30
 

文化の違いからイラつかせがちな各国の行動00
文化の違いを知らないでいると、うっかりタブーな行動を取ってしまいかねません。

異文化人を簡単に不機嫌にさせる、典型的な10の例をご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  面白ネタ
2023年11月07日 11:28
 

「ルネサンス・プレジャー・フェア」
「ルネサンス・プレジャー・フェア」は、毎年4〜5月にアメリカ・南カリフォルニアで開催されるフェスティバルで、英国ルネサンスの最盛期エリザベス1世(1558〜1603年)の時代を再現するお祭り。

アメリカでも映画やゲームのコスプレ文化が盛んになったこともあってか、一般参加者の中にはファンタジー成分強めの人や、近世・中世ヨーロッパを逸脱気味の人も目立っているのだとか。

そうしたコスプレ参加者のクオリティが、とてつもなく高くなっていると注目を浴びていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  アニメ・コミック
2023年10月24日 23:25
 

英語をバカにされたときのこんな言い返し方00
頑張って外国語でコミュニケーションをとって、それをからかわれたら、いい気持ちはしません。

流暢ではない英語を小バカにされた外国人が、その相手に痛快な言い返しをしたと海外掲示板で称賛されていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年10月02日 13:07
 

イラクの本のマーケット
イラクには本のマーケットがあり、その通りでは営業時間外になると、本が外に積み重ねられたまま放置してあるとのこと。

売り物なので盗まれないのか疑問に思うところですが、イラク人による説明が注目を集めていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年09月13日 23:19
 

銀行員の気持ち00
銀行員であれば、口座のお金の動きをチェックするのがお仕事。

その件について、こんな風に考えている人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年09月04日 12:14
 

子供の頃に思っていた金持ちの象徴00
裕福さの基準は個人差があるものです。子供の頃ならより個性的な基準になることでしょう。

「あなたが子供の頃、何が金持ちの象徴だと思っていましたか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年08月21日 12:58
 

賢い同級生
学生時代に成績優秀だった生徒は、将来どうなったのでしょうか。

「あなたのクラスで1番賢かった人はどうなりましたか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年08月16日 21:50
 

メンタル病んでる
病気とまではいかなくとも、メンタルが心配になる行動を取る人はいます。

「精神疾患の一種とされていないけど、そうみなしてもいいと思う行動は何ですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年08月16日 13:06
 

給与の過払い00
お金に関することは慎重にならなくてはいけませんが、給与の過払いがあったとき、一般的に人はどういう対応をするのでしょうか。

インドで面白い対応のしかたをしている人がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年08月15日 18:44
 

つまらない事実を話してもらう00
欧米では人前で話す機会が多いですが、学校であまり積極的に自分のエピソードを話せない生徒もいるとのこと。

そうした生徒が話しやすいように「ある工夫」をしている先生がいました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年08月05日 23:47
 

アリのにおい00
「アリのにおい」を感じることはありますか?

海外で「アリのにおい」がわかる派とわからない派が話題になっていました。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年08月02日 12:50
 

実際は100%真実
人間は勘違いしやすい生き物であり、大多数が認識していることが必ずしも正解ではありません。

「大勢から否定され続けているけど、実際は100%真実というものはある?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
2023年07月21日 15:33
 

自分の完全なクローンが14億円を持って生きるボタンがあったら
ちょっと面白いお題が人気を集めていました。

「自分自身が死んで、自分と完全に同じクローンが代わりに生まれ、1000万ドル(約14億円)を受け取るボタンがあったら、あなたはそれを押しますか? それはなぜですか?」
この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。


続きを読む

zeronpa | カテゴリ:文化・知識  海外の反応
最新記事

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースの話題をお届けするブログサイトです。